最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「レトロ」ってワードで傷つくおっさんだっているんですよ……第22話。まぁ、自分が憧れた世界はもう、レトロだよな……。 というわけでAパートは「レトロとは」というなかなか難しい切り口からスタートし、実際には天空橋による家電メーカー各社の成り立ち物語へ。最初に桜子が目をつけたのはなんと初代iMac。あの特徴的なフォルムとパソコンという機械の常識をひっくり返したコンセプト。すごいよね。これこそがAppleの本気……かどうかは知らんけど、私も当時はすごく憧れたものです。残念ながらまだ自分でPC買えるような歳ではなかったので知り合いのおっちゃんの家にあるのを羨ましく眺めてましたね。その後、なんやかんやあって自分自身で初めて購入したPCがiBookだったはず。知り合いに洗脳されて育った結果、私はパソコンといえばMacの人生なのさ。……そのくせスマホはiPhoneじゃないんだけどな……。 などというおっさんの懐古は天空橋だけに任せるとして、確かにちょくちょく耳にする「レトロフューチャー」なる言葉。ファッションやらなんやらでも「平成」がフィーチャーされたりすることもあるらしく、この状況が日本の苦境を表しているものなのか、単に定期的に起こる揺り戻しの1部なのかはのちの歴史学者が分析することだろうが、古きを温ねて新しきを知るのは決して悪いことではない。実際、今回天空橋が語ってくれた「国民ソケット」の話なんかは私にとっては「へぇ」なトリビアだった。ファックスの仕組みとか、当時の記録媒体が「カセット」だったこととか、言われてみれば確かに納得。今の若い人にはもはやモデムのガガピーもピンとこないだろうから説得力ないかもしれないけども。我が家がまだアナログ回線だった頃のあの音階、今でもソラで真似できそうなくらいにずっと聴いてたなぁ(電話料金がかかるからネットに繋ぐ時にいちいち起動するのよ)。今期はアニメをみるだけで家電の歴史とか鉱石とかに詳しくなれて良いですよね。 作中ではそんな「レトロ」をめぐって何故か桜子VS天空橋の戦いになったが、実質的に指揮をとっているのはキレぎみの鮫洲さんだったし、最終的に決着をつけに行ったのは明確にキレてる華月さんだった。華月さん、こないだの一件があってから開き直って天空橋との距離は詰めても気にしなくなってきたな。思い切り尻に敷いた状態でコントロールしてくれると助かります。……でも古い大学の研究室とか、確かにそういう目線だとお宝眠ってそうだなぁ……。 Bパート、突如ネズミのブッコロ方法をレクチャーする桜子からスタート。ありえないくらい物騒なことを言ってたけど、田舎だとそれも日常茶飯事なのだろうか。ただ、個人的に気になったのは「桜子、なんで地域のお年寄りからこんなに相談を受けるんだろう」っていう部分ですね。前からそういう傾向はあったんだけど、普通に考えると田舎から上京してきた大学生なんて、大学周りの地元民と触れ合う機会はあんまりない気が……サークル活動を続けていくうちに勝手に草の根運動でコネクションができたのかな。以前のゲーム騒動とかの時点で、すでに桜子は割とお年寄りからの愛されキャラになってた気も。 今回は駄菓子屋のおばあちゃんからの相談で、調べていくうちに「問題はネズミではないかもね」という話に。モスキート音を駆使した猫よけ装置、なるほど確かにお子さんたちにダメージを与える可能性は高そうだ。意外な理由で子供さんたちが遠のいていたことを見破った名探偵桜子のおかげで問題は即解決。実に頼りになる。ついでに「現代のハーメルン」まで施すアフターケアまで含めて、ほんとに天空橋のおかげで桜子も抜け目なくなったもんである。今時のガキども、確かにWifiあったら集まりそうだもんなぁ……。今回は子供たちを追い出したり呼び戻したりする様子をハーメルンに例えていたわけだが、元々ハーメルンの街も「ネズミの被害に悩まされる」ところからスタートしているお話なので、そこまで意識してのたとえ話だとしたら、桜子もいよいよ念が入っていることよ。 そんなこんなで着実に桜子が成長している中、お隣のムームーも成長しているはず……だが、さて、目標だった地球文化習得は進んでいるのか。お目付け役のシベリアちゃんもだいぶ気にしていたみたいだが、そんなお仕事を全部ひっくり返す突然の通告。どうもムームー星人(仮称)たちは予定の立て方が行き当たりばったりでいかんよな……。こっからクライマックスですかね? 次回予告だと全然緊迫感なかったが? PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(09/10)
(09/10)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|