最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
野獣の擁護者、ビビアン Vivien, Champion of the Wilds (2)(G) R 伝説のPW・ビビアン あなたはクリーチャー呪文を、それが瞬速を持つかのように唱えても良い。 <+1>:あなたの次のターンまで、最大1体までの対象のクリーチャーは警戒と到達を得る。 <-2>:あなたのライブラリを上から3枚見る。そのうち1枚を裏向きで追放し、残りを無作為にライブラリの下に置く。そのカードが追放されている限り、あなたはそのカードをいつでも見てもよく、それがクリーチャーカードであるなら、あなたはそれを唱えても良い。 【4】 野生大開放PWのビビアンさん。こないだイクサランに行った時には地元の吸血鬼とごたごたして田舎者っぽさを発揮していたが、文明と自然の共生が絶妙な形で実現しているラヴニカを見てどう思うんでしょう。少なくともシミックはぶっ潰したいって思う気がするが。さておき、ビビアンの自然保護欲は今回も健在で、基本的にはクリーチャーの取り回しをサポートしてゆっくりと自軍の戦線を構築していくことが目的。かつては「自然の伝令、イェヴァ」が持っていた「クリーチャー全部瞬速でいいよ」能力を受け継ぎ、4ターン目以降の展開をサポートしてくれる(そういえば「イェヴァ」さんもラヴニカ出身のはずなのだが、現在はどこにいるんだろうな)。加えて防御力を上げるプラス能力と人員補強のマイナス能力で手広くサポートを施し、地味ながらも確実にクリーチャー戦闘優位の場を築くわけだ。面白いのはマイナス能力の変わった挙動で、とりあえず見たカードを1枚秘密裏に確保しておき、それがクリーチャーなのかどうかを見せる必要がない。この手のサーチ能力でありがちな「クリーチャーおらんかったわー!」という失敗パターンでも、すました顔で1枚確保しておけば相手は当たりかハズレかはわからない。手札0枚の状態だったとしても、この効果ならば相手に警戒させることができるのである。このトリッキーな動きは確かにビビアンのアーク弓(いろんなクリーチャーのスピリットが封じられている)を思わせる挙動かもしれない。単体では地味な仕事かもしれないが、3マナで設置するシステムとしてはなかなか小器用な1枚である。
ビビアンのアーク弓 Vivien’s Arkbow (1)(G) R 伝説のアーティファクト (X)(T)、手札を1枚捨てる:あなたのライブラリを上からX枚見る。あなたはその中から点数で見たマナコストがX以下であるクリーチャー・カードを1枚戦場に出しても良い。残りのカードを無作為にライブラリの下に置く。 そんなビビアンの宝具とも言えるアーク弓が堂々のカード化。伝説の色付きアーティファクト、しかも緑色の弓っていうと「ナイレアの弓」を思い出すが、共通点はほとんどないな。ギミックとしては緑によくある「Xマナ以下のクリーチャーのサーチ」であるが、見る枚数と唱えられる範囲が一緒に上がっていくのがポイント。手札を捨てるコストが必要なので、できればスカのパターンだけは勘弁願いたいところ。最低でもX=4くらいにして当たりくじを引っ張ってきたいもんである。幸い、ビビアン本人の能力同様にインスタントタイミングでの起動も可能であり、相手はこれ1枚起きている状態ではどんなブロッカーが飛び出すか想像できないので非常に殴りにくくなるのである。まぁ、想像できないのは使ってる方も一緒なのだが……。とりあえず10マナ貯めて「動じない大ワーム」を叩き込むとかどうだろう(招集の無駄遣い)。 ビビアンの灰色熊 Vivien’s Grizzly (2)(G) C クリーチャー・熊、スピリット 2/3 (3)(G):あなたのライブラリのトップを見る。それがクリーチャーかPWカードであるなら、それを公開して手札に加えても良い。あなたがそのカードを手札に加えないならば、それをライブラリの下に置く。 ただのクマじゃない、ビビアンが呼び出した精霊クマである。おかげで2マナ2/2じゃなくて3マナ2/3。……うん、微妙な違いだが……なぜかそんなクマにはお仲間を見つける探索能力が備わっている。トリュフ探す豚みたいに臭いでクリーチャーやPWを見つけてくるんだろうか。コストが重たいのであんまり起動するタイミングもなさそうだが、ゲーム中盤以降にやることがなくなったらもしかしたらアドバンテージにつながるかもしれない。そして気をつけるべきポイントは、もしお目当てのカードじゃなかった場合には自動的にそれがボトムに行くってことである。いらん土地が下に行ってくれるのはありがたいが、非クリーチャーの良いカードも問答無用で下へ。選択の余地はない。ちょっと使いづらい占術ってところだろうか。まぁ、泣きを見るのが嫌なら起動しなきゃいいだけなのでデメリットでもなんでもないのだが、どうせそういうシーンを見ることになるだろうから先に書いておこうと思って。 アングラスの暴力 Angrath’s Rampage (B)(R) U ソーサリー 次のうちから1つを選ぶ。 