最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「魔法使いプリキュア!! 〜MIRAI DAYS〜」 6→5 結果的には「キボウノチカラ」と似たようなところに落ち着いてしまったな、というのが正直なところ。やっぱプリキュアってのはニチアサ用に作られた製品なので、それを深夜アニメの1クールに落とし込んだところで異なる製作コンセプトにならざるを得ず(当たり前だ)、それを面白くする最適解がまだ見つかっていない状態。シンプルな「絶望を打ち倒す」方向性は「大人の葛藤」との混ぜ合わせが難しく、何かしら余計なことを考えなきゃいけなくなってしまう。その辺の「余計なドラマ性への気遣い」は、どうしたって憧れの「あの」プリキュアと完全には馴染まない。結果、「大人とかもういいから、甘い匂いだけ見せてくれよ」という疲れ切ったおじさんの願いは微妙に芯を外すのである。 でもまぁ、今回のコンセプトはまだ「キボウノチカラ」の時よりかは飲み込みやすかった。テーマに「時」そのものを取り込んだことによって「大人になる悩み」「夢を持ち続けるということ」などの本質的な問題意識により手っ取り早く接続できるようになり、作中のバトルとドラマが重ねやすくはなっている。また、思い切りバトル作画で振り切れたおかげで純粋に変身シーン以降に見どころが増え、アニメとしての満足度は上がっているように思う。まぁ、単に私が「プリキュア5」を知らず「まほプリ」は知っているという、それだけの違いなのかもしれないけども。 ちょっと嬉しかったのはドクロクシー陣営の活躍、特にヤモーさんの果てなき忠誠と懐古の精神が痛々しくも切なくてとても良かった。かつての敵サイドだって、時間の積み重ねによる変化は色々とあるものだが、プリキュアたちが「変わらないもの」を持ち続けるなら、敵だった者がそれを持っていてもおかしくないんだよな。こういうちょいビターな風味をうまいこと活用できれば、シナリオラインにもうひと膨らみ出せそうな気はするんだけど、どうだろうなぁ。 次の「大人」は誰になるでしょうね。特に関係ないでしょうが、私が好きなプリキュアはゴープリです。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/02)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 |