最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
なんかとんでもない展開になってきた、第6話。アニメ放送開始以降、自動販売機としての能力をほとんど使わなかったのってもしかして初めてか? いや、ふつーに戦闘能力は色々使ってるけども。 2期に入ってからはあんまり感想を書かなくなった今作。別に見限ったわけじゃないのだが、話の先も見えてこないしそこまで優先的に記録しておく必要もなさそうというので、一歩引いた視聴体制に変更しているだけである。ただ、今回は流石にちょっと流れが変わった感があったのでびっくりして記録。なるほど、そういう展開に……。 キーとなったのは「愚者の奇行団」の団長、ケリオイル。以前からどこかしら掴めない印象のある人物で、そこかしこになんとなく怪しい雰囲気を匂わせるカットなんかも挟まれていたのだが、何事もなく1期を終え、2期に入っても同じチームからの助力は変わらず。さらに変態代表のヘブイなどの個性派キャラも集まってきたことによって「まぁ、団長もそんなヘンテコ集団のまとめ役だかクセつよキャラとして描かれてたのかな?」程度に納得していたのだが、だいぶ引っ張ったネタバラシがここで展開された。いや、別に意外なオチが待っていたわけではないのだが……「悲しい過去」話というか、「悲しい現在」話ですかね。 作中でハッコン(&ラッミス)も驚いていたが、むしろ一番のサプライズは団長とフィルミナの関係の方だっただろう。散々年齢いじりや関係性への下衆の勘繰りなんかが入っていたが、正解は「ガチ夫婦」。しかもたくさんの子持ち。フィルミナさんは年齢不詳なところがあったが……「CV茅野愛衣にしとけば子沢山でも許されるやろ」みたいな強引な采配で押し切った感はある。でもまぁ、「そういうこともあるかぁ」くらいの感じよね。ここまでことさらにハッコンとラッミスがお互いの関係性についてあれこれ考えてたのも、この凸凹夫婦の関係を見せて今後の2人の関係性を想像するとっかかりになっていたのかもしれない。 明らかな実力者である団長&フィルミナさんの露骨な裏切り。ただ、ギルドメンバー全員がついていくわけではなく、アーチャーのシュイちゃんや変態ヘブイはこちら側にステイ。多分これは芝居でもなんでもなく、ふつーにギルドメンバー全員の意志を固めてなかっただけだろう。戦力の多くが失われたというほどではない。ただ、これまですでに苦戦必至だった相手に、小さくない反乱勢力まで加わってしまったら……ボスキャラ討伐は叶うのだろうか。こうしてみると、チートに見えてたハッコンの能力ってのも色々と穴は多そうだよな。相手サイドに能力を知られてると余計に動きづらそうだし、さらに団長が去り際になにか仕掛けていったようにも見えるし……なろうアニメにしては珍しい、ガチ苦戦展開が待ってそう。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(08/10)
(08/09)
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/06)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|