「対象のプレイヤーはアーティファクトを1つ生贄に捧げる」 「対象のプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる」 「対象のプレイヤーはPWを1体生贄に捧げる」 すげぇ雑に怒ってるアングラスさん。何をそんなに怒ってんだろ。イクサランの一件でイライラしてたのはわかるが……まぁ、今回も自分の意に沿わずに次元を飛ばされたんだとしたら、そりゃ怒るかもしれん。「またかよ!」ってなってるかもしれん。ほら、よく見てみ、そこに陰気な青いフードがおるから、またそいつに八つ当たりしたらええがな。さておきこんだけ暴れてる割には選択権を相手に与える優しいアングラス。アンコなので対策範囲が非常に広いのが売りだが、その分確実性は犠牲になっているので取り扱いには注意。とはいえ、アーティファクトがずらっと並ぶのは本当に特定のデッキだけだし、そんなデッキにこれ1枚で対抗しようとするのが土台無理な話、PWはあまり数が並ぶものでもないので(少なくともこれまではね)、これ1枚でも対策が可能だろう。クリーチャーに関しては、むしろサクらせる能力であるという部分を活用し、他の呪文で対策できるカードはそっちで対処してもらって、暴君的な普通の除去では捌けないヤツをこれで対処するのが正しい運用法かもしれない。とりあえずデッキに入れてて無駄にならないのは良いことだ。まぁ、「魔性」があんまり使われてないことを考えるとそこまでニーズがあるとも思わないが。
残酷な祝賀者 Cruel Celebrant (W)(B) U クリーチャー・吸血鬼 1/2 〜かあなたのコントロールする他のクリーチャーかPWが死亡するたび、各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。 とりあえずフレーバーに注目。地元民、割と今回の事件ではしゃいでる感ある。そりゃな、オリンピック開催とかとわけが違うからな。とはいえ、そもそもPWの存在すら一般人にはほとんど知られてないのに、どういう認識なんだろうな。ラヴニカ民はイゼットとかシミックのせいで「知らないものを見る」ことにあんまり抵抗がないからなぁ。さておき、自軍の死をドレインに変換するおなじみの危険人物。同じコスト域の「血の芸術家」に至っては相手のクリーチャーにすら反応していたが、それだと流石にヤバすぎたので今回は色拘束を強くし、自軍クリーチャーのみの誘発に切り替えた。でもまぁ、この手の「アリストクラッツ」クリーチャーがコンボ的に使われる時ってだいたい自軍クリーチャーを一気にサクることがほとんどなので、この仕様でもあんまり問題はないだろう。むしろタフネス2で多少なりとも死ににくくなったことは大きな進歩かもしれない。リミテで相当な嫌がらせになるのは間違いないし、構築レベルで新たな時代のアリストクラッツが登場する可能性もあるかもしれない。 Domri, Anarch of Bolas (1)(R)(G) R 伝説のPW・ドムリ あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。 <+1>: (R)か(G)を加える。このターンあなたの唱えるクリーチャー呪文は打ち消されない。 <-2>:対象のあなたのコントロールするクリーチャーは、対象のあなたのコントロールしていないクリーチャーと格闘する。 【3】 「献身」に引き続きで連投になる3名。ドムリ君はあいもかわらずという感じだが、カード名にはめでたくボーラスの名前がついてしまい、多少の温度差がある「ボーラス側」のPWとしても結構ズブズブな関係をうかがわせる。まだ若いのにあんなのの言うこと聞くようになっちゃってまぁ。どこかで腹音鳴らし先生も泣いているぞ。さておき、アンコモンの3マナということで能力自体はおとなしいかと思いきや、おいとくだけでパワーが上がるのはそれだけで厄介。同じグルールの「街頭暴動」が5マナだったことを考えると、3マナでこの効果っていうだけでも充分な存在感だ。その後はマナソースをやりながらの忠誠度あげ、そして展開したクリーチャーで相手を抑制する格闘能力と、綺麗にプランが揃っているので非常に見通しが立てやすいのが売りだ。パワー増強の効果が格闘の効率アップに貢献しているのも実に憎らしい。クリーチャーが充分なデッキであれば、3ターン目にドムリからの流れを止めるのはかなりの難行になるんじゃなかろうか。 ドビンの拒否権 Dovin’s Veto (W)(U) U インスタント 〜は打ち消されない。 対象のクリーチャーでない呪文を打ち消す。 打ち消されない打ち消し。その代表はやはり「最後の言葉」ということになるだろうが、あちらは3マナの「取り消し」が1マナ重くなって無敵になり、こちらは2マナの「否認」に色マナを加えることで無敵になった。トータルコストがアップしていないというのが恐ろしいところで、本当にドビンさんってこういう面倒臭いことやらせたら右に出る者がいない。リミテッドでは「否認」が打ち消されること自体が滅多になかったのであまり関係ないだろうが、構築では同型対決のカウンター合戦を制する重要なポイント。これが入れられるかどうかで最終的な支配力が大きく変わる可能性もあるだろう。まぁ、結局これとの戦いで使えなかったカウンターは手札に残って次の呪文を打ち消すわけだが……。 PR 3月31日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Metallica】→【Chrolony】→【Thraxi】→【Serra】→【Sangriter】→【Tanaka】→【Alessi】
