最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
新年一発目の声優名鑑はこちら、頼れる僕らのあけこである。新年から縁起の良さそうな声優さんを紹介できてとても幸せです! おみくじの恋愛運のところをチェックだ!
・馴れ初め 生まれの年代だけでいえば彼女は87年組に入るわけですが(88年の早生まれ)、たとえば同年代の金元寿子の本格デビューが2010年頃、茅野愛衣なら2011年頃で、まぁ、普通は20代前半から少しずつ名前を見るようになるパターンですよね。しかしあけこ、来歴を辿ると中学生の時分から芸能活動はスタートしていたらしく、声優として私が出会ったのも2006年、まだ高校生の頃である。 この早熟デビューの裏で糸を引いているのは若手の青田買いが大好きな現ブシロード、当時はブロッコリー、つまりは木谷さんのところである。そう、私が初めてあけこの声を認識したのは「ギャラクシーエンジェる〜ん」のナノナノ役である。この時点ですでにGAはブロッコリー製品の中でもデ・ジ・キャラットを超えるハイパーカオス作品としてシリーズタイトルも重ね、その妹分的な2代目作品「る〜ん」にも期待が寄せられた。オープニングがとてもご陽気だったもんで当時私も知人と盛り上がった記憶があるのだが、内容については、まぁ……あんま覚えてませんわ。オープニングも久しぶりに見たけど案外ふつうだな。まぁ、当時の認識だとこれは結構なハイクオリティですよ。 GAといえば何しろブロッコリーの最大の成果である沢城みゆきという怪物を目覚めさせることになったきっかけの1つ。ぷちこ役で中学生デビューした沢城がまだ制服着たままアフレコスタジオに飛び込み、拙い演技を急成長させていった現場であった。その続編に、同様に女子高生キャストが入っているってんで注目はしてたんですよ。しかもポジション的には1作目のヴァニラさん(CVかないみか)のポジションでしたからね。気になってたのは事実ですよ。ちなみに残念なお知らせとして、この時にルーンエンジェル隊を結成していた5人のキャストのうち、声優として現在も生き残ってるのはあけこと平野綾の2名くらいです。……蠱毒かな? とにかくそうして若かりし頃に出会ったあけこ。「まー、まだ素人さんみたいなもんだよねー」とその時は通り過ぎたが、同年に「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」という隠れた秀作(?)でナノナノとは全く毛色が異なる鉄子という役も担当しており、この時点で「拙いは拙いけど、案外柔軟性はありそうな子」というので意外と名前の印象が残っていた気がするのだ。 そして4年後、再会の作品はやはりブロッコリー、いや、この時点ですでにブシロードになっているが、実はGAの正統後継はここにいた、「探偵オペラミルキィホームズ」である。いつの間にやら、あの朴訥な演技をする女子高生は謎の悪役・アルセーヌ様に姿を変えていた。当時のエンジェル隊・ルーンエンジェル隊と同様に木谷氏の肝入りでデビューしたミルキィホームズの4人を迎え撃つのは、同じくブロッコリー作品生え抜きみたいな状態から生き延びた若き怪物であった(何しろミルキィのメンバーの半数はあけこより年上なのだ)。まるでルーンエンジェル隊での積年の鬱憤を晴らすかのように自由にミルキィ世界線を飛び回る明坂聡美。彼女の伝説は、改めてここから幕を開けるのだ。いや、婚活声優伝説とかじゃなくてね。……みゆきちといいあけこといい、なんでブロッコリーが生み出した声優は怪物にしかならんのや!!
