最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「炎炎ノ消防隊 参ノ章」 ― オープニングを女王蜂に依頼したのは「火炎」のイメージがあったからじゃないかという勝手な予想。その結果出てきた曲のタイトルは「強火」。伝わったんだろうか。当たり前の話だが、ここまでオープニング楽曲は「インフェルノ」「SPARK(火花)」「TORCH」と全て火がモチーフである。現代アニソンのなんたるかが分かりますね。 アニソンの話から導入してる場合は話すことがあんまり無い証拠だってのはこないだバラしてしまったネタなのだが、そりゃ5年も経っちゃってますからね。私のドブ色の脳細胞では記憶を5年も維持するのは難しいので……覚えてないのが正直なとこなんですが、ありがたいことに1話目ではそれなりに復習も挟んでくれたのでなんとなく勘どころは思い出すことができた気もします。振り返ってみると5年前ってコロナ真っ只中の一番頭が胡乱だった時期だもんなぁ。マジで仕事もせずにアニメだけ観てた……んだっけ? もはやそれすら分からない。 そんな時代に観ていた2期目は割と面白かった印象だけはあり、感想でもそれなりに高評価を与えている履歴が残っている。この作者のお話って、突飛すぎるから最初はとっつきにくいんだけど、地盤が整ってくると予想もしない刺激がポンポン飛んできてそのかっ飛んだキャラを見てるのが楽しくなってくる、というのが「ソウルイーター」から続いている性質な気がする。多分1期目ではそこまでついていけなかった要素も、2期目で受け入れやすくなってたんじゃなかろうか。 また、2期目からは監督が八瀬祐樹氏からスイッチしているというのも要素としてあったかもしれない。八瀬さんのクセのある演出も嫌いではない気がするんだけど、今作のようにブンブンアクションも振り回す作品だとちょっと重くてね。2期からの監督は南川達馬氏で継続。その他のスタッフはちょこちょこ変わってはいるが、監督とスタジオが持ち越せただけでもありがたく思わなきゃね。新しいシーズン、2期同様にいい刺激が出てくることを願おう。まぁ、実際1話目から意味わからんトンデモ展開になったしな。何か起こりそうではあるな。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|