最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
封切り日〜〜〜。熱心に公開初日に観に行った理由は大きく3つあって、1つは、明日からのリアルライブ連戦に備えるため。別に2次元ライブも3次元ライブもどっちも見るのは構わないのだが、流石に順番としてはこっちを先に観た方がいいだろうなぁ、と思ったので。この次元を超えたシームレスな自由度こそがバンドリプロジェクト最大の武器ですよね。そして2つ目の理由は、告知されていた週替わりアンコールというとんでもなく阿漕な商売。これまでよくあった「ワーニングが変わる」とかとは次元が違う週替わり特典である。ぐむぅ、これは悔しいが3回行くことになる……かどうか分からないのが最後の3つ目の理由、そう、緊急事態宣言である。ほっといたらまた映画館が閉まっちゃう危険性があり、マジで今週と来週で差ができる可能性があったので……ちょっぱやで観に行かないと危ないわけですよ。 というわけで観てきました2度目のフィルムライブ。私は当然リアルライブ大好き民なので一も二もなくこのコンテンツを楽しめる人間です。もう、リアルライブと同じノリで観に行きますよ。なにしろ2年連続で実現出来なかった「7バンド揃い踏みライブ」の初の実現ですからね。テンションもあがりますよ。まぁ、上映時間85分で7バンドとかいう無茶なスケジューリングは気になるが……、この枠の中でどれだけのものを見せてくれるか、スタッフのお手並み拝見である。
<一応ネタバレ注意。ファンの人は特にセトリ公開には注意が必要です。いや、別にサプライズとかはないんだけど、純粋に次に何が来るか知らない方が楽しめるでしょ>
PR 気づけば再びのマンボウ、そして放っておいたらまたすぐに緊急事態宣言につながってしまう昨今の情勢。いつ映画館がシャットアウトするかも分からないので、観たい劇場作品がある人は早めに行っておきましょうね。まぁ、正直いうと今作はそこまで「観たい」ものではなかったのだが、何気なく劇場のサイトを確認したら既に1日の上映回数が1回だけになっており、「おいおい、早すぎんだろ!」とびっくりして観に行ったのである。割とCMは見る気がするのだが、そうかー、客入ってないかー。
<以下、ネタバレやら何やらもぞもぞします。まぁ、何か大ネタがあるってわけじゃないけど、未視聴の人は私の感想に引きずられる危険性はあるかもしれません>
ポンポさんに行っっっったゾ〜〜〜〜〜〜。正直、原作は読んだこともないし、だいぶ上映回数が減ってきてて調整するの面倒くさかったから行こうかどうか迷っていた作品だったのだが……行ってよかった。なんだこれ、超面白いじゃん。みんな教えてくれよ! なんで話題になってねぇんだよ!
