最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜」 5→4 今期、正規のスケジュールで最後にゴールインしたのがこの作品(遅延したせいでもう1本残っている)。そしてせっかくのゴールだが評価は辛め。まー、2クールやり通しただけでもお疲れさんではあるのだが。 新番チェックの時点でも書いているのだが、わたしゃ麻雀漫画がそんなに好きじゃないし、麻雀漫画のアニメ化もそんなに好きじゃない。他人が麻雀してる様子をわざわざアニメにしてまで追いかけたいとは思わないからだ。何か大掛かりなトリックが用意されていていちいち真相解明が行われるような展開なら成立するし、「哲也」みたいな怪人大集合のファンタジー麻雀ならそれはそれで面白いが、ある程度現実路線で進行する麻雀漫画って、細かいテクニックは挟みつつ、結局は「流れがどうこう」とか「凄みがどうこう」とか、大事なとこで謎の精神論を持ち出してお茶を濁しがち。今作もご多分に漏れずそういう要素は多かったため、やはり好きにはなれなかった。 ただ、今作ならではの加点も当然あり、それは「アニメにする意味がありそうなくらいに酷い世界」である。ケイの周りは実に見事にクズばかりが揃っており、やることなすこといちいち外道。まぁ、スジもんの懐に自ら飛び込んでってんだから当たり前っちゃぁ当たり前なのだが、指詰めるなんて日常茶飯事、刺したり撃ったり、とりあえずタマ取る前提で話が進む殺伐ワールドを見ていると、「俺、絶対麻雀とか打たないよ!」といい子が誓えるくらいには阿鼻叫喚。この人間動物園みたいな地獄絵図を楽しむという、カイジの会長みたいなマインドがある人間であればそれなりに興を感じる部分はあっただろう。 そういう意味では制作意図は分かるし、伝えるべき要素は伝わったと思うのだが……そこからさらに作画でドンとマイナスである。まとめると純粋にショボ作画だったから減点と、それだけの作品。なんかどっかで「麻雀の牌譜とか、矛盾がないようにちゃんと作り込みました」みたいなアニメスタッフのインタビューを見た気がするのだが、そこじゃないんよ。いや、そこを取りこぼすと文句を言う層がいるのも理解できるが……普通の視聴者は、ちゃんとした顔でちゃんと動くキャラが見たいんだよ。それができないせいで「命懸け麻雀」の凄みまでオミットされてしまっては、やっぱ「なんでアニメ化したん?」と思われてもしょうがない。 まぁ、中の人たちが頑張ってたのでそこはよかったと思っておきましょう。この作品で一番格好いいし実力があるのって、高津組長だよね?(中の人が麻雀強そうすぎる) PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|