忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11221] [11220] [11219] [11218] [11217] [11216]

○「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」 5

 ギルティギア! なんとまぁ懐かしいタイトルを……いや、ゲーム自体は現役で動いてるんでしょうけどね。おっちゃんも昔、ちょっとだけプレイしてた時期があったんじゃよ……確かタイトルはイグゼクスいうてな。あれはもう5年も前じゃったか……ん? 20年以上前? …………………………。

 というくらいの記憶を持ち合わせた、一応「既プレイ」と言えなくもない有名タイトルが何故か今更アニメ化。久しぶりだから色々と様変わりしてるだろうと思ってみてみたが、カイとディズィーが結婚してるのでまずびっくりしたし、それ以上にソルのCVがジョージになってたのが一番ビビったかもしれん。ソルとかカイって作中世界で今いくつくらいなんだろうな。

 いらん情報としてゲームの(当時の)印象だけ書いておくと、格ゲーシリーズの中では割と肌に合う、楽しいゲームだったと記憶している。個人的嗜好として、なんか色々とわちゃわちゃできるギミックが好きなんですよね。MagicでもTier1クソ喰らえってんでネタデッキで5回に1回くらい勝てるのが楽しかったりするし。

 当時は周りに環境があったので格ゲーも何タイトルか触ってて、(一番やりこんだのはジョジョなんだが)鉄拳とか、バーチャとかその辺は一応プレイしている。その中でも2Dのこのゲームはキャラごとのギミックの差が大きく、ほんとにいろんな遊び方ができるので仲間内でワイワイやる分には楽しかった。ガチの競技とかになるとこういう紛れの大きさはマイナスになっちゃうのかもしれんけどね。バランス取るの難しそうだし。ちなみにほんとに「全部のギミックを楽しみたい」みたいな欲張りプレイだったからあんまり持ちキャラとかはいなかったのだが、一応チップが一番使ってたかなぁ。あとはイノとか、メイとか。イノは使いづらいと思いながらも「CVがおねーちゃんだし」というので愛用してた記憶。

 閑話休題、そんな懐かしゲームが時代を進めてアニメになったようだが、驚くべきは制作がサンジゲンということ。なるほどねぇ、サンジゲンのCGアニメもだいぶ使いやすくなってきてるなぁ。今作くらいの情報量なら、もう「CGは固くて見づらい」っていう意見も出てきにくくなってるんじゃないかな。まぁ、ゲームのモーションとかを直接取り入れてるのか、カットによってはなんか微妙にテンポの悪い変なとこもあったけども……このグラフィックで文句をいうのは贅沢ってもんだろう。気になるとしたら声との合わせの部分で、なんかね、微妙に音声とモーション(リップシンクを含めて)がズレてるように感じる箇所があって……どういう理由なんだろ? 別にそのくらいいくらでも合わせようはあると思うのだが……中の人に理由があるのかな? でも(正直ちょっと不安だったが)若本も頑張ってたしね。ディズィーの人は当時から「なんか微妙?」って思ってたけど、この人声優かどうかもよく分かってないらしいしな……まぁ、今後は他の懐かしキャラも出てくるだろうし、記憶を掘り起こしながらみていこう。

 (格ゲーのストーリーって、冷静に考えるとだいたい変だよね……(鉄拳シリーズを思い出しながら))

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/12 デュッセル]
[04/11 とみしの]
[04/09 デュッセル]
[04/09 デュッセル]
[04/09 とみしの]
バーコード