<以降一応ネタバレ注意だけど、ネタってなんだろう>
2回目の接種をしてきました。政府の指示によれば1回目の接種から20日は明けなければいけないらしいのですが、私は1週間の間隔しか空けていません。そのせいが副反応があまりに強く出てしまい、接種後には激しい動悸、息切れ、精神錯乱、自信の喪失、何を見てもポジションゼロに見える、私たちはもう舞台の上、などの数々の症状に見舞われました。ちなみに、1回目は動悸、絶望、神経衰弱程度で止まっていたため、2回目の方が症状が重いですね。冗談抜きで、2回目の方がゆっくり見られるせいで刺さるところが容赦なく刺さって、1回目以上に号泣していました。こんなもんを朝摂取して「朝スタァライトは仕事は捗る」とか言ってるキチガ○が身近にいるんですが、やっぱり頭おかしいと思います。ファイザー製だろうがモデルナ製だろうがキネマシトラス製だろうが、過剰摂取で死ぬ時は死ぬからな? まぁ、これってワクチンじゃなくて病原そのものだと思うけども……。あ、ちなみに接種券はクロちゃんでした。これで先週のフィルムと合わせて次元を超えてリサゆきが揃ったわ(まーたそういう見方する)。
<以下、引き続き感想になりますが、まだ2回目ですので、ご容赦ください>
2日続けて劇場に出向いてブシロードにお布施してきた。だが安心してほしい、これは2日連続じゃなくて3日連続だ(明日はパスパレのライブがあるんだ)。そして、ついでだが言い訳をさせてほしい。封切りから1ヶ月も経つのに何故観ていなかったのかと。やる気あるのかと。いや、まぁ、色々と忙しかったのは事実だが、正直、スタァライトのアニメが終わり、間にあずかり知らぬソシャゲが入っていたことで多少心が離れていたことは認めよう。油断していたんだ。あと、ついでに言えば今作に関しては何やら周りの連中が過度に騒ぎ始めたのも要因だったと言える。私もどうやら何かとヒネた人間であるらしく、周りの奴らがすごいぞやばいぞと騒ぎ立てるごとに、「何をそんなに慌てるものか」と腰を重くする。正直、こうして事前に何かが入ってくることにはとにかく忌避感があり、その理由をさらに突き詰めるなら、大きく2つの可能性がある。1つは、「騒いでる連中を見てハードルを必要以上に上げてしまい、その結果がっかりする」というパターン。そしてもう1つは、「騒いでる連中がそもそも病的な連中ばかりだし、私が同病を患った場合に帰って来られなくなる」パターン。どちらにしても被害は甚大だ。しかしそれでも、いっそ前者であってくれれば助かったかもしれない。
<というわけで以下は一応ネタバレ禁止だが、多分大丈夫。ネタも何も、私は何も分からないただの木偶だ>
はい、フィルムが今井リサだったので私の勝ちです。まぁ、最近の文化でフィルムがどの程度重要なのかってのは微妙なとこですけどね。リサ姉しか勝たん。
<というわけで一応ネタバレ注意ですが、ネタバレ怖かったらガルパプレイしとけって話ですよ>
封切り日〜〜〜。いや、ほら、緊急事態でさ、宣言されたらさ、見らんなくなるかもしれないじゃん。だから行ったのよ。別に、そんな、待ちに待ってたとかいうわけじゃなくて。……なるべく早く見たろうと思ってました。
<以下ネタバレ注意ではあるが、ガルパやってる人間はみんな知ってる>
年度が変わる前に観ておかないとね! そうだ、ガルパンはいいぞ。こんだけ長いこと待たされてさ、その上で上映時間が48分しかなくてさ、「舐めてんじゃねぇぞ水島、ちゃっちゃか仕事せぇ」と憤懣やるかたなしの状態で劇場に赴くも、わずか1時間弱で浴びせられる情報量を前にすぐさま溺れ、沈んでしまう我が身のふがいなさよ。でも……しょうがないじゃない! 「そりゃ時間がかかってもしょうがないな」って思わされちゃうじゃない!
<というわけでここからはネタバレ注意だ。ちゃんと己が目で観ておけよ>
行ってきましたよ。危ないよ、下手したらスルーしてたかもしれないんだよ。そこまで大々的に宣伝打ってるわけでもないし、気づかなかったらOVA的なものの劇場公開だと勘違いしてたよ……そして、これを見ておかないとARIAは語れないくらいのレベルだよ。もう、なんかね、すごいよ。何はさておきパンフがすごいよ。劇場チケットの倍くらいの値段なのだが、特大サイズにもりもりページに新作漫画だからね。とりあえずそれだけでもマストバイなので、本当に見逃さなくて良かった。下に画像貼っておきます(入場特典のコースター、特に知らない状態で行ってもらえただけでもありがたいのだが、何故よりによって野郎sなのか……)。
<以下、一応ネタバレ注意です。私のように何も知らない人は、知らないまんまで観に行った方がいいかもしれません。>
|
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/19)
(04/19)
(04/18)
(04/18)
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|