最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
色んなテロをくらってしまった、第5話。Aパートが飯テロ、そしてBパートがホラーテロである。 Aパート、なんでああいう田舎の観光地で売ってるハムとかソーセージっておいしく見えちゃうんだろうというお話。わたしゃ八ヶ岳は行ったことないんだけど、たとえば軽井沢なんかは人生で1、2回行ったことがあるのさ。あとは地元がクソ田舎なので帰省自体も似たようなニュアンスになることがあるし、そもそも住んでるのが観光県なのでいろんなところでそういう「名産品」に出会うことになる。ほんで、すごく欲しくなる。あれってさぁ、すげぇみっともないこと言うようだけどあんまりコスパ良くないんだよね。その辺のスーパーで売ってるソーセージよりは絶対に上手いんだけど、その辺のスーパーのソーセージでもそれなりに満足できちゃうからさ、4倍5倍とかの値段で買うのはどうしても、ね。でも買っちゃう。あの魔力はなんなのでせう。 というわけで、今回は春乃改めハム乃がそんな煩悩を体現したかのように肉類を買いまくる。ついでにうまそうなカレーも食べる。時間が時間なのでダイレクト飯テロ。勘弁してください。数年前まで近所に良きシャルキュトリーがあったからどうしても欲しかったらそこに走ってたんだが、もう閉店しちゃってるから近所でこの欲求を満たすのが難しいんだよぉ。デパ地下とかいくしかないかなぁ……。お腹すいた……。 ちなみに今回のお話で気になったのはたいしょうの存在である。どう考えても猫の行動範囲じゃねぇんだわ。一応、以前彼の行動範囲の広さは示されていたので遠く離れた地で遭遇するというギャグも成立するはするんだが、一度はそこで「飼い主として」名乗りをあげて拾ってロープウェイにまで乗っちゃった猫を、そのまま現地の放置してくるのは責任問題なんじゃなかろうか。まー、すぐ帰ってきてたからなんの問題もないんだろうけども……。みんなが住んでる甲府と清里の距離はざっくり4、50キロ程度だそうです……流石に厳しくね? 余談ですが「清里」という地名には全く縁もゆかりもありませんが、「桃鉄で手作りハムの店がある駅」という印象だけがあります。初期はかなり収益率がよかったのよね。 Bパートはホラーテロ。「この程度の怪談話でテロも何もないやろ」と思われるかもしれませんが、以前もどっかで書いたんだけどわたしゃホラーと名のつくものが全て、超超超超超超苦手。どんな些細な怪談話でもその日の夜に寝る時に支障をきたすレベルなので、今回のお話がギャグじゃなくてしっかり怪談だったせいで充分なダメージを食らっている。怖い。山梨の観光スポットを紹介する作品のくせに、特定のスポットをがっつり怪談に絡めていいのかよこんちくしょう。またバスとトンネルとか定番中の定番だしさぁ……何ギャザリングだよ。今後山梨界隈に行く用事ができたとしても、あのトンネルはできるだけ通りたくありません。……でもなぁ、だいたいのメジャーなトンネルって怪談話はつきものなんだよなぁ……。 怪談のついでに春乃の日常も色々と垣間見られたし、謎の人脈の広さも明かされた。今回登場したクロクマ先生、CVはまさかの羊宮妃那である。猫だったり鳥だったりクマだったり羊だったり、なんともアニマルチックな作品。 結論:みんな猫が好き。猫みたいな上田麗奈はもっと好き。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|