忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[10987] [10986] [10985] [10984] [10983] [10982] [10981] [10980] [10979] [10978] [10977]

○「地縛少年花子くん2」 ―

 テレビ放送は5年ぶりなのだが、1期が深夜枠だったものがなんと日曜夕方番組に移動。逆パターンは多いが、夕方に繰り上がる作品ってのはかなりレアなんじゃなかろうか。どういう理由でそうなったのかは謎だが、まぁ、倫理的に色々問題ないってことでしょう。

 1期目は割と好きだった作品。元々妖怪モチーフの怪談作品ってのが割と好きではあるんだけど、今作はそれに加えてアートワークが非常に独特で、「しっかり作り込まれてるなー」というのが好印象だった。原作のイラストに元からクセがあるのだろうが、アニメ化を任されたのがラルケ、そして安藤正臣というこちらも作家性の強い製作陣だったおかげで効果が乗算になった。いや、単に俺が安藤正臣のファンだからってのはあるかもしれないけど。流石に5年前ともなるとディティールまでは覚えてないんだが、「実は鬼頭明里ヒロインの中で一番好きかもしれない」でお馴染み(?)八尋寧々さんを筆頭に、キャラは元気そうだし今期も楽しめそうである。

 唯一気がかりがあるとすれば、上述の監督である安藤さんのクレジットが外れてスタッフが大きく入れ替えられてしまったこと。5年も経てば致し方ないが、やっぱりあの独特の安藤演出はなりを潜めてしまい、そこは正直がっかりではあるが……まぁ、デザインのクセはまだしっかり再現されているし、別の角度からでも程よいコミカルさが表現できてれば問題はないだろう。少なくとも1話目はちゃんと面白かったですよ。今期も日曜の夕方に楽しみが残ってよかったです。

 そうそう、もひとつ感心したのはオープニング。流石のオーイシマサヨシ、オタクが好きそうな演出をしっかり盛り込んでくれる小技が光るねぇ。1期オープニングの印象的なフレーズをそのまま踏襲した「2期目」に相応しいデザイン。オープニング映像のクレジットで曲タイトルをしっかり「魅せて」くれるデザインも周到だ。こういうこざかしいネタ回しは悔しいけど好き。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/20 seachicken]
[04/14 DRAKE]
[04/14 とみしの]
[04/14 とみしの]
[04/13 デュッセル]
バーコード