最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「ウィッチウォッチ」 6 こないだ「1年以内に死ぬ魔女」のアニメがあったが、今度は「1年以内に災いが起こる」魔女だそうで。魔女って年契約のサブスクみたいなもんなんかな。 原作はやや既読。毎度お馴染み無料枠試読なのでコミック1巻だけかな? おかげで基本設定は知ってたので新番視聴時にあんまり気負わずに済んだし、この後の展開は全然知らないから楽しみも残るという、精神衛生上一番良い接し方になったかもしれない。まぁ、単話完結のギャグを繋いでいく形式だからあんまり先のネタバレとかは関係なさそうだけど。 この機会に本作の作者である篠原健太の印象について触れておくと、まず、最初はあんまり好きじゃなかった。「SKET DANCE」は原作時点ではそこまで好きな作品ではなく、当時はまだジャンプを購読していたためになんとなく読んでるという、それくらいの付き合い。ギャグは空回りしてることが多いな、という印象があったもんでアニメ化に際してもいささか辛口な評価になっていたが、1年半の放送を終える頃にはむしろ好き寄りになっていたという節操のない手のひら返し。これは勝手なイメージなんだけど、多分ギャグのタイプがアニメに相性が良かったんだろうね。誌面でただ読むだけじゃなく、実際に動かして、音で聞いた方が楽しめるような、そういうネタ回し。 さらに作品は「彼方のアストラ」へと移り、ここでさらに原作者の評価は上がっていく。元々「スケダン」の頃から、細かいプロットを組んで伏線仕込むのが好きな作者で、それがうまい具合にハマったのが「アストラ」だった。そうしてみると、「スケダン」時代だって色々とやってるわけで、今読み返したらもっと楽しめる状態になってるのかもしれない。 てな関係の作者の新作ギャグ漫画がこちら。「スケダン」同様に日常風景の中のちょっと変な連中を描いたギャグであり、1話目を観て分かる通り「魔法」という放っておいたらどんどん散逸しそうなネタをうまい具合に伏線を引くことで誘導する作風が形になっている。どこまで続けられる芸風かは定かじゃないが、この形で連載を続けられているということは、何かしらのネタづくりメソッドが固まっているということなのだろう。真っ当なギャグアニメとして、そしてちょいと青春ラブコメとして、楽しませてもらえたらと思う。 製作体制も恵まれており、スタジオはなんと「100カノ」の放送が終わったバイブリー。2作続けて「ジャンプ系のハイテンションラブコメ」を担当。こちらのスタジオはクオリティの心配をしなくて良いので本当に助かります。同じ日曜5時枠でなんか微妙なクオリティだったジャンプ漫画がちょっと前にあった気がするのに。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|