最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
#15「一富士二鷹三石川犬」 (CV:新谷良子)
そうか! 石川犬は能登ではなく新谷のものとなったか! 今期は石川キャラが「いろはの巴さん=能登」「変ゼミのあんな=新谷」という棲み分けだったから、このキャラで真の石川県声優が……決まるわけじゃないですけどね。それにしても、なんでナスなんでしょうね。ざっと調べても、ナスの生産高は石川が特別高いわけでもないし、個人的にはまったくナスのイメージは無い。一応「ナス」「石川」で検索すると謎の郷土料理「ナスそうめん」はヒットするが……どういうことなんでしょうね。中の人的にはキュウリの方がよかったんじゃないでしょうか。味噌汁に入れるくらいだし。 ちなみにお話としては、石川県が関係あるような無いような。単に新谷声でギャーギャー言ってるのが楽しいといえば楽しい。やっぱり新谷の石川弁は聞き慣れたせいかしっくりくるな。一人ぽつんと取り残された愛媛犬が可愛らしい(今のところ、デザインが一番無難に可愛いのって愛媛だよね)。ちなみに、犬たち以外の生物が登場するのは、初めてである。 #16「ドッヂ兵庫犬」 (CV:寿美菜子) こちらは予想通りに美菜子でしたかね(イマイチ聞きとれなんだが)。素材は何で来るかと思ったら、神戸スイーツからプリンが採用されました。個人的には、何故か神戸というと初期の桃鉄のせいでフランスパンのイメージがあるんですが、実際はどうなんでしょう。 ネタとしては、ご当地ネタというかプリンネタというか、単に福岡にしゃべらせたいネタというか。愛知はちゃんと「だがねー」って言ってるのに、福岡の台詞は「ちっ、チートかよ……」の一言で、県民性も方言もあったもんじゃない。なんで福岡は廃人設定なんだろう。ちなみに、福岡が冒頭で「プリン覚悟ー!」と言っており、この世界の住人達にとっても、「身体の素材」がそのまま食物であることは認識されるようである(宮崎や山梨しかり)。そのくせ愛知だけは「おーいエビフライ」って呼ばれないのは何故なんだろうか。 そういえば、まだ徳島が出てないから確定では無いが、これでsphereから2人が採用されたわけですよね……東京は……ライバルが多すぎるよな……なんで一人だけ首都圏出身なんだよぉ! 彩陽ぃぃぃぃ!! PR ![]()
無題
石川犬は加賀百万石の郷土ブランド、加賀野菜ということで、その中からナスが選ばれた模様。デザインと話の構成がしやすかったからかも知れませんね
Re:無題
それにしても、中の人が「何でナスなのかよく分からない」って言ってたってのも……どうなんでしょうね。出来ることなら県民が思わず「やっぱりそうだ!」と思えるモチーフの方がすっきりするとは思うんですが。いや、47キャラ揃った今となっては、割とどうでも良かった問題なんですけどね。
![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|