最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「喧嘩独学」 5 なんでか分かんないけど、こういう絵柄で漠然と「なんかフジテレビっぽいなぁ」と思ってしまうところがある。「ノイタミナっぽい」って言いたいんだけど、厳密にはノイタミナではないのがややこしい。 何度も書いてるが、「青年誌っぽい絵柄」は私の苦手とするところ。今作はその直球ど真ん中にあり、こないだも「アンダーニンジャ」が今ひとつハマらなかったように、どんだけかっちりした作画でもそれだけでハードルが高い。さらに「不良もの」も苦手ジャンルの1つで、暴力のみでの問題解決はあたしゃ生理的に好かん。「喧嘩」なんてタイトルに冠してる時点ですでにハードルを1個余計に設置されたようなもんである。 と、2つも苦手ポイントがある割には悪くないスタート。「生理的に無理」な部分は全部そのまま無理ではあるんだけど、それを踏まえた上でもなかなかに興味をひいてくれるスタートにはなっている。「動画配信もの」は昨今の創作ではすっかりお馴染みになったジャンルで、YouTuberが憧れの職業第1位になるようなこの社会で、エンタメの1つとして配信者を扱った作品が出てくるのは至極当たり前のこと。これまでアニメ作品としては配信者そのものをテーマとして扱ったものは多くなかったが、ようやくアニメ化の波がその時代まで追いついてきたということだろうか。 「配信者もの」と一括りにしても見せ方は色々あるのかもしれないが、「配信」そのものをテーマとして独自色を出すのはなかなか難しい。何しろ最終的には「いかに視聴者数を稼ぐか」という問題に帰結するわけで、そこで工夫できるポイントに限界があるからだ。明け透けな「動画の内容」で勝負する作品としてたとえば「DEAD Tube」なんて変な漫画があることは知ってるが、それ以外にどんなパターンがあるか。そこで今作は「喧嘩」というテーマを盛り込み、格闘漫画+配信者ネタというコラボでオリジナリティを出そうとしたわけだ。この組み合わせは素直に興味がある。「暴力で全てを解決する不良ものは好かん」とは言ったが、こちらの作品は「暴力で全てを解決する」わけではなくて「問題解決のための暴力をいかに扱うかを考える」作品なので、おそらくウェイトを置いている部分が異なるのだ。 そうした筋立ての漫画、確認したら原作は韓国のWeb漫画とのこと。作中で思い切りでけぇ金属鍋に辛ラーメンを作ったり、その中にまるまんまのキムチをぶちこんでる様子になんか違和感があったのだが、そういうことならなんか納得。サムゲタンを作るだけで謎の炎上をする理不尽な時代から随分と時が流れたものである。個人的な主義主張として唯一疑問があるとしたら、何故か韓国漫画は日本に入ってくるとキャラクター名だけローカライズされて日本人にされる傾向がある。これ、別に現地の名前のままでいいと思うんだけど、わざわざそういうことするから余計なところに違和感が出ちゃう。確か「俺だけレベルアップな件」もそういう処理が施されているらしいのだが、中国アニメとか、もちろんアメリカ産アニメとかでもそんなローカライズはそうそう起こらないはずなのに、なんで韓国だけそういう流れになっちゃったんだろうね? 「韓国名は日本人に馴染みがないから」とかなのかな。でも、韓流がこんだけ浸透した現代にそこはあんまり理由にならん気もするし、その理屈なら中国名だって覚えにくいし。今後のメディア展開で、この傾向はなくなればいいけどなぁ、とは思う。 まぁ、こうしてみると配信者の立ち位置やスクールカーストの扱い、それを取り巻く諸々の文化など、やっぱり日本と韓国は近いところが多いのが見えて面白い。妙な形での国際理解を繋いでいけないもんですかね(もうちょいいい方法があるやろ)。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|