・良きところ というわけで、あけこというとどうしてもブロッコリー・ブシロードとの関連性に触れないわけにはいかないんですが、それってやっぱり白金燐子の情念が未だ私の中に残り続けているからなんでしょうね。いや、でも実際あけこが鍛え上げられたのはブシロード体制があったおかげだとも思うんだよな。多方面に爆裂する明坂節が許されたこの世界に、彼女の才は余すことなく花開いた。 「ナノナノ」→「鉄子」→「アルセーヌ」という三段活用から分かる通り、あけこの声の使い方は割と両極に振れやすい。音域は比較的高め、独自の「硬軟」基準では「硬」の方に含まれると思っている声質だが、これを限界まで高いところに持っていった時にキンキンと響かせるといい具合にバカっぽさが突き抜けるナノナノやでじこ(2代目)路線に向かう。デビュー役でこの辺の使い方だったのは正しいディレクションだったのかは分からんが、同時期にここから熱量を引き、硬さを「生真面目さ」の方に伸ばして一歩引いた鉄子方向も同時に模索できたのは結果的に良かったんじゃなかろうか。そこから音域を下げず、刻んだ年輪を圧力へと転化してたどり着く一つ目のゴールがアルセーヌ様だったわけだ。声の硬さが生徒会長・アンリエットの声にマッチし、さらにひょいと現実感を外した怪盗のアルセーヌをかねる。 あけこの声の「硬さ」はねぇ、不思議と「上品さ」を伴うんですよ。これも完全に感覚の話なのだが……。たとえば原由実とかイメージしやすいと思うんだけど、柔らかい声質ってパッと「上品さ」をイメージしやすいじゃないですか。硬めの声質だとどうしても「生真面目さ」みたいなものが拭えないのでそこに品の良さを加えると角が立ちやすいんだけど、あけこの声はそこが丸い。もう、自分でも何書いてるか分からなくなってきてるが、この「丸さ」が誰かに伝わってほしい。だからこその白金燐子だったんですよ。「硬さ」「生真面目さ」と「上品さ」を同居させる「丸さ」の概念が燐子とか、あと「ていぼう日誌」の大野さんあたりに集約されてる気がする。え? 巨乳声ってこと? んんんんんんーーーーー。それはご本人に聞いてもろて……。
・お勧めキャラ3選(ぐらい)
・「みつどもえ」シリーズより「丸井ふたば」 今回あえて上の文章ではここで取り上げるキャラの名前を出さなかったのだけど、ナノナノに始まった「突き抜けバカっぽい明坂ボイス」のてっぺんにいまだ居座り続けているのがこのふたばである。まぁ、ふたばの場合はキャラソンの印象があまりに強烈すぎたってのはあるけどね。やっぱり持ち前の音域で勝負できる役がいいなぁ。「人類は衰退しました」の妖精さんとか、可愛い方に思いっきり振ることもできるんですよ。ふたばの発声もさ、実は「丸さ」みたいなものが活きてる気がしてるんですよ。丸井家三姉妹で長女を任された彩陽のみつばがキャラの性格もあってキンキンにがなりたてる役じゃない。あけこのふたばも音域でいったら負けじと高いはずなんだけど、そこに一切のストレスを感じさせないようにバランス調整されてるんですよね。この辺は本当にキャスティングの妙だな、と思う。
・「アカメが斬る!」より「エスデス」 アルセーヌ様をそのままあげる手はあったのだが、その路線を突き抜けて、明坂修羅道の果てにたどり着いたエスデス様をここにピックアップさせてもらおう。今や業界では明坂聡美といえばそこまで年嵩でもないのにやたらと存在感のあるポジションじゃないですか。この有無を言わさぬ存在感、ブシロード文化的にいえば「圧」が見事なキャラ特性として結実したのが作中最大の強敵であるエスデス。性格はその名の通りドSです。今作から「あけこに踏まれたい」「あけこに斬り殺されたい」「あけこにプロポーズして尋常ならざる厳しい条件の数々に返り討ちにあいたい」と特殊性癖を拗らせてしまった人も多いんじゃなかろうか。エスデスのすごいところは、ほんとどうしようもないキャラなのに最後までそれが嫌味にならず、純粋な強さ、そして女性的な魅力にまで(何故か)つながってしまうところ。戻れない高みにまで行ってしまったら、そりゃぁ伴侶はなぁ……。
・「gdgd妖精s」より「コロコロ」 もう、記事を書き始めた時点でこのオチは決まってましたからね……。結局キャラとかじゃなくて中の人本人を見て楽しんでるんじゃねぇか!!! みたいな野暮な文句は無しでお願いしますよ。中の人そのままでいいなら佐藤日菜(てさぐれ)とかにしてますからね。コロコロはまだ(うん、まだ)ちゃんとキャラがいますから。やっぱどんだけ取り繕ってもさ、私の中の決定打はコロコロだったんですよ。持田房子よ永遠なれ。ほんと、ダテコー監督は開けちゃいけない扉を平気で開けにくるよねぇ……。思い返せばgdgdのエンディングあたりからあけこの歌唱の良さもさらに際立って、私の中でRinging Bloomにたどり着いた感がある。公式に残る貴重なあけこボイスだ。
新年一発目から元気がもらえる要素てんこ盛り。改めて1年かけて100人完走できるように頑張っていきましょう。なんかね、1月2月はやたら人数が多いんだけど早生まれの人って声優になりがちなん?
・関連リンク集 Vivy -Fluorite Eye’s Song- 第5話「Sing My Pleasure」 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(01/20)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|