今回はなんともヘンテコなドラフトになった。まず、普段使っている会場が諸事情で使えないことになったために久しぶりにカラオケボックスに移動、さらに人員追加のために日曜午後開催という変則日程。おかげでちょいと甘く見てたせいでカラオケボックスの確保にちょっと手間取り、大体2時半くらいからのスタートになった。そしてなんとも変わった形のカラオケルームでピックと試合を繰り広げることになったのだが……約1名、やたらプレイ時間がかかるデッキを組んでしまい、遅々として試合が進行しない。そのままカラオケの終了時間がきてしまい強制退室。しょうがないので残った最終戦1試合(これが終わらないと優勝者が分からない)は近場のカードショップのデュエルスペースに移動して行われるっていう、よく分からない展開だった。そういえばずっと昔、京都の某所でプロツアー予選かなんかがあったんだが、主催者の想定以上に参加人数が多くて、会場の押さえ時間が終了してしまって「決勝ラウンドからは夜を徹して近所のショップに移動して行うことになります」なんてとんでもないアナウンスが出たこともあったっけなぁ。やはりイベントにトラブルはつきものです。すったもんだの末にちゃんと結果が出せてよかったよ。 次回はいつも通りに土曜昼予定です。何か異議申し立てや時間変更申請がある人は早めに連絡願います。
<多色> 屋敷の踊り Dance of the Manse (X)(W)(U) R ソーサリー あなたの墓地にある、最大X枚までの対象の、点数で見たマナコストがX以下であるアーティファクトカードやオーラでないエンチャントカードを戦場に戻す。Xが6以上であるなら、それらのパーマネントは他のタイプに加えて4/4のクリーチャーでもある。 「蔵の開放」を現代風に(?)アレンジした新作。一切合切戻ってくるわけではないが、コストに見合った分だけの払い戻しが行われる。Xマナ以下をX枚っていう乗算効果は緑のサーチ系呪文で使われることが多かったが、内容がはっきりわかっている墓地を対象にしてつかうことで安定した効果が見込める。基本的に「オーラじゃないエンチャント」ってのはあんまり多く使われることはなく、アーティファクト中心のデッキで爆裂アド狙いの決め技として採用されることが多くなりそうだ。8マナを超えると勝手にクリーチャーになって踊り出すおまけがついているが、これで召喚酔いの影響を受けるようになったり、クリーチャー除去で殺されるようになったりもするので完全にメリットというわけではないのに注意。こんなんあったら、なかなかテゼレットさんが出てくるチャンスがないな。 予言された壊滅 Doom Foretold (2)(W)(B) R エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーは土地でもトークンでもないパーマネントを1つ生贄に捧げる。それができない場合、そのプレイヤーは手札を1枚捨てて2点のライフを失い、あなたはカードを1枚引き2点のライフを得て、【騎士トークン】を1体生成し、あなたは〜を生贄に捧げる。 テキストがナゲェし、そのぶん効果も長い影響力の大きなエンチャント。基本的には「毎ターン各々がパーマネントをサクりましょう」という「煙突」の流れを汲む1枚。土地とトークンは費用に充てられないので選択肢はかなり少なく、お互いに割と早めに限界を迎えることになるだろう。一応、各プレイヤーのアップキープなので、サクり始めるのは相手からっていう部分に利便性がある。そして相手が先にねをあげたら、なんとライフ4点分、カード2枚分、そしてトークン1体分の優勝商品が手に入る。これをもらうために相手がギブアップするまでひたすらサクリファイス合戦を戦い抜くのである。特に必勝法などは無いので愚直にパーマネント(カード)を展開して頑張ること。ちなみに、「自分が先にギブアップしたら騎士トークン1つもらえるだけなのかな」と思ったが、自分が負けて勝負が終わるパターンって無いんだな(少なくともこれ自体をサクる選択肢があるため)。 湖での水難 Drown in the Loch (U)(B) U インスタント 次のうちから1つを選ぶ。 「対象の、そのコントローラーの墓地にあるカードの枚数以下の点数で見たマナコストを持つ呪文を打ち消す」 「対象の、そのコントローラーの墓地にあるカードの枚数以下の点数で見たマナコストを持つクリーチャーを破壊する」 青黒が押す「相手の墓地の枚数」フィーチャーの万能除去。