| 
					 
							最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。						 
					「ソードアート・オンライン・オルタナティブ・ガンゲイル・オンラインⅡ」 ―→7  やっぱ好きな作品だなぁ。時間の都合で最終話感想とごっちゃになってしまうので申し訳ないが、ラストのエンディングの映像めっちゃ好き。誰が誰なのかよく分かってないけど(それでええんか)。  というわけで、はるか昔の1期に引き続き、トータルでの評価は「よかったんじゃないでしょうか」で。流石に2期目なのでプロット自体は多少の義務感というか、やらされてる感が出て鮮烈さは劣るが、それでも求められている味は出せていたと思うし、総体で大きな不満はない。まぁ、ラストバトルのわちゃわちゃに関しては積み上げた設定があんまり活かされてないのでは? とは思ったけどね。事前に「誰か隠れてそう」と思ってマジで隠れてたクラレンス組とか、随分あっさりだったし。まぁ、相手が物量で押してくるパワーファイトなので、もうごちゃごちゃやらずに正面から押し返すしかなかったってのはしょうがないところか。  むしろ、その後の「ネタバラシ」の部分のひどすぎる設定なんかはリアリティそっちのけで「今作で求めていること」をぬけぬけとやり通してくれたのでそこは満足度が高い。いや、実際の軍人さんがこんなおままごとみたいなゲーム程度で人生観変えられるのはおかしいとは思うが、それくらいにGGOというゲームがリアルに侵食しちゃっているという、本家を思い出した時の危うさとか、何度も死線をくぐってきた歴戦の猛者の覚悟をスナック感覚で追い抜いちゃう「ナチュラルボーンサバイバー」たるレンちゃんの狂気とか、そういうものをまるっと分かりやすく表してくれる展開だったからね。ガチムチ軍人が「何故我々は戦わなければならないのか……」って哲学しようとしてるのを、ウサ耳ロリが「楽しいからね!」の一言で一蹴していくの、場所が場所なら戦争の火種になっちゃうくらい酷いオチやぞ。  というわけで、楽しそうなガンファイアーガールたちの戦いはこれからも続いていくエンド。中盤にはどう落とし前をつけるのかとハラハラした構成だったが、最後はレギュラーキャラ総出演のお祭りイベントをちょっとやって、そこで和気藹々と殺し合いすることでレンちゃんが「殺し合いって楽しいですね!」とモチベを取り戻すというハートフルエンドってことで結果オーライ。結局ボスとの対決は最後まで目の前にぶら下げられた人参だったが、視聴者目線では「対ピト戦」はこなしてくれたので責任は果たしてくれてると思えるし。  3期があるとしたら、次こそはフカとタイマンやってくれ。 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							ブログ内検索						 
						
							リンク						 
						
							最新記事						 
						(11/03) 
(11/02) 
(11/02) 
(11/01) 
(10/31) 
(10/30) 
(10/29) 
(10/28) 
(10/28) 						
							カテゴリー						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 Thraxi 
性別:
	 男性 
趣味:
	 声優のこと全般 
自己紹介:
	 						関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
 
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 
							アーカイブ						 
						 | 
			
 
 
	
							
								
						
						
						