最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
この週末の強行日程は流石に無茶としか言いようがない。ボクはまだ違うゲームを回せたからいいとして、早朝5時にドラフトを終えてカラオケボックスから戻ってきたら虚ろな目をした3人がうわごとのように3人たほいやを回していた光景が怖くて怖くて……。その後も残った2人が「今後のために、何にでも使える万能ダミー解を書いてストックしておこう」とか、「今度1人でも出来るように、いくつかダミー解を作っておいてください」とか、もう世界が滅んでもたほいやが出来そうな勢いだった。外野からは本当に心配そうな顔で、「あんたら、たほいややめた方がいいよ」と心配される始末。まぁ、何事も気狂いの域からが本番ですから。
PR おっちゃんも暇とちゃうんや。
Round1・「ちっく」 1.竹。 2.言彩の豊かなさま。 3.血の混じったしゃっくり。 4.家畜について詠んだ句。 5.はきはきしたさま。 6.コスメチックの略。 1問目からいきなりの全外しで阿鼻叫喚。未だ我々は広辞苑を全く制御出来ていないということが判明して絶望のどん底にたたき込まれたのである。 ③当初5人戦の予定だったが、答えが出揃う直前に颯爽と現れた男が、ものの数秒でしたためた答え。 ⑤「ちっこ」や「ちこめく」といった過去の答えからの翻案。 ⑥何故よりによって「コスメ」を省略するのか。
Round2・「ままこのしりぬぐい」 1.タデ科の一年草。 2.負う必要のない負担を負うこと。 3.仔馬の尻喰いに同じ。 4.とりわけやらなくてもいいこと。 5.娘が後妻の尻を拭うこと。 6.タニシの卵。 ①結構ひどい名前の由来である。③詳細不明。
Round3・「でびそん」 1.出不精。 2.→ヂビソン。 3.カナダ東部ノバスコシア州の州都。 4.アメリカの物理学者。電子の波動性を実証、トムソンとともにノーベル賞を受く。 5.美しいでべそ。 6.多少の損。また、実際の収支では得であっても、心理的な損失を感じること。 もう、出題直後から「悪魔的集落やんけ!」と話題に。他にも「悪魔の息子」とか「悪魔の孫」とか色々発案されたが、実際の解答に悪魔は出てきませんでした。 ③実在する州で、調べてみたら州都は「ハリファックス」というそうです。これはこれで嘘くさい名前だ。 ④「受く」っていう日本語の使い方がポイントね。
Round4・「おいたなじー」 1.安楽死。安死術。 2.重化学主義。化石燃料への過度の依存を批判した語。 3.大分(おおいた)差別思想。 4.自分と同等たる他者の存在。 5.不死性。 6.強迫性自死障害。 やっぱり「老いたナジー」だよなぁ。やたら「死」に関わるものが多いのは全員「タナトス」を目ざとく見つけているせい。 ②ちなみに「oil tar energy」。 ③「大分なじり」。やたら九州の人間が多い卓だったが、鹿児島県民に確認を取ったところ「大分は差別しませんが、宮崎は無くていいです」という意見を頂きました。
Round5・「うめおうまる」 1.堺の商人、摩竹屋の運用した瀬戸内廻船。1821年、明石にて沈没。 2.読本「西朝水滸伝」に登場する架空の刀。 3.飛び松に同じ。 4.さくらんぼの品種の一。 5.浄瑠璃「菅原伝授手習鑑」に登場する三つ子の兄弟の一人で、松王丸の弟、桜丸の兄。 6.孕ませ男が生まれる。 この日2つ目の事件だろうか。問題となったのは⑤の解答。これがもし正解だった場合、かつて「じゃぱゆき」で某氏がしたためた答え「大亜細亜藩シスターズ」について、「なんで三姉妹の末っ子が広辞苑に載ってるんだよ、説明するならこれより前に載ってる姉の方でしろよ、おかしいだろ」という文句が、広辞苑の手で否定されることになるからである。ちなみに、懊悩する某氏に対し、件の「ジャパ雪」の答えを作製した暴君は、「ま、ちゃんと反省して謝罪してくれるなら、俺は怒らないけど」と海より深い慈愛の心を見せつけた。死ねばいいのに。 ⑥で、こんな答え書くしな。
