最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「グリザイア:ファントムトリガー」 5→5 かっこよかったですよ(小並感)。 まー、ほんとに雰囲気でしか観てなかったのでマジでそれくらいの感想しか残せないんですよ。事前に心優しい先輩から「バックグラウンドを理解するためのOVAが公開されてるからそれ観ろよ」というアドバイスをいただいたけど、右から来たアニメを左に受け流すだけの視聴体制なのでいちいちチェックもいれず。結果的には「なんかスタイリッシュな奴らがスタイリッシュに殺し合いしてる様子を見守るアニメ」になった。だから感想は「かっこよかったですよ」。 でもまぁ、最低限の人間関係が理解できる程度の描写ではあったので、このコンパクトな1クールだけの世界でも一応飲み込める要素は多い。「殺し屋養成学校」の大前提だけでも飲み込んじゃえば、その狭い世界の中で生きる人々の悲喜交々をそれなりのクオリティのアニメーションで見ているだけでも割と楽しい。オタクくんは銃と刀のバトルアニメ好きだろ? という原初的欲求を満たしてくれているし、やっぱり渡辺明夫デザインのキャラがDNAレベルで好きなんですよね。元がおっきなタイトルだということでキャスティングも実に賑やかだし、2世代に跨った仲良し集団のドタバタを見て、聞いてるだけでも満たされる要素はいろいろある。個人的にはいつも通りのキャラでブレないムラサキの中の人がやっぱりよかったですね。あそこの姉妹の設定の無茶苦茶さはツッコミ要素も盛り沢山だし。あとは敵役だけどブレない信念の凄みを感じさせるくまちゃんも良かったし、センターに陣取って久しぶりに存在感を見せつけてくれたウィング氏もいい仕事ぶり。 昨今のオタクは情報を食うだけの化け物だと言われたりしますが、こうして表層的な情報だけで満足してしまう視聴も、あながち悪ではないのかもしれません。えぇ、言い訳です。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|