忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11157] [11156] [11155] [11154] [11153] [11152] [11151] [11150] [11149] [11148] [11147]

RINGING FATE」 6→7

 本当に興味の尽きない作品。この1本を中国アニメのサンプルとして引っ張り出すだけで、実にさまざまな視点からの比較・考察・批評を繰り出すことができるんじゃなかろうか。まぁ、わたしゃそんな紙面もないのでそこまでのことは言えないんですが。

 まずグラフィック面について。こちらも多分、アニメ一辺倒の私よりもソシャゲなどで中華ゲームに多く触れている人らの方が一家言ありそう。数年前からすでに完成の兆しがあった中国的アニメ映像技術だが、いよいよここにきて完全オリジナルとして成立した感がある。過去にも「羅小黒戦記」「時光代理人」「万聖街」などで触れてきたことだが、中国の作りは当然他国の模倣から始まっているはずだ。そして色濃く影響を与えたのは我が国のジャパニメーションであることは疑いようのない事実だろうが、他の様々な文化的側面同様、アニメだって「追いつけ」から「追い越せ」の段階に来ている。中国の強みは何でも取り込める貪欲さと莫大なマンパワーにあり、トライアル&エラーの試行回数を爆発的に伸ばせるAIなどのコンピューター技術の発展により、その強みはさらに強固なものとなったと考えられる。CGキャラのモーションの付け方などは同じく人海戦術を得意とするアメリカのアニメーションから持ってきた部分もあり、それでもなお、文化的に日本人向けの「萌え」「燃え」にアクセスしやすい画面構成。これを観ては、もはや日本アニメの焼き直しだなんて口が裂けても言えない。別に貴賤をつける意図はないが、独自の面白みを孕んだ中国アニメは、すでに新しい道を邁進している。

 そして物語構造。ぶっちゃけめっちゃ気になるところで終わってるので現段階で評価するべきではないのかもしれないが(この後投げっぱなしになる可能性はなんぼでもあるからな)、それでも素直に面白いと言えるものになっている。奇しくも今期は「誰ソ彼ホテル」が遠からぬテーマ設定だったのでちょっと比較してしまうが、同じ「死後の世界」を扱いながらも、抒情性を強調した日本的ドラマ構成に対し、今作の「生前の思い出」の描き方は実にドラスティックで、良くも悪くも刺激が強い。中国ってぇと当局の検閲が厳しくて過激なものが出せないんじゃないか、みたいな勝手な思い込みがあったが(まぁ、それは事実なのかもしれないが)、「現実」の描写に容赦がない分、我々日本人のアニメ視聴者の思いもよらないような表現もポンポン出てくる。この苛烈さは、一部のアニメファンが熱望する要素になりうるだろう。

 そして演出面での思い切りの良さ。「アニメだから」という殻に閉じこもらず、ケロッとした態度でガンガン実写ドラマを盛り込みハイブリットの形をとるアイディア。以前個別感想でも書いたが、別に「日本人でもできる」ことだったのかもしれないが、「日本人はやらなかった」のだ。その理由はおそらくニーズが無いと判断したためだろうが、中国アニメにそうした恐れは無い。今までやってなかったなら、とりあえずやってみればいいのだ。勝手な予測だが、実写パートのプロットとかは韓流ドラマみたいな部分から持ってきる要素もあるんじゃないかな。頭の硬い私みたいな人間は「その部分もアニメで十全に描けたらパーフェクトなのに」とか思っちゃうところもあるが、「実写にした方が切実さが増し、より手軽に迫力が出せる」ってんならやらない理由はない。面白ければ、なんでもいいのである。

 もちろん、日本に入ってくるのは中国アニメの中でも上澄みの一部分だけだという可能性も大いにあるのだが、少なくとも今作は「今」を捉えるのに必要不可欠なサンプルだったと思っている。これはぜひ続きが観たい作品だが……こういうのって、本国ではどれくらいのスパンで作られるものなんでしょうね。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/01 朝美砂織]
[03/31 NONAME]
[03/31 NONAME]
[03/31 とみしの]
[03/28 とみしの]
バーコード