Round6・「なまこいし」 1.念仏に焦がれること。 2.黒曜石。 3.なんとなく恋しい。 4.現を切なく思うさま。 5.青森県三崎地方沿岸に存する史跡。海叫(かいきょう)の皇子の成り変わったものとされる。 6.言うことがころころ変わる信用ならない医者。 ①南無阿+恋し。 ⑤「海叫」でググったらなんかグラブルの武器がいっぱいヒットした。なんなんでしょうね、これ。
ウェルカム・トゥ・たほいや地獄。一晩で7人戦を3セット。脳が震える。流石に量が多すぎるので、分割して小出しにしていきます。悩んだ末、合間に挟まった悲しき茶番はここには記載しないことにしました。まぁ、ほとんどの人にとって黒歴史だろうし、乗せて欲しいって思うのは某本人だけやろ。
偉い人にUPしろって脅されたので、ボクが参加してない回だけど渋々あげます。これ4人戦だけど出題者もダミー解作るタイプの試合だったんだと。
Round1・「びんざさら」 1.花瓶の下に敷く皿。 2.(仏)釈尊の手紙。 3.木製打楽器の一。田楽の主要楽器だが他の郷土芸能にも用いられる。 4.ビンにアッラーの座行を詰めたもの。ボトルアッラー。 5.ひげ用くし。 ④イスラム教もあの人が好きな要素の1つです。語中に「ara」の並びがあったら要注意。「あらちお」とか。
Round2・「にょ」 1.→ニューヨーク。 2.女。特に童貞女。 3.女。↔お。 4.(仏)真如に同じ。 5.(中)自由。 こんな単語もあるんやなぁ。②未だにテレストレーションの悲劇を引きずってる人がいますね……。
Round3・「むしかぶり」 1.ハリガネムシの古名。 2.むしがかぶること。腹痛や陣痛。 3.虫にさされてかぶれること。 4.フランスに住むイギリス人。まれにイギリスに住むフランス人。 5.夏の鰤を無視すること。 ⑤この日はあまりキレがなかったと反省していたタイラントですが、この答えがピークだったとのこと。「夏のブリは美味しくないから無視する、意味まで完璧じゃないですか」。
Round4・「ひっぷひっぷ」 1.身分の卑しい男と女。 2.卑しくも豊満な尻。 3.最後尾。ドンケツ。 4.自然回帰主義者が振る尻。 5.ヒップホップから派生した和製英語。その場から動かず、足と手の振りだけで踊ることを揶揄したもの。 みんな眠かったんだってさ。許してあげようね。②卑富Hip。
Round5・「ぺんまんしっぷ」 1.かつては広く知られたが失われてしまった知識や知恵。 2.スイス水軍の粋を集めて作った歩水船。ヴィクティム1世が考案。水素の放射エネルギーから推力を得て、水上をスイスイと酔歩する。 3.正々堂々と文字を書くこと。書道。 4.英語の習字。 5.ペンマン財団が出資するアメリカの奨学金制度。古くフリーメイスンなどのシオン協会系秘密結社に通じた。 ①「遍満失」までは分かるが、「プは?」「さぁ……」②「『スイス水軍の粋を集めて』まで書いちゃったら、後はスイで統一するしかないじゃないですか。書きたくないけど、書かされたんです」「だったらヴィクティム1世はいらなかったんじゃないの?」「そこはせめてもの抵抗です」③これすこ。
Round6・「しくろ」 1.瀬戸内地方で、新米に炭を混ぜて炊く風習。 2.四十九日に死者を再火葬する炉。 3.東南アジアで用いる自転車タクシー。前輪が2つ後輪が1つで運転主席の前方に客席がある。 4.生・老・病・死の全てを経る道。人生。 5.高貴な黒。忌み黒。
Round7・「がむぼ」 1.(植)オクラの別称。 2.フランスの教育心理学者、発達心理学者。願望充足の概念を提唱したことで知られる。 3.ブラジルの湾岸都市。 4.鬼の母乳。 5.アム川の支流の一。
Round8・「おんどまるとの」 1.モーパッサンの小説の和訳。自然科学の化身、温度丸が野に帰るまでを描く。 2.参勤交代を諦める大名。 3.島津斉彬の別称。 4.フランスの音楽家マルトノが発明した電気楽器。どんな高音でも発するようにした小型のピアノに似た楽器。 5.フランスの政治家。自由党党首。首相。 ①すーぐ野に帰る。 たほいややると週末の予定が狂うから困るんだよな……。ちなみにこの前日も4人たほいやをやってる連中がいますが、ボクはドラフトのために参加してないので、記録は基本的にアップされません。
