最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
30過ぎるとね、身体の内側からくっから! 第11話! 大丈夫ですよ、杏子さんはまだまだお若い! いいですね。今回はマジで「活躍して欲しかったキャラ」が存分に活躍してくれたエピソードになりました。いや、最後の詩魚ちゃんの大活躍は意味分からんかったけども……ほんと、ナチュラルに妖怪じみたキャラがいるのズルいよな。まぁ、あの超絶フィジカルのためにいろんなものを犠牲にしてるみたいだし、そこは認められるべきなのだろうなぁ。 活躍して欲しかったキャラ第3位、モグラ。いや、正直言うと活躍してほしいとそこまで思ってたわけではないんだけども……今作は「主人公がやたらと口数が多いだけで微妙に冴えないおっさん」というのが特徴で、モグラがシャキシャキ活躍しすぎてしまうとそれはそれでなんか違うという話になっちゃう。それでも蓄えた知識とか持って生まれた達者な口ぶりとかはやはり武器なわけで、それを振り翳して主人公らしいところも見せてほしかった。となれば、「そこまで無茶せずともフィジカルで勝てるジジイを対戦相手にすればいい」という斜め上の解決法があるわけで……一応鮫島の爺さんも「傀儡にしちゃぁ頭が回る」ってんで最低限の抵抗力を持ってる設定にはなってましたし、包丁とはいえ一撃必殺の得物もあったわけで、命の危機に瀕してよく戦った。まぁ、死ねるなら死んでもよかったのかもしれないが……つくづくめんどくさい主人公だな。 そうしてモグラがじいさんを退治して地上は一旦セーブされたところで、いよいよマギーくんの防衛能力にも限界が。真木たちが大ピンチ! というタイミングで駆けつける猫附親子。そんなわけで活躍して欲しかったキャラ第2位、化け猫コンビ! やー、いいですね。にゃんこが暴れ回って好き放題してるシーン、可愛いですね。いや、怖いはずなんだけど……特にイケブクロさんはぐりっとしたおめめがキュートなもんで、ガチホラーテイストになってもちょっと可愛さは残るんだよな。さらにナベシマさんにしても、行動原理が「カッコイイ」ということが分かってさらに愛嬌マシマシ。食い物で釣れる猫は簡単だなー、と思ってたけど、「こうしたら格好いいぞ」だけで動いてくれるともっと簡単だ。古の島にわだかまった怨霊の塊が相手だってのