最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「アラフォー男の異世界通販」 3 はい、特に語ることもないですね。いくらかの過程があったとはいえ、掛け算できただけで褒められたところでギャグかと思ったら決してそんなことはなかったし、「見知らぬ文字が50音に対応していた」とかいうあり得ない奇跡がさらっと登場するあたりがやばすぎてワロス。映像部分も褒める要素は特に見当たらず。 なんでこの設定で「アラフォー」っていう要素をタイトルとして取り上げてるのかがよく分からんしムカつくよな。おっさんだっていうだけでデバフだって発想なんだよなぁ。ま、実際「おっさんが商売してるシーンだけ描く」って、ドラクエⅣで延々3章の序盤だけプレイしてるようなもんなんだけど、面白くなる理由ある? ところでさ、まじで分からんとこがあったんだけどさ、ギルドで登録料払って何かしらの金額カウンターが回ったシーン、「高いな」って言ったのに残高増えたのなんだったんだ? あれ、ちゃんと意味わかって描写してんの? どゆこと? PR
無題
なんとなく気になったので、漫画版とWeb小説版を当たってみましたが、どちらも、ギルド登録のシーンで残高などに言及してないですね。アニオリです☆
あと原作だと50音じゃなくてアルファベットでした(だからって何も変わりませんが… Re:無題
こんなことまでわざわざ調べていただいてまぁ……。
おかげで余計訳わからなくなりましたが。 文字に関してはアニオリ……というかアニメ的演出で処理しやすいようにした部分はあるんでしょうけどね。50音表を見てると「何でこんな視認性の悪すぎる文字が文化として定着してんだよ」ってのもツッコミポイント。 |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 |