Round1・「いけのこころ」 1.池の中心。池の底。また、池の面。 2,(おたまじゃくしからかえるへ成長する様)見違えるように変わること。 3.いけいけで気のいい狼。 4.日本の児童小説家、劇作家。本名、池野心造。 5.イネ科の一年草。花は緑白色。 とりあえずググると、真っ先にAV女優がヒットします。そりゃもうめちゃくちゃヒットした上に個別Wikiまであります。せっかくなのでWikiの記述を読むと、「身長:165㎝(のちに170㎝)」。一体何があった。成長期か。③「イケ(イケ)の好々狼」だそうです。もう、概念として何が何だか分からないな。ちなみに、この問題は4人がビッとして3人が正解。この後も、何故かこの日はやたらと正答率が高く、解答を考えてるやつらがふざけてるだけなのか、解答者のレベルがあがりまくっているのか、気の休まらない勝負が続きます。
Round2・「びくにん」 1.モザンビークの人。 2.西ドイツの人文主義者、思想家。イェーリング、キルケゴールらと交流。著「西へ東へ」。 3.比丘尼を演じるもの。遊女。 4.口が上手い人。口先だけの人。 5.比丘尼に撥音の添加した語。 ググると今度はお魚がヒットします。正解を探し出すのは困難ですが、一応コトバンクを見ると大辞林のやつが正解に近いのかな? ③はほぼ正解といっていいのでは? ④「美口人」。ちなみにこの問題も確か3人正解。
Round3・「しょぼくない」 1.婦女子の護身用のくない。 2.墨汁の夜空。 3.しょぼしょぼしたさまである。 4.(アイヌ語で獣の森の意)北海道東部釧路地方に広がる山地。 5.皇族の傍流、特に女系分等家を指す語。 そしてここでついに全員正解に。1戦目はカオスだったなぁ。②は「書墨Night」。詩的な表現ですね(?)
Round4・「おうとうき」 1.(育児語)呼びかけたら返事をする時期。 2.慶長遣欧使節としてヨーロッパを見聞した支倉常長の日記。 3.オルドビス紀。 4.中国文台、恩帝の妻とされる女。あまりに多くの子を成したことから複腹妃の異称を持った。 5.著者不詳。花を擬人化し、桜と梅の戦争を松の視点から描いた軍記物。 出題は広辞苑第二版から。そのため、「太宰治の命日でしょ」と指摘されたが「そんなものは掲載されてない」というので出題。そして、これが認識の隙間を縫った全外しに導いてしまう。もう、何がなにやら。
Round5・「すととんぶし」 1.些末なことで吹き飛ぶような武士。木っ端侍。 2.鹿児島の風俗。檀家が家の縁者を引き連れ「すととんすととん」と唱えながら寺の回りを練り歩く。 3.大正末期の流行歌。1924年(大正13年)封切の映画「ストトン」で広まる。 4.武士道をわきまえないへっぽこ武士。宮本武蔵が五輪書の中で厳しく批判した。 5.野豚士(のぶし)。 知らないことってまだまだ世の中にたくさんあるもんだなぁ……。みんなで勉強すればいいよ。④宮本武蔵が五輪書でだめ出ししたのは「ちょろけん」に続いて2度目。⑤「stray 豚 武士」だそうです。「豚はブとは読まないよね」「でも、トンとは読むじゃないですか」。
Round6・「ずるちん」 1.狡い人間を罵って言った語。 2.労働者が勤務時間をごまかして不当に得た賃金。 3.フェナセチンを塩酸で加水分解したあと、尿素と縮合させて合成する無色の針状結晶。 4.ロシアの小説家。作「イライーダの夏」。 5.植物性の粘性蛋白質の一種。オクラに多く含まれる。 お題がもう卑怯。出題者は某氏に対し「尿素とか、専門家のくせに、これだけヒントをあげたのに分からないんですか」と。
Round7・「しげだるき」 1.才能に溢れるが、そのことに慢心し年長者の言葉に耳を貸さぬ若輩を罵って言う語。 2.伊藤博文の命日。 3.旧ソ連の暗黒闘犬。闘犬とは名ばかりで、犬を模したものならば、狼、犬戦車(ドッグ・タンク)、はたまた狂犬病患者まで何でも出場した。 4.密接に並べた棰(たるき)。 5.シルル紀。 これも全員当てた問題だったか。①dull & rookieなんだけど、スルーされた。②桜桃忌に被せてきた。⑤オルドビス紀に被せてきた。みんなして、こういう小手先芸ばっかり身につけるようになるな。③この堂々とした解答を見習えよ! いや、見習うなよ!
