忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11256] [11255] [11254] [11253] [11252] [11251]

「未ル わたしのみらい」 5→5

 ふつーに5話で終わりよったな。なんかこぅ、無理くり1クールにするために後半戦にさらに5本用意するみたいなサプライズが無いかとちょっと期待してたんだけど、もちろんそんなことなかった。悩ましいのは、今作を「春クール終了作品」にカウントするべきなのかどうなのか。他の作品が終わるまでまだ2ヶ月あるんだが……。

 まぁ、とにかく短期決戦のトリッキーなプロジェクト。1話目時点で何も知らずにだいぶパニクったが、趣旨を理解してしまえば「そーゆーコンペ」だと思って見られるのでそこまでびっくりするようなものでもないし、5つのテイストの違うエピソードの中に、特に目を惹くような突飛なものは入ってなかった。やっぱり「地球を守るヤンマーの重機メカ、MIRU!」っていうコンセプトありきで物語を作ろうとしても、そんなにバリエーションは広がらんよな。

 一応感想で触れた3話目だけは、そうした下地からきっちり個性を発揮してくれた作品だったのであえて順位をつけるならこれがトップ。4話も筋立てとしてはちょっと捻ったプロットを採用していたので興味は引いたが、30分では大した大ネタもできないためにやや肩透かし(あとアニメーションにあんまり魅力を感じなかった)。2話、5話は「災害救援」のスタンダードなプロットだったためにあんまし刺さる部分もなく、「結局MIRUってなんだったんやろな」という(割とどうでもいい)気になりポイントだけを残して終わってしまった。残念ながら、プロジェクトとしてはそこまで記憶に残るものにはならなかったようだ。

 とはいえ、こうして名の知れた大企業がアニメ企画に金を出してみたという試み自体は面白かったとは思うし、それこそ5話だけで終わっちゃう大胆な枠の使い方など、今後の時代に即したアニメーションのビジネスモデルを考えるとっかかりにはなっているかもしれない。このプロジェクト単体で業界に大きなインパクトを与えるってこともないだろうが、こうした試みの積み重ねが、明日のアニメを作る……のかもしれない。できれば、もうちょいユーザーに寄り添って欲しいとは思うが。いや、重機のユーザーではなくてね。

 

 Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[05/02 とみしの]
[04/25 とみしの]
[04/23 NONAME]
[04/20 seachicken]
[04/14 DRAKE]
バーコード