まさに青と黒をくっつけたような効果になっており、どちらもモードでも相手の脅威を根絶するので「暴君の嘲笑」以上に決定力のある2マナ呪文。もちろんその分の仕込みは割と大変で、今回のセットではシナジーを見込まれたカードが多いからなんとかなるかもしれないが、構築レベルではガチで相手のライブラリを削りに行かないことには使いにくいだろう。とりあえず僕ぁお手製のライブラリ破壊デッキに入れて使ってみたいですけど、黒を足すかどうかは悩ましいところやなぁ。 僻境への脱出 Escape to the Wilds (3)(R)(G) R ソーサリー あなたのライブラリを上から5枚追放する。次のターンの終了時まで、あなたはこうして追放されたカードをプレイしても良い。 あなたはこのターン、追加の土地1つをプレイしても良い。 赤の「衝動的ドロー」効果に緑の「土地プレイ増加」を組み合わせて「なるほどそんな使い方が!」と感心させられる1枚。こうして既存のカラーパイが組み合わさって綺麗な多色カードになってる完成品を見るのは本当に大好き。実際、単に組み合わせただけなのに綺麗に1枚の中にシナジーが収まっており、5枚もめくれたら最低でも土地が1枚くらいは混ざってるだろうからそれがまず置けてマナ加速呪文として機能する。さらに次のターンにも追放した土地が置ければこれだけで5枚中の2枚が活用できたことになってアド得。当然「舞台照らし」の例を見ればそこからザクザクカードを唱えられることは明白なので、これだけの「ドロー」が弱いはずもない。5マナというコストは効果の割に重たくみえるかもしれないが、衝動的ドロー呪文でこれまで印刷されてきた「衝動的な行動」なんかと比較すると、圧倒的な進歩にびっくりするだろう。ある程度腰の据わったグルールデッキなら、爆発的なアドを期待して1、2枚採用してみたいカードになっているんじゃなかろうか。土地を伸ばすことを考えると無茶多色化した「ゴロス」や「死者の原野」系のデッキもありかもしれない。 フェイ庄の古老 Faeburrow Elder (1)(G)(W) R クリーチャー・ツリーフォーク、ドルイド 0/0 警戒 〜はあなたのコントロールするパーマネントの色1つにつき+1/+1の修正を受ける。 (T):あなたのコントロールするパーマネントの色1つにつき、その色のマナを1点加える。 0/0のツリーフォークなので「ははーん、味方クリーチャーの量でサイズが変わるやつだな?」と思ったら、まさかの色参照からのマナクリーチャーだった。面倒な書き方になってしまっているが、とりあえずこいつ自身が2色なので2/2が確定、タップをすれば(G)(W)が出る。さらに多色デッキに広げているなら一気に5マナを得て「初祖スリヴァー」なんかを出すことだって可能かもしれない。マナ能力自体は「花を手入れする者」と全く同じものなので、このクリーチャーをうまく使うコツは、彼の生まれたシャドウムーアでフィーチャーされていた混成マナにある。混成はどちらの色にもカウントできるので、うまくいけば島が1枚もない状態から青マナに接続したりもできるのだ。まぁ、今回のリミテ環境はそこまで混成が多いわけでもないようだが……。複数マナを一気に生み出せるポテンシャルがあり、さらにサイズまで付いてくるので、案外無茶したデッキを組んでスタンで活躍する姿も見られるかもしれない。最近は「死者の原野」のパッケージのせいで色マナなんて気にしないデッキも多いからなぁ。あ、でもパーマネントの色しか数えないのか……ボーラス出せボーラス。 呪われた狩人、ガラク Garruk, Cursed Huntsman (4)(B)(G) M 伝説のPW・ガラク <0>: 2/2で「このクリーチャーが死亡した時、あなたのコントロールする各ガラク・PWに忠誠カウンターを1つ置く」を持つ黒緑の狼・クリーチャー・トークンを2体生成する。 <-3>: 対象のクリーチャーを破壊する。カードを1枚引く。 <-6>: あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともにトランプルを持つ」という紋章を得る。 【5】 突然のガラク!! おめぇこんなとこにおったんかい! とにかく長年音信不通でボーラスの呼び出しにすら応じなかったガラクさんがようやく元気な(?)姿を見せてくれただけでも良しとしましょうや。 能力は相変わらずのガラク。殺伐としてるせいで能動的に忠誠度をあげる能力を持ってないあたりはまだまだクレイジーなご様子だが、一応、ゼロ能力は最大2つも忠誠度を跳ね上げる可能性があるわけで、むしろ危険度は増したといえるかもしれない。相手としてはこの時限爆弾みたいな狼は放っておくしかなくて、下手に触ってガラクの機嫌がよくなると、即座に紋章モードに突入してゲームが終わってしまう。ガラク側プレイヤーも、基本的には狼を連打して「殺してみろよ!」