Round8・「みそくさし」 1.(下手な歌を聞かせると味噌が腐ると言われていたことから)音痴。 2.味噌のにおいがする。 3.平安期の鬼道戦士。ケシから作った味噌を葉に詰めて吸飲し、大麻調服とうそぶいた。 4.鹿や猪の肉を壺に漬けた発酵食品。東北地方などで広く見られる。 5.味噌のにおいが染みついている様。 個人的には攻め気のじむれべる出題だったのだが。③「キドウセンシ」っていう響きだけの勝負かと思われたが、後に「大麻調服」も襲ってくる二段構え。
Round9・「ぽぽー」 1.→ポーポー。 2.人々。 3.統一平和機関計画。 4.(スワヒリ語)教皇。 5.教皇。 これだから広辞苑ってやつは。しかし、かなりのカオスとなった問題だ。ほぼ全滅だったのだが、全外しが怖いといって犠牲になった人間だけが当てた。③Project One Peace Organizationだそうで。
Round10・「いんい」 1.神聖インド帝国。 2.院政を行う地位。 3.世の全ては等しく何らかの域内に含まれるとする無情的世界観。 4.インポテンツに同じ。 5.牛、または羊の第三胃。広く革製品などに用いられる。 ラストの出題も全員当てたな。もう、下手な単語では出題出来ない恐ろしさがあるよ……。①「印・偉」で、最初は「大インド帝国」って書こうとしたんだけど、「どうせなら神聖な方が良いと思って」だってさ。訳わかんねぇな。③「in 井」なんだけども。
今回、1試合目と2試合目の間に「エンジンをかけるため」というわけの分からない理由で第3回「あほいや」が開催されました。確認しておくと、「ありもしない言葉をつくって、その言葉に対してタイラントがどのような解答を作るか」を考えて全員で脳のネジをどれだけ外せるかを競う競技です。今回は全員で1文字ずつ出しあって適当な言葉を作りました。「ぬ・く・ま・ゆ」とは一体なにか、そして、タイラントの答えはどれなのか、お暇な方は考えてみてください。
あほいや・「ぬくまゆ」 1.(商標)原子力魔法瓶。 2.あなたは怒り狂うグリズリーのようだ。 3.牛と熊の混浴風呂。 4.悪魔の白湯。 5.眉を抜く熊。 これでひとまず狂乱のたほいやサマーは一段落……かな? ちなみに今回試合数が少ないのは、これの前に「別なたほいや」をやっていたからです。個人的には「主じゃないやつが来た」が個人的MVT(most valuable title)。 前回掲載分、徹夜明けでそのまま作業をしたせいで随分誤字脱字が多かったみたいなので、指摘された分は直しておきましたが……どうせほとんどは間違ったことしか書いてないんだから構わねぇだろ! 「これだけの文章量を、無償で」とか言われたが、私の人生、あれもこれも無償。っつうかこのブログ全部無償。どなたか幸せなお仕事プリーズ。
Round1・「ちょそんぐる」 1.ハングルの北朝鮮での呼称。 2.朝鮮民主主義人民共和国が主張する正統朝鮮文字。 3.ローマ神話における笑いを司る神。神官に擬態して人間をからかっていたとされる。 4.朝鮮王。 5.多くの村落を同時に支配する豪農。 6.敵の孫を寝取る。 軽いジャブ。ちなみに、解答作成時に某氏が鼻歌交じりに「ちょそんぐる〜」と歌い、「ソングやからな(ドヤァ)」って言ったら、その瞬間に鬼の形相のタイラントが書きかけの解答用紙を投げ捨てるという事案が発生。そっち方向で解答作成していたみたいです……。「金日成の作った国歌って書いてた」 ③1票入ったんだから大したもんやで。この日は、やけにこれの執筆者は「真面目に書くんや」って繰り返してましたね。④朝鮮のグル(指導者)。⑥「ソンがマゴで、グルは何となく動詞っぽいからこの部分が寝取るだとして……チョは何?」「ものすごく、っていう意味です」「超なの?! じゃ、なんで敵の孫なの?」「寝取るやつなんて、だいたい全部敵じゃないですか」
