忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11217] [11216] [11215] [11214] [11213] [11212] [11211] [11210] [11209] [11208] [11207]

○「#コンパス 戦闘摂理解析システム」 3

 ひとまずググろうと思ってタイトル入れたら、ハッシュタグ扱いになって検索結果がバグってびっくりした。Googleさん、その辺柔軟にお願いします。

 久しぶりに思い切った点数をつけてみたのだが、これはもう、感覚でしかない。もっと言葉を費やすと「先入観」かもしれないし「経験則」かもしれない。ただ、「このアニメは面白くならない気が……」という感覚が漠然とある。

 いつも通りなんも知らんで見始めたもんで、タイトルだけからなんかサイバーでハードなSF作品かな? とか思ってたら冒頭からもう違った。そして繰り広げられるあまりに散漫な「ルール説明」。割と早い段階で、「これ、ソシャゲか?」ということに気づく。あとで確認したところ本作はソシャゲのアニメ化であることはわかったわけだが、…………こんなゲームあったの? さっぱり名前を聞いたことがなかったから新作ゲームのメディアミックスなのかと思ったら、なんとサービス開始が10年近く前だという。えーー、しらねー。すまんな。まぁ、元々ソシャゲにあんまり興味が無いタイプだってのもあるが……ある程度のメジャータイトルなら放っておいてもSNSとかで名前は見聞きしそうなものなのに、何故か完全に初耳である。そして、そんなゲームが10近くもサービスを続けているというのも驚き。ソシャゲの寿命なんて2、3年も保てば立派な方だろうに、ずっとサービスが続いているということはそれなりの人気作なのだろうか。ほんとに自分の情弱っぷりを痛感する作品である。

 とまぁ、そうして「ソシャゲなんだね」ということをゴクンと飲み込んだ上で、「つまらなそう」なのである。一応断っておくと、映像部分で大きな崩れはない。最低限の映像表現はできてるし、1話目ということもあってなんなら頑張ってる方のクオリティだと思うのだが、その画面をして、どうにも絶望的な雰囲気が漂っている。一昔前にはなろう以上に作られては消えていった、「駄目ソシャゲアニメ」の再来を感じさせる。

 とっ散らかった世界設定に、何も理解させるつもりがないなおざりな説明。ガイド役が淡々と世界の構造を解説し、実際にプレイの様子を見ながら個々の要素を押さえていく様はまさにチュートリアル。ぶっちゃけ、私がソシャゲをやる上で一番嫌いな行程だ。私とて何個かはソシャゲをインストールして触ったことはあるのだが、最近のゲームは何でもかんでも「こんな育成があるね」「こっちでギルド登録して」「レイド戦もあるけど」「装飾要素の課金もいかが?」と、とにかく「やり込めるよ、遊べるよ」という要素を片っ端から導入してくる。もう、その時点でアンインストールしたくなるんだよな。「いいから一番面白いと思ってるとこ出せ」と。「トリリオンゲーム」で言ってた「ソシャゲなんてインストール後に数日でやめる奴がほとんど」って話はまさに本当なのである。

 そんなげんなり風味の「チュートリアル」がそのまんま繰り広げられるアニメになんの期待があるだろう。キャラクターが山のように出てくるが一切統一感がなく、なんも考えずに「ジャンヌダルク」とかがいる世界。普通に考えてこれらのキャラの間に重厚な物語が展開されるようには見えない。挙句、今作は「ソシャゲをプレイするソシャゲ」であるという。むしろこの設定に意味がなかったとしたら驚きだが……どこに焦点を当てて見たらいいのか見当もつかない。このうんざり感、なんか久しぶり。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/12 デュッセル]
[04/11 とみしの]
[04/09 デュッセル]
[04/09 デュッセル]
[04/09 とみしの]
バーコード