最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「忍者と殺し屋のふたりぐらし」 6 タイトルの「忍者と殺し屋」の部分だけ見て「キルミーベイベー」を思い出した人、先生怒らないから手をあげなさい!(目を伏せて手をあげる) 毎シーズン1つくらいはある「なんかユルいけど妙に気になっちゃうギャグ」枠の有力候補。いや、でも今作はアニメーションもしっかりノってるしあんまりユル枠じゃないかも。まぁ、初っ端の良きテンションに素直に引き込まれましたよ。キルミーほどの不条理ではない……とか書こうかとも思ったが、1話目でヒロインたちがなんの躊躇いもなく3人も人間(しかもうち1人は一般人)を惨殺した上で世界から抹消してるの、たいがいやな。 ちょっとびっくりなのは、今作の制作がシャフトだということ。監督が宮本さんだし、メインのアニメーターには伊藤良明氏も参戦し、座組を見るだにがっつりシャフト。まー、最近はシャフトも「アサルトリリィ」とか多少独自色を薄めたアニメも作り始めており、「新房昭之の1人スタジオ」みたいな性格はちょっとずつなくなってきているが、いうても宮本さんだって新房組の筆頭。見ればその手癖はそこかしこに見て取れる。そして、私みたいなシャフト礼賛人間はそうした断片だけでもちょっとほっこりしてしまうものである。理屈抜きで、なんか落ち着くんだわ。 「シャフトらしさを残しつつ、より適応できる形へ」というのはスタジオの目指す当然の方向性であり、ドタバタギャグ作品はそのための試金石としてちょうどいい。元々新房流だってギャグとの相性は良かったのだし、そこを今のスタッフでブラッシュアップした結果、どこか懐かしい丸っこいテイストのギャグアニメがポップでキッチュな展開を見せてくれるならありがたい話。今作は特にオープンエンドなんかでもセンスが爆裂しており、今後も殺伐としながら朗らかなギャグが楽しめることだろう。「ニートくノ一」と色々被ってるのはご愛嬌というかタイミングの妙(まぁ、忍者がやってることはニートと真逆ではあるが)。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|