Round2・「うっせい」 1.ウコンの葉。煎じて薬用とする。 2.→オットセイ。 3.アルゼンチンの生理学者。脳下垂体前葉ホルモンの研究でノーベル賞を受賞。 4.右の睾丸の精子。 5.ドイツの聖画家。代表作「神は見ておられる」「イリス・カトレイア」。 6.(ウェストランド製の略語)舶来品。 「なんかヌルッと全外し」パターン。こういうので全外しが出てしまうあたり、どうかと思う環境である。②法則適用可能かと思ったが、違う人の作だった。「書こうと思ったけどやめたの!」④「せいしれんぽうで冷やすのはどっちの睾丸?」「あれは、どっちでもいいです。対流を起こすだけなんだから」
Round3・「てんぺ」 1.(基)氷と寒さの支配する地獄。 2.納豆に似たインドネシアの食品。 3.(ポルトガル語tempaから)墓。 4.屁を纏うこと。 5.(蘭)気温。温度。 6.雲の切れ間。 ①「これなんだっけ?」「コキュートスでしょ(執筆者自ら)」「それやな」④纏屁。素直ですね。⑤temper。
Round4・「はーげんべっく」 1.ドイツのサーカス団長。1907年ハンブルクに動物園を創設。 2.旧東ドイツの都市。ベルリンに続く第二の要所として塁壁の建造計画があったが、工員の不足などが原因で中止された。 3.ドイツの自動車都市。宇宙産業も盛ん。 4.ドイツの化学者。亜鉛メッキ棒による塩分解の手法を確立。 5.(独)毒髑髏。 6.継続戦争におけるドイツ陸軍の指揮官。ハーゲン門は彼の名に由来する。 当然のようにドイツ揃え(一部不適切なものもありますが、仕様です)。相変わらず広辞苑は訳の分からんものも載せてるな、って思ったら、かなり面白いやつだった。こりゃ広辞苑も載せちゃいますわ。「14歳のとき、父からアシカとホッキョクグマを与えられた」ってパワーワード過ぎませんかね。⑤2,3回唱えて見てください。随分気持ちよくなります。ドクドクドクロ、ドクドクドクロ、ドクドクドクロ!
Round5・「えれんけー」 1.アメリカの物理学者、エレンが提唱したケルビン。 2.エリンギの雄叫び。 3.コウガイビルの別称。 4.→エレキ。 5.→ケー。 6.エチル-リン酸カリウムの俗称。 解答作成時に、誰ともなく「→ヘレンケラー」って言ったらみんなして口々に「それ俺も考えた」「書こうと思ったのに!」。もう俺達は駄目だまんがまれ。そういや俺「へむろっく」でも同じことやってたわ。①「これどういう意味やねん」「さぁ?」②「これどういう意味やねん」「エリンギが、叫びます、胞子を発するときに、ぶぁーって」③「郊外のビル」だと思って聞いてるやつがいるとは思わなかった。これですよ。⑤こういうトラップは広辞苑先生の本領だよなぁ。未だに納得してない俺がいる。
Final Round・「ばんぎせる」 1.弾薬を仕込んだ武器煙管。 2.「朝寝、朝酒、晩煙管」参照。 3.ヒッチハイクのこと。 4.蛍の異称。 5.普段用いる粗末な長キセル。 6.高層建造物用の建設機械。ビットガンマーを軽量化した後継機。 ①「武器煙管ってなんやろ?」「戦闘用籠手みたいなもんちゃう?」 Burn煙管だそうで。みんなして「バーン!って撃つ煙管か、アホなこと考えるもんや」みたいな話してたので執筆者がプライドを傷つけられたみたいですが、発想のレベルは大して変わりません。③「バンに、キセルで乗車」。⑥最後の最後でセンス炸裂してるな。ビットガンマーについては、こちらにいるそうです。
|
ブログ内検索
リンク
最新記事
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(01/20)
(01/20)
(01/19)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|