忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11189] [11188] [11187] [11186] [11185] [11184] [11183] [11182] [11181] [11180] [11179]

○「最強の王様、二度目の人生は何をする?」 4

 「なんか似たようなタイトルのアニメあったよなー」と思いながら観ている自分に、「似たようなタイトルなんてそれこそあり得ないくらいあったやろがい」と突っ込む自分がいた。一応想定解は「英雄王、武を極めるため転生す」でした。

 あっぱれなくらいになろうだなぁ、と思ったが一応確認しに行ったらなんとなろうじゃない。Wikiの表記は「北米のオンライ小説」である。どないやねん。アメリカ版なろうとかあんの? いや、なろう的シナリオラインなんて別になろうが起源でもなんでもないし、転生物語なんてもんは世界中どこにあってもおかしくはないのだが……でもアニメ化にまでこぎつけた媒体(なんだかよく分からんけど)ってことは普通に考えたらなろうの系譜だとは思うんだけどね。もしなろうと全然関係ないところで発生したものだったとして、わざわざ日本のアニメ業界がアメリカまで出向いてこんな擬似なろうをわざわざ拾ってくる意味ないからな。国内だけでも在庫多数で腐り果ててるというのに。

 ガワがなろうなので基本が減点スタートになってしまうのはやむなし。ただ、一応「転生」のくだりをちゃんとやって、幼少期の認識や世界の差異などをはじめにきちんと記述しておくという物語創作のいろはは押さえているため、そこまで大きな減点要素ではない。そりゃまぁこれまで拒絶反応が出るほどに観続けてきた展開には違いないが、どんなオードブルだとて基本の調理法に出来不出来はあるもの。今作に関しては前クールの「マジックメイカー」くらいの肌感だろうか。奇しくも、あっちは「魔法がない(と言ってる)世界に魔法を使いたいやつが転生」だったが、今作は「魔法がなかった世界から魔法がある世界に転生」という対称形になっている。まぁ、だからってこっから先やることは大して変わらんのだろうが。どっちかっていうと転生前の世界の謎飛行物体とかの方が気になるので、そっちの世界をアニメ化して欲しかった。

 制作はstudio A-CATというあんまり聞き慣れないところで、過去の履歴だとそれこそなろうが数作。あとは「HIGHSPEED Etoile」という私が切ってしまった謎レースアニメもここの作品。そして、この2作の共通点は監督が元永慶太郎であるという部分。元永さん、最近はWHITE FOXを離れてなんか変なとこでの仕事が続いてるな……。基本は作れる人のはずなので、もしかしたらこのアメリカンなろうがそこそこ真っ当なシナリオだったら、それなりの作品に昇華してくれる可能性はあるのだが……どうでしょう。

 まぁ、期待は低めで。

Amazonアフィリンク


拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/02 とみしの]
[04/01 朝美砂織]
[03/31 NONAME]
[03/31 NONAME]
[03/31 とみしの]
バーコード