と挑発するプレイングになるが、どこで−3能力を使うかってのも使い手のセンスが試される部分。フライヤーだらけの戦場では諦めてマイナスして死んでいくしかないでしょうね。こうしてみるとやっぱりクセが強いので万人ウケするカードではないだろうが、書いてある能力は結構なバカ。使いこなせるデッキが出てくることを期待しよう。 太っ腹、グラングリー Grumgully, the Generous (1)(R)(G) U 伝説のクリーチャー・ゴブリン、シャーマン 3/3 あなたのコントロールする他の人間でないクリーチャーは、追加の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 人間キライキライゴブリン。いや、人間が嫌いなのかはよくわからないし、そもそも怪しげなきのこを食べさせてドーピングしているようなので人間以外が好きなのかどうかもよくわからない。とにかく人間以外が強くなる。3マナで出しておくだけで後続みんなが一回り大きく登場するってのは割と壊れ気味の効果で、特に大量のトークンをばらまくようなギミックとの相性がいい。うっかり見逃しそうだが、今回多数採用されている「騎士トークン」はあくまで「騎士」であって「人間」じゃないなんてところにも注意が必要だ。まぁ、わざわざトークンを使わなくてもリミテッドだと雑に強い。 型破りな協力 Improbable Alliance (U)(R) U エンチャント あなたが各ターンに2枚目のカードを引くたび、【フェアリートークン】を1体生成する。 (4)(U)(R):カードを1枚引き、その後手札を1枚捨てる。 ドワーフとフェアリーの不思議な関係。ドワーフがフェアリーを守り、フェアリーがドワーフの行く道を照らす。いろんな種族がいる世界なんだし、もっとこういう変な組み合わせが観られれば面白いんだけどね。さておき、イゼットギミック「1ターン2ドロー」をダイレクトに支援するアーキタイプ推しカード。ここからドラフトを始めてきっちりギミックを集めていくのが目標になるが、その際に真っ先に押さえるべきはキャントリップやルーターの類である。「1ターン2ドローしたら」と書いてあるカードをたくさん集めたくなるが、そちらばかり集まって肝心の種火が引けなくては話にならない。最終的にピックに失敗したとしても、ドロー呪文やルーターなら最低限の仕事にはなるのだ。つまり、世界はオプトでまわっているのである。で、このカードはそうした「どっちを引けばいいんだ?!」の問題を「どっちもでしょ」という分かりやすい形で対処してくれるナイスな1枚。単なるルーターにしては激重いが、あくまでそれは保険と考え、とにかくカードを引き回すことでフェアリーによる盤面の制御を狙っていこう。このカードが「苦花」になれるかどうかは、他のパーツにかかっているのである。いや、あんなコワレにはならんでいいのだが。 鼓舞する古参 Inspiring Veteran (R)(W) U クリーチャー・人間、騎士 2/2 あなたコントロールする他の騎士は+1/+1の修正を受ける。 日本語名だけみるとどこぞの界隈で迷惑がられる老害みたいなイメージにしかならないカード。「最近の若いのは気概がない! 俺たちの若い頃は!」って鼓舞してくれる。うざい。若い頃はああはなるまいと思ってたんだけど、やっぱり歳をとると意識せずにそういう言動が増えてくるなぁ、って最近思うようになりました……あぁ老害ライフ。でも、このカード自体は娘さんの騎士ごっこに付き合ってあげるナイスパパさんだったよ。めでたしめでたし。閑話休題、ダイレクト過ぎる騎士支援装置。2マナ多色のロード能力ってことでイクサランの「軍団の副官」とか「マーフォークの霧縛り」と同じ立ち位置。これが複数枚固め取りできるならボロス騎士は結構やばい存在になりそうな気がするんですが。普通に構築レベルで騎士デッキが火を吹くことになりそう。 メア湖の海蛇 Lochmere Serpent (4)(U)(B) R クリーチャー・海蛇 7/7 瞬速 (U)、島を1つ生贄に捧げる:〜はこのターンブロックされない。 (B)、沼を1つ生贄に捧げる:あなたは1点のライフを得て、カードを1枚引く。 (U)(B):5つの対象の、対戦相手の墓地にあるカードを追放する。〜をあなたの墓地から手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。 暗き水の淵より現れる海蛇。これもまた「なんか水に潜んでるでかい化け物」系モチーフの具現化と見ることができるだろうか。突然出てくる瞬速仕様のおかげで単なる肉としても充分強く、1枚でゲームを決められるサイズと確実なダメージ性能は構築クラスの可能性もあるデザイン。島の能力も沼の能力も、出てきた次のターンに即座に活用できるのがありがたい。そして相手の墓地を活用する謎の復活ギミック。墓地のカードを追放するのはコストではなく効果になっており、これはつまり「相手の墓地が5枚未満だと起動できないよ」ということ。