忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11270] [11269] [11268] [11267] [11266] [11265]

 「方言女子が言うならそうなんだろうな」←分かる、第5話。そうなのです、方言女子には、宇宙人ですら説明できない、不思議な力が込められていると思います。ことに私の憧れの地でもある北陸(素敵な声優を多数輩出していることから)の方言ともなると良さもひとしおですね。個人的にはアニメの中で好きな方言キャラといえば、たとえば朝日六花さんとかがいます。あと祐天寺若麦さんも好きです。

 前回はサブタイトルが天空橋だったが、今回はちゃんとムームーが戻ってきた。今更気づいたんだけど、番組冒頭に表示されるワーニングがムームーからのメッセージになってて「この作品はフィクションだムー」って書かれてるの、宇宙人が必死にフィクションであることを取り繕って真実を隠蔽してる感があっていいですね。ただ、実際には今回もそこまでムームーの活躍シーンはないのだけども。

 Aパート、サブタイ通りにエアコンのお話。どうにも桜子の通っている大学の文化部連中は必要以上に濃い奴らが揃っているらしく、天空橋が外出していても部室棟はほんとに賑やか。今回エアコン修理の依頼に来たやつ、一切自分の素性を名乗ってなかったのだが、衣装と言動からして落研の部員ってことでいいんでしょうかね。なんでそいつらが「子供向けのカードゲーム大会」の主催として動いてるのかは全くわからないですけどね。単に趣味なのかしら。エアコンの修理なんて、家電の中でもそれなりに難しそうな課題で「プラグの断線修理」→「ハンドミキサーのモーター改造」から一気にレベルが跳ね上がる。致命的な故障だったらそれこそ業者に頼まないとアウトな案件だったはずだが、幸いにしてそこまで大したトラブルではなかった。「室外機をないがしろにしたせいで故障っぽくなった」は、実際にあり得そうなレベルのトラブルだったし、これを桜子が1人で解決してみせたのは彼女の成長が如実に分かる良い展開である。まぁ、周りの文化部連中が頼りなさすぎだろ、とは思うが。

 そしてそんな中でもダントツの頼りなさを誇るのが、なんとも珍妙な存在であるアキヒロ。そりゃまぁ、男の子だからってみんなして機械に強いわけでもないし、現代っ子だからって最低限の技術力を身につけてるってこともないのだろうが……それにしたって、世捨て人みたいな機械音痴っぷりだった。「アナログなカメラの使い方が分からない」は接点が無ければしょうがないけど、「単三と単四を知らない」は割とやべぇし、「その上で単四のボックスに単三をねじ込もうとする」はだいぶイカレたムーブ。桜子さんも親近感を覚える前にちょっとなんとかしてあげたほうがいい。まぁ、相手役が底抜けの機械音痴だからこそ、桜子さんがゆっくり成長する姿も見栄えがするということなのだろうが。とりあえず、今回の一件で文化部棟全体で桜子の知名度が上がっただろうから、結果オーライということにしておこうか。ちなみに、今作の良きところの1つに「背景美術の丁寧さ」が挙げられるのだが、ことに部室周りの殺伐とした風景は異次元のごとき描写になっているのでこれまた楽しいぞ。

 Bパート、突如脳天に穴を穿たれた天空橋。普通に考えたら即死案件だが、ムームーたちの技術力が高かったからか、単に天空橋のタフネスがイカれてるだけなのか、大ごとには至らずにすんだらしい(だいぶ大ごとだろ)。ついに動き始めたムームーの「同胞」の動きは気になるところだが、現段階では分からないことが多すぎるので気にしてもしょうがない。

 それよりもレントゲン。これまた「なんかよく分からずに使っている」機能の1つではあるな。そりゃまぁ、X線がなんたるかってことは初歩の化学で学んでこそいるが、冷静に考えるとラジオとテレビとWi-Fiとレントゲンと電子レンジが全て同じ電磁波を運用するための機械で、同じ現象を異なる使い方に回しているだけ、というのもにわかには信じられない話かもしれない。こういう「言われてみれば」を掘り下げてくれるところが今作の面白いところでもあるし、そんな「ほんとだけどなんか嘘っぽすぎる」原理を説明されてテンパるムームーを見るのも面白い。私はね、実際に携帯電話が普及した初期には「携帯電話の電波は人体に悪影響を与えるかもしれない」という言説を完全には否定しきれず、しばらく携帯電話を持ってなかった人間ですからね(今でもスマホを胸ポケットとかの心臓近くにしまうのはちょっと怖い)。彼が電磁波滅すべしと躍起になった気持ちは分かるのですよ。

 最終的には電子レンジの便利さには勝てない、という安心のオチではあるんですが、あの勢いで分解されて、流石に天空橋でも修理できない気がするし、できたとしても桜子は実費を取られるわけで……そろそろ家計がジエンドなのでは?

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[05/07 とみしの]
[05/02 とみしの]
[04/25 とみしの]
[04/23 NONAME]
[04/20 seachicken]
バーコード