忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11477] [11476] [11475] [11474] [11473] [11472] [11471] [11470] [11469]

 ヒロインが嘔吐するアニメは名作(諸説アリババ)、第3話。嘔吐するだけで名作になるとするなら、前後同時嘔吐など実現するなら傑作間違いなしなのでは。

 サブタイトルからして最悪な世界。相変わらずのウタのパワーによって「ハイパーネガティブコント」は今回も元気元気。その上で新キャラが余計なまでにクドかったり、3話目にしてなおエンジンはノンストップである。ありがたい話だが、こんだけクドいとどんどん作品への興味が湧いて、アカペラの方も聞きたくなってくるのが心配(時間が溶ける)。挙句途中に入ったCMではメインのバンド以外にももう1つバンドがあることが明かされ、そちらはより濃密な中の人たちによる熟練の技が披露されているとか。気になるわぁ。奈央坊のボーカル、ほんとにあらゆるところで便利に使われすぎだろ。

 閑話休題、そんな世界でもアカペラ部は仲良く空回り。今回中心となったのはオムスビことムスブさんで、ウタがリードに選ばれたことについて、相当ガチでキレ散らかしている様子。まぁ、部長の横暴は目に余るものがあるし、どっちかというとムスブの方が正しいんじゃないかという気もするのでなんか不憫。まー、まだ始まったばっかの1年生の春なんだから慌てなくてもいいじゃん、というのはあるんだけども。彼女はどうやら「アカペラ」にこだわっているというよりは、何かしら音楽で身をたてるようなプランが必要らしく……彼女の家庭環境についての鬱話とか、今後展開されていくことになるんでしょうか。

 でもまぁ、それで完全に話を聞かなくなるわけじゃないのが今作のブレーキが効いてるところで、部長のゴリ押しに余計なまでに抗って部活を崩壊させるのはよくない、という判断はできている。この辺はどこぞのボウリング部の分からず屋とは違う部分。ただ、そうしてムスブが一旦は折れてしまったもんだからウタとしては針のむしろのアップグレード版みたいなもんで……吐いて許してもらえるなら、なんぼでも吐きたいところだろうよ。

 1年生どうしの軋轢をどうにかするのは上級生の仕事だとは思うのだが、部長はこの通りのワンマンっぷりで、何を主張しようにも柳に風。どっちかというとコイツの方が山の神みたいな扱い。「光が死んだ夏」で光に成り代わってる何かよりもやばいかもしれない。しかもレイレイが「なんでそんな決定にしたの?」とやんわり尋ねると、「その方が私のイメージしたアカペラに近かったから」というなんとも自分本位な答え。まー、裏できちんとムスブのことも考えた上での行動なら問題ないのだが、どこまで信じていいか分からないのでヒヤヒヤもんである。

 そして常にヒット&アウェーを繰り返すかのような臆病な触れ方しかしないレイレイ先輩。こいつ、どうにも頼りないヘタレ臭が強いんだよな……。わざわざ部長に真意を尋ねていたってことは、「何も言われずとも最愛の人の考えが全部わかってる関係」とかでもなさそうだし。途中、こいつが落ちぶれる展開とかがあった時に、ちゃんと同情できるかどうかが心配である。

 意外や意外、こんなバラバラのアカペラ部の中で、最も常識人ポジションについて俯瞰視点で物申せる存在がウルル。歯に衣着せぬ物言いは若干KYなところはあるが、それでも他の連中よりもよっぽど社交的だし常識的。現状、ウタのメンタルを一番ささせてくれてるのがウルルっていう時点でお察しだ。加えて、部活についてもお遊び参加とは言っているが練習をサボったりはしておらず、割と真面目にボイパの練習もしてくれているらしい。こんな真面目な子でも動画配信とかに手を出しちゃう時代なんだね……面白いと思ったことには手を抜かないタチなんだろうなぁ。

 そんな4人がわちゃわちゃしてるせいで身の振り方が分からなくなっちゃったウタ。「そんなんどこで売ってるんや」みたいな六曜がやたら強調された手帳風カレンダーに運命を任せた結果、盛大に授業をぶっちした果ての運命的な出会い。声が森進一みたいなクラスメイトとの衝突事故である。お互いにそこそこネガティブなもんだから会話が下へ下へしか向かわない負のスパイラル。しかも相手のことを気にしすぎるウタにしては珍しく相手のネガティブを受け止めきれないという渾身のミスから色々と心残りのある邂逅となってしまった。果たして、「嘘みたいに声が低い女子高生」の使いどころとは!? (こんな天の配剤あるもんかよ)

 ちなみに、だいぶ苦しそうにハスキーボイスで呻いてる新キャラのCVは相川遥花という子。「地声はどんなもんやろ」と思って来歴を確認したら「江戸前エルフ」のコマちゃん役だったことが判明。まー、そこまで低くはないわな(当たり前だ)。どっちかというと低音の印象は松岡美里の方が強そうだが……今後、この声のままでどんな絡みになっていくんでしょう。中の人の負担にならないことを願うばかりだ。

 

Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[07/27 デュッセル]
[07/27 デュッセル]
[07/27 な]
[07/22 NONAME]
[07/18 とみしの]
バーコード