もしこれが無尽蔵に起動できてしまうと、2マナでいくらでも墓地から戻ってくる新時代のホガークみたいになっちゃうので一応のデメリットとして設定されている。ただまぁ、どう考えても2マナは安すぎるわけで、これを先に墓地に埋めておけば相手の墓地利用を完封しつつ、程よいところで帰還してフィニッシャーの役割を務めることができる。あらゆる環境で活躍がきたいできる、珍しくヤバさを抱えた海蛇だ。 マラリーフのピクシー Maraleaf Pixie (G)(U) U クリーチャー・フェアリー 2/2 飛行 (T):(G)か(U)を加える。 毎度おなじみ、シミックの多色アンコ枠。毎度のことながら間違い探しみたいにして微妙に違ったマナソースを繰り出してくれる。今回はそこまでマナを出すことには執着しておらず、この枠では定番となった2/2フライヤーというステータスと同時におまけのようにマナ加速。攻めて良し、展開して良しの美味しいとこ取りだが、どっちつかずの印象も。まぁ、使いやすいんだから文句の言いっこなしで。ところでマラリーフって何? 下ネタ? 王冠泥棒、オーコ Oko, Thief of Crowns (1)(G)(U) M 伝説のPW・オーコ <+2>: 食物トークンを1つ生成する。 <+1>: 対象のアーティファクトかクリーチャーは、全ての能力を失い基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿・クリーチャーとなる。 <-5>: 対象の、あなたのコントロールするクリーチャーかアーティファクトと、対象の、対戦相手のコントロールするパワー3以下のクリーチャーのコントロールを交換する。 【4】 御伽の国に突然現れた謎のパンクロッカー。いや、どうなんだろう、これはこれでメルヘンな格好と言えないことも……ないのかなぁ。とりあえず新規PWである。どうにも素性の怪しいやつだが、緑青ってぇと単に気分屋さんで悪いやつではないんだろうか。過去の青緑PWっていうとタミヨウとかキオーラと同じだが……曲者には違いないですね。 さておき、そんなオコさんの能力はこれまた曲者揃い。3マナPWという軽量設定なのであまり無茶な能力は搭載できないわけだが、プラス能力が+2っていうだけでもかなりの厄介者なのは間違いない。効果は最低限のものだが、3ターン目に忠誠度5はやっぱりうざすぎる。さらに真ん中の能力で相手の肝心要のカードを抑え込むことも可能で、これが何故かマイナスじゃなくてプラスなのが恐ろしいところ。前のターンに出した食物を鹿に変え続けて+2、+1と起動していくのが基本の勝ちパターンということになる。マイナス能力(奥義)はちょい使いづらい設定ではあるが、どうせ交換するのは自分で出した食物になるんだろうから、最低限の出費で相手の勘所をゲットできるなら安いもの。いっそのことムー・ヤンリンと手を組み、ヤンリンでパワーを下げて誘拐するなんてのももちろん合法だ。不審者には違いないが、今後はちょこちょこお見かけしそうな厄介な事案である。 荒くれたちの笑い声 Outlaws’ Merriment (1)(R)(W)(W) M エンチャント あなたのアップキープの開始時に、次のうちから1つを無作為に選ぶ。選ばれた性質を持つ白赤のクリーチャー・トークンを1体生成する。 「3/1で速攻とトランプルを持つ人間・戦士」 「2/1で絆魂と速攻を持つ人間・クレリック」 「1/2で「このクリーチャーが戦場に出た時、これは任意の対象に1点のダメージを与える」を持つ人間・ならず者」 民間から有志を募ったので、どんな人材がくるのか分からないという珍妙な人材募集エンチャント。やってくるのは「それなりの腕っぷしの戦士」「治癒魔法に長けたクレリック」「物騒なならず者」の3名。それぞれクリーチャーとしては2〜3マナくらいのイメージの連中なので、これが毎ターン無料で派遣されてくるとなればかなり効率のいいビズリーチには違いないのだが、誰がくるか分からんってのも悩ましい話。特に1点飛ばしならず者は戦力としてはあんまり期待できないので、火力が有効かどうかによってかなり評価が変わる結果である。まぁ、「頭数ならなんでもいい」っていうデッキで使うべきなんでしょうね。徴兵開始が次ターンのアップキープからなので、出した直後に割られると実入りがない。いちいちダイス振らなきゃいけない(他の方法でもいいけどさ)のは面倒だし、神話のデザインとしてはやや微妙なラインかも。そしてなにより、3種類のトークンを別々に管理しなきゃいけないのがめんどくさい。 王家の後継ぎ The Royal Scions (1)(U)(R) M 伝説のPW・ウィル、ローアン <+1>: カードを1枚引き、その後手札を1枚捨てる。 <+1>: 最大1体までの対象のクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。 <-8>: カードを4枚引く。そうした時、〜は任意の対象にあなたの手札の枚数に等しい値のダメージを与える。 