最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
結局天使兄弟はダテンシティに定着してしまったのだな、第8話。まぁ、別にいてくれても構わないのだが……親父さんからの認可は得ているのだろうか。 Aパート「大御菓子峠」。タイトルは当然「大菩薩峠」からだが、「ジャパニーズ侍ストーリー」というふわっとした要素以外には多分関連性はない(私も「大菩薩峠」はよく知らない)。何とほぼストッキングが1人で回すお話になっており、彼女のお菓子への執念が並々ならぬものであることが伺える。また、ダテンシティにおける「和菓子」の存在がどんなものかも何となく伺え……るかどうかは分からない。和菓子のテイストって、海外の人からはどんなふうに見えてるんでしょうね。 単に「ストッキングがお菓子買いに行ったらそこにゴーストがいっぱいいたから退治した」というだけの話なのだが、問題はその「たくさん」の量で、なんと最終的には1億匹。そしてその全てがCV日笠陽子である。よく1人の声優が何役も兼ね役をすると「○○の本気」みたいに話題になることがあるが、流石に1人1億役は史上初だろう。いや、1億個全部演じ分けてるわけじゃないけど。最初の時代劇タイトルに絡めたNo.7あたりまではそれなりに演じ分けも工夫されており、しれっとこんなところで「日笠の本気」は感じられる部分かもしれない。単に制作側が日笠で遊びたかっただけ、という可能性もある。そしてもう1つの注目ポイントは、予想されていた通りにガンスミスビッチが再登場したこと。天使兄弟はどうでもいいからこっちの子にちゃんと注目したいところですよね。新井赤空の殺人奇剣みたいな変な武器を提供してくれる無敵のガンスミスビッチ。オチまで全部こなしてくれるので使いやすさはなかなかのもの。まぁ、ストッキングたちからはどんどんヘイトが溜まってる状態だからこのまま出番があり続けるかは知らんけど。 Bパート「ノット・2・ホーム・アローン」。こちらはうってかわって天使兄弟メインのお話。おかげであんまり印象には残っていない。パンティが常日頃使っているセックスマシンが何だかやばそう、ということくらいだろうか。視聴者は誰も天使兄弟の尻を掘られるシーンとか期待してねんだわ。あと髪型さえ何となく整えればパンティだろうがストッキングだろうが成り代われちゃうという個体認識のガバガバっぷり。デイモン姉妹が認識しないのは単なる興味の薄さで誤魔化せるかもしれないが、姉妹どうしでも認識がずれるの、ほんとどうかと思う。 そしてCパートは「Six hundred Sixty Six Candles」。なんと、待望のニーソックスさんメイン回!!!! いやぁ、よかったですね。彼女の可愛らしさが存分に発揮されていた回であり、貴重なロリデイモン姉妹なんかも楽しめました。ニーソックスさんは幼少期の声が高い頃の音が山本和臣くらいの音域になるな。今から660年前に姉から送られたメガネをずっと大切にしていたニーソックスさん。それでも1年誕生日を忘れられたら悲しいニーソックスさん。そして、そんな「妹」を元気づけてやろうと気を遣うパンティさん。以前スキャンティ&ストッキングという変則バディ回があったが、今回はその逆パターン、こうしているとパンティはちゃんと「姉」としての責任感もあるし、決して悪いおねーさんじゃないんだよなぁ。ニーソックスさんも急にそんなふうに「妹」として扱われて戸惑っていたが、最終的にはパンティの好意を受け入れて楽しそうにしてたし。このエピソードが見られただけでも、2期の価値はありましたな。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(09/07)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/05)
(09/05)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|