最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「ぷにるはかわいいスライム」 6→7 また最終回が温泉だよ! 今期は「最終話で温泉」のアニメがこれで3本目。どーなってんだ、この国は、どーなっつ。 スケジュールの都合上、最終話感想とまとめてで失礼しますが、とりあえず2期が決まっているので今慌てて結論を出す必要もないだろう。とはいえ、名義上は間違いなく最終回であるはずの小休止ポイントにこの話を持ってくるあたりは流石のスタッフ。「投げっぱなし」の礼節をわきまえている。これで2期が始まってしれっとぷにるが隣にいてもちょっと面白いし、いなかったらいなかったで「いや、マジやったんかい」とネタになる。これもこれでおいしい。ぷにる自身は真剣に悩んで出した結論だとは思うのだが、ここでぶつ切りにすることで大ネタになるあたりは見事なもんだ。 結局、ここまで数話の間提示されてきた「ぷにるとコタローの間の意識差」は解消されず、むしろ周りの連中を巻き込んでより大きな悩み事に顕在化した。これによって2人の関係性は進むかも知れないし、結局どうでもいいのかもしれないし……ギャグのフォーマットでありながら、ちょっとした青春劇を挟んでくれる采配も心憎い。まぁ、スライム相手にラブコメが成立するのかどうかもよくわんないけども……このニッチでカオスなポイントを狙い撃ちにするのが目的の作品なのだろうから、絞られた焦点をきっちり撃ち抜けてるはずですよ。ほんとの意味での最終回には、いったいどんな展開が待ち構えているのだろうか。 ギャグ作品なので真面目に取り扱ってもしょうがない部分もあるが、本作の良さはカオスはカオスなんだけどある程度は古のコロコロギャグのフォーマットも守っているため、完全に突き放した自己満足ぐちゃぐちゃ作品にはならなかったってところだろうか。たとえば「ヘボット」などのマジのマジで煮詰まっちゃったギャグアニメを思い出すとそこには決して受け入れられない層、理解の及ばぬ層が出てくるものだが、今作くらいだったら「まぁ、意味は分かるが」くらいで許してもらえそうである(大根おろしはかなりボーダーライン寄りだったが)。そういう意味では「コロコロ的ギャグ要素をある程度高めの年齢層に届ける」という狙いは十全に成功していたと思うのだ。 あとはまぁ、どれだけアニメにする意味があるかって部分だけど、もう1話目でエンディング見た時点で一切の心配はなくなったもんね。スライムという独自のヒロインの動きを見せるコミカルな作劇、そして理不尽な画や間で攻めるネタづくり。スタッフはきちんと「面白さ」を理解した上で画面を作ってくれている。今から2期が楽しみですね。 中の人についての話はもういいかな。篠原侑の礼賛は繰り返してる通り。あと、地味に雲母先輩役の清水理沙の株も上がった気はします。やっぱ役者たるもの変な役やってる時が一番楽しいんだから。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/19)
(04/19)
(04/19)
(04/18)
(04/18)
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|