【5】 でました、このセットの看板キャラクター、ウィル&ローアン・ケンリス。初登場は「バトルボンド」のときなので、共闘できるPWという珍しいデザインが注目を浴びたが、共闘能力が使えない通常セットで収録されるにあたり、初の「2人で1枚のPW」というデザインが適用された(「レンと六番」は、まぁ……)。カードタイプのところにPWの名前が2つ書かれているのは史上初に違いないでしょう。そうしてわざわざ特殊な形式になったのだから能力の方もさぞかしトリッキーなものに……と思ったら、割と地味だった……まぁ、3マナで初期忠誠度5(6)っていう尋常ならざる固さこそが「2人揃ってる」感の表れなのかもしれないけど。とりあえず、クリーチャーがいないならルーター、クリーチャーで攻めてるなら増強。それだけのシンプルな支援装置。展開が早いので「自分を守る能力」が無くとも他の手数で成長を支えることは難しくないので、割とあっさり奥義の発動まで持ち込める可能性は高い。そこまで行けば、4ドロー+除去でめでたく爆アド展開に至る。立ってるだけなら大したやつじゃない割にマストで対処しなきゃいけないという、実にいやらしい設計である。もう、ナーセット置いて放っておけばいいんじゃなかろうか。それにしても、お父ちゃんが白いのに娘が赤くなって息子が青くなったのはなんか理由があるんでしょうかね。まぁ、お父ちゃんは白いっていうより「節操がない」って言った方が正しいキャラか。 3月23日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Metallica】→【Alessi】→【Mei】→【Thraxi】→【Sea-chcken】→【Tanaka】
お久しぶりです、ドラフトです。春休みのゴタゴタで二週間空いてしまいましたが、開催が危ぶまれた今週は外部からマブダチトリオが集い、無事にメンツを確保するに至りました。やっぱり東京民がくるとそれより近い人間は集まりやすいよな。もう、毎週カウントできねぇもんかな。ボドゲ欲が高まってきてるならいくらでも相手が出来るからなぁ。 ちなみに、今回ピック表が適当になっている部分があります。これはまともにピック表を記録できない阿呆がいるためです。全部書き出したら明らかにレアとアンコの位置がおかしくて、つまりどこかで抜けがあったのに気づかずに書いてたわけだが、一応、こちらでリカバリ出来る部分だけ想像で修復してます。情報としてあんまり信用できないピック表になってしまっているのは残念である。
さておき、さっさと次回の予定を確認したいのだが、そういえばあんまりチェックしてなかった。特に何もなければ土曜日程でいいんでしょうかね? もう、誰がどうくるかも分からないから一応土曜昼をベースに設定しておくが、他の時間がいいとか、日曜がいいとか、そういう人は早めに連絡をお願いします。レギュラーメンバーは土曜昼が無理なら早めにその旨お伝えください。ちなみに、「もうこの環境も終わりか?」みたいなことを聞かれましたが、「灯争大戦」の発売日は5月頭なのでまだまるまる一ヶ月あります。油断めされるな。
3月3日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Chrolony】→【Alessi】→【Thraxi】→【Serra】→【Sea-chcken】→【Tanaka】
もう、週末がせわしなかったせいでドラフトで何があったか覚えてないわ。歳をとってからめっきり記憶力とスタミナが弱くなってのう……。そもそも前日にたほいややって3時間睡眠でドラフトに挑んでその後すぐにセカンドたほいやに入ってその日のうちに譜の作成したりしてんだから、そりゃ合間に入ったドラフトの記憶なんて無くなって当然だよな。まぁ、朦朧としたままでも出来るのがドラフトのいいところです(?)。
さて、今後はどうやらしばらく「春休み」の期間に入りそうである。一応確認しておくと、今週(3/9or10)は、現時点で1名不足、さらに日曜日は成立が困難ということで事実上の中止になりそう。最近は割と遠方組に来てもらうことも多かったが、さすがに何処かの誰かに3週連続で登場願うのも無理があるだろう。万が一土曜日程で可能だという遠方組はご一報を(ただし5人戦になります)。 その翌週、(3/15or16)は私がいない予定。別に私がいないところでドラフトしてもらっても構わないけど、まぁ、多分無理でしょう。 さらにその翌週(3/22or23)についても、こちらはGPが開催されるということで1人が抜ける。さらに、遠方から他の目的の面々が姿を表す予定も確認されており、ドラフト以外の週末になるんじゃないかと思われる。こちらは一応まだ要調整。 つまり、これらが全部不成立になれば次のドラフトは3/29or30ということになり、一ヶ月近く空くことになります。まぁ、ここしばらくそれなりの人数での卓が成立していた方が珍しいくらいなので、ちょいと大きな揺り戻しという感じだろうか。3月末になると、もしかしたら早ければ次の「灯争大戦」のリークなんかも出始めるかもしれませんね……。まったく予想がつかないセットは久しぶりなので楽しみですね。
