最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「青のミブロ」 5→4 とりあえず2クールの長丁場お疲れ様でした。頑張ったよね。スタジオの地力を考えたら。 「お疲れ様」とは思うけど、残念ながら「ありがとう」とか「よかったよ」という感情は出てこず、「まぁ、想像はしてた」というくらいの落とし所。2クールも作品に付き合ってるんだからプラスにしろマイナスにしろ、何かしらの感情は抱くものだが、今作においては本当に「無」。なんも思わず、ただ環境音楽のように垂れ流してたらいつの間にか終わってた。土曜夕方という時間帯が相性悪いのは認識してるんだけど、やっぱりこう、他の作品をラッシュのごとく処理してる間にするっと抜けてっちゃうんだよなぁ。 「でもまぁこんなもんだよな」と最初からある程度覚悟していた一番の理由はもちろんスタジオそのものにある。MAHO Filmが2クールの看板枠作品なんか受け持てるのかよ、と思ってたが、ぶっちゃけ無理でしたよ。武士のチャンバラものなんてアクションの見せ方で一回りも二回りも格好良くなって印象がグッと上がる可能性があったし、アニメ化したってことはそれが求められていたということだと思うのだが、残念ながらそんな下地はない。ものの見事にコマ送りみたいなショボアニメが提供され、キャラ作画も格好良さとは無縁。そんなん見せられて、興味を惹かれるわけもない。よりによって「るろ剣」と同時期の放送なもんで新撰組をめぐるあれこれについても「こっちの新撰組はなんか格好悪いなぁ」と思っちゃう。まぁ、これは「より身近で下世話な新撰組」を描きたいという狙いがあったわけで、単純に比較できるもんではないのだけど(そもそもまだるろ剣で新撰組はほとんど出てきてねぇよ)。 元々、最近のアニメは時代劇とあんまり相性がよくない。いや、相性というかそれこそニーズの問題で、普段アニメを見ている層は多分あんまり時代劇に興味を持たない(あくまで個人の感想です)。それこそるろ剣くらいに漫画っぽくしてくれれば話は別だが、今作は「歴史浪漫」としてもなんか半端な立ち位置だし、「格好良さ」を見せたいのだとしたらほんとに画の魅力に乏しいのが残念すぎる。 この枠、なんとか目を引く作品を出してほしいと思っているのだが……もはやヒロアカ専門枠にしてもらうしか……次も「侍」なんだって。そんでこの作品も、またいつかこの枠に帰ってくるっぽい。2期、求めてる層があるのだろうか……。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|