忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11182] [11181] [11180] [11179] [11178] [11177] [11176] [11175] [11174] [11173] [11172]

○「未ル わたしのみらい」 5

 なんやこれ、なんやこれ。なんやこれ……。

 「鷹峰さん」からまさかのバタフライエフェクト繋がりでスタートした謎のSFアニメ。わたしゃいつも通りになんも事前情報を入れずに視聴を始めたわけだが、オープニング時点で「ヤンマー1社提供!?」というので大混乱。あとになって確認したが(Wikiもないのでアニメ公式ページを確認するしかなかったが)、どうやらヤンマーが主催してさまざまな制作スタジオに共通テーマでの制作を依頼した一種のコンペみたいな企画のようで……デザインとしては過去にどこぞでやってた「アニメミライ」とかそういう育成プロジェクトに近いものなのかしら? 公式ページには5話分のリストが掲載されているが、全何話で展開するかも未定だし、今後何が飛び出してくるかも全く予想がつかない。もはや1話目で点数をつける意味もないのだが……。

 まぁ、笑っちゃったのはやっぱエンディングテーマですね。あれだけで1点加点したろかと悩んだくらいで、まさかの「あのヤンマーのテーマ」をトリビュートしたゴリゴリのロックミュージックというサプライズ。作曲はギタリストとしても有名なMIYABI(最近だと劇場版ギアスのオープニング担当)で、聞き慣れたヤン坊マー坊のテーマから紡がれる壮大な未来を描く歌唱に感動してしまった。ちなみに放送中は当然ヤンマーのCMも流れるので、そちらでもアレンジ音源を聴くことができるぞ。ヤン坊マー坊は我々おっさんが知る頃とはデザインが変更されてしまっているが、まだまだ会社の顔として生き残っているのだなぁ。

 そんなヤンマーがなぜ急にアニメプロジェクトを行ったのかは謎また謎。一応公式には「未来は自分たちの手で作れる」をテーマとしているらしいのだが、重機製造が中心のヤンマーがアニメでオタクにアピールしてもあんまり効果はない気がするのだが……新しいプロモーションを模索してスタッフが迷走してしまったのだろうか。いや、アニメファンとして1つでも面白いプロジェクトが出てくるのは歓迎ですけど。おそらくオムニバスの共通要素は「未来は云々」というテーマと、謎のスーツをまとったヒーロー、MIRUの存在だけだろう。1話目ではなんと早見沙織がスーツをまとって変身(?)してみせたが、今後もずっとみさおボイスのMIRUになるかどうかすらわかっていない。そして毎回違うスタジオが全然違うテイストでお話を作るようなので、そのデザインすら一貫してるかも分からない。なんやこのカオス。

 1話目だけで見たら、話は特に面白いわけではなかったが、まぁフルCGでの宇宙描写は割と頑張ってたし、キャラのデザインもそこまで違和感のあるものではないので悪くはない。このままのお話が1クール続くってんなら期待票を投じてもよかったくらいなのだが、今回のお話は1話こっきりでおしまいという……どう評価したらええねん。しかも公式ページを(今、まさにリアタイで)見てたら、なんとストーリー紹介ページに今後放送される話数も含め、全ての脚本が掲載されているという。流石にネタバレ踏みたくないので私は読まないが、気になる人はさっさとストーリーを知った上でアニメーションを見ることもできるわけだ。今までそんな経験したことないし、純粋にアニメの出来を計るのが目的なら脚本を下読みして視聴するのも面白いかもね。ほんとに変なプロジェクトだ。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/09 デュッセル]
[04/09 デュッセル]
[04/09 とみしの]
[04/07 NONAME]
[04/07 NONAME]
バーコード