2月23日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Thraxi】→【Tanaka】→【Sea-chcken】→【Metallica】→【Alessi】→【Chrolony】→【Mei】→
なんかバタバタした週末だったのですでに記憶も曖昧。かてて加えて今後に関して大きな問題が立ちふさがり、豆腐メンタルの私はもうダメです。 とりあえず端的に事実だけまとめておくと、とりあえず次回からの会場使用には最善の注意を払いましょう、ということだ。まぁ、どう考えても好き放題やらかしていた我々に義はないので、今後とも活動を続ける上では、それなりの誠意を示す必要があるということ。詳細は当日改めて確認します。なんのことか分からない人はとりあえずスルーしてくれ。ここできちんと明文化しておかないと、また同じことの繰り返しになる気がするのでね。
というきな臭い前置きをしておいて、今回は珍妙な集まり方の7人戦。よくもまぁ、これだけ集まれるものだと最近はむしろ感心している。約1名「ソフマップ帰り」というよく分からない属性持ちまでいたし。なんなんだこの集団。
2月16日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Serra】→【Alessi】→【Chrolony】→【Tanaka】→【Thraxi】→
レギュラーメンバー5人でのドラフト。今回は一応全員が綺麗にギルドを分担する理想的な展開。前環境と違ってそこまでギルド間に大きな優劣は無いので、こうなるとカードプール次第でけっこう戦況は揺れる。環境初期と違い、きちんと多くの参加者が序盤は手探りで空きギルドを探し、最終的に棲み分けているのも少しずつ経験値が積み重なっている感じがあって良い感じだ。まぁ、結局勝ってるのはめくらめっぽうに突っ込んだプレイヤーなのだが……。これもまたドラフト。 その後、ようやく兼ねてからの懸案だった「各人がBrawlのデッキを持とう」プロジェクトがようやく結実し、この日、「ラヴニカの献身」以外のカードセットからピックした各人のデッキの雛形が完成した。一応ここで記載しておくと、「セレズニアトークン(豊潤の声、シャライ)」「青単ウィザード(練達の魔術師、ナル・メハ)」「ゴルガリミッドレンジ(秘宝探究者、ヴラスカ)」「グリクシスコントロール(破滅の龍、ニコル・ボーラス)」の4種。
今週のドラフトについては時間帯が色々と調整されているようなので変更はあるかもしれませんが、一応土曜日(14時)を予定しております。変更がある場合は事前連絡をよろしく。なんか、割とあいつらよく来るよな。仲良しか(仲良しやろなぁ)。
2月9日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Alessi】→【Serra】→【Tanaka】→【Thraxi】→【Sea-chcken】→
献身環境4回目。しかしこのドラフトの後に怒涛のたほいやラッシュがあったおかげで、これを書いている時点ですでに過去の出来事である。特に思い出したくなるような事象もなかったので、曖昧なままで書いて適当に流してしまおう。たほいや譜の方にエネルギーを吸われた結果です。
結局今週の予定についてはあんまり考えてなかったんですが、特に誰も何もアクションを起こさない場合は土曜日コースでいいんでしょうか。一応現時点では土曜14時コースに設定しておきますので、不都合な人、何か希望がある人は都度連絡願います。
2月2日 ドラフト模様(RNA×3) ピック順 【Chrolony】→【Alessi】→【Serra】→【Tanaka】→【Thraxi】→
献身環境3回目にして初の5人戦。これが普通のサイズのはずなんですが、だいぶ久しぶりなのでやっぱりちょっと寂しい気がしてしまうのは贅沢を覚えてしまったせいか。パックの数が少ないとやっぱりコモンの偏りがなぁ……。まぁ、その辺りも見ながらうまくパックを渡り歩くスキルが問われているということなのだろうが……わかるかそんなもん。 なお、来週は人数がなかなか揃わず、現時点では5人以上集まる目処が立たないため、ドラフトは不成立です(遠方組でドラフトに来たい方は早めの連絡をよろしくお願いします)。まぁ、今週はたほいや組がくるらしいから、そっちの相手してればいいか。 さらに翌週については完全に未定ですが、なんの連絡もない場合は通常日程(土曜14時)がベースになりますので、予定をいじりたい方はそちらも調整申請をよろしくお願いします。
|
ブログ内検索
リンク
最新記事
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(01/20)
(01/20)
(01/19)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|