忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1] [2] [3] [4] [5]

 奈央坊だい。奈央坊は割と初期の頃から奈央坊って呼んでた気がするんだけど、これって起源はどこなんでしょうね。よく分かんねぇうちに誰かの真似して使うようになった。ちなみにWikiの表記だとひらがなで「奈央ぼう」になっているが、敬愛を込めて「坊」の文字を使うようになったのは私の勝手な判断である。

 

 


拍手

PR

 カッター! カッターはカッターだぜ。まぁ、この人だけ表記上クッソ分かりにくい記述になってしまっているのは申し訳ないのだが……でもこれは変えられないよ。呪いみたいなもんだよ。恨むならゆーきちとぱるにゃすを恨んでくれ。

 

 


拍手

 本渡ちゃん。世間的には「えーでちゃん」というのが最も親しまれている愛称な気がするが、そこまでの距離感でもないのでブログ内での呼び方は「本渡ちゃん」である(俺と声優の距離なんて誰であっても無限遠だろうに)。彼女もまだまだ若手だというのに、言及する機会は結構多い。それだけ一気に抜きん出た存在ということであろうなぁ。

 


拍手

 さぁ、ここからは歴史です(rest is history)。ちなみに「田村ゆかりのことをなんと呼べば良いのか」というのも悩みどころなんですよ。「ゆかりん」が定型なんですが、「俺あんまり使わんしなぁ」と思ってブログ内を検索したら、最近はさっぱりだけどブログ黎明期(今から10年くらい前)は結構使ってたわ。恥ずかしくなって使わなくなったんだろうか。どういう心理だ?

 


拍手

 りえりーですよ。この人もいつの間にか「りえりー」になっていた。多分これはあんまり声優ラジオとか聞かなくなった時代なので、ネット情報とかで眼にする文字列から自然に定着したパターンかなぁ、とは思います。うえしゃまも「りえ」としか呼ばんしね。

 

 


拍手

 「あだなはざーさん な〜んだ?」(ATのア段クイズより)。高らかな……。

 さぁ、2月は引き続きカロリーが高いぞ。一枚看板という意味では今や彼女よりでかい看板もあまり無い、日本の声優界を背負って立つまでに成り上がった怪物ボイス。さて、この人をどのように評したらよいものか……。

 

 


拍手

 我が心の声優十二神将が1人、中原麻衣である。「2柱の神」とか「5本の指」とか色々ありますが、まぁ、その時々で好き度合いを表示する言い方は色々変わりますよ。とりあえず言えるのは、生涯大好き声優ランキングを作ったら、この人はベスト10には入れざるを得ないということくらいでしょうか。そこは不動。ある意味で声優という職業の理想像の1人かもしれない。

 


拍手

 ふわっと出てくる遠藤綾。考えてみりゃ、この人もあんまり中心的に評したことなかったなぁ。さりとて無視するわけにはいかない立派な1枚看板。この不思議な立ち位置も彼女を評する一要素なのかもしれない。ちなみに呼び方は全然意識したことがなく、響きから多分「遠藤綾」ってフルネームで呼ぶのがいいかもしれない。

 


拍手

 ちょっと間は空いたけど、当企画では加賀のエルフと江戸のエルフが並んでいる!(3人目は残念ながら数ヶ月先だ)

 というわけであみっけである。あみっけは「あみっけ」だなぁ。「あみすけ」でも一応可なんだけど、どの辺で定着したかはあんまり覚えてないや。

 

 


拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/14 DRAKE]
[04/14 とみしの]
[04/14 とみしの]
[04/13 デュッセル]
[04/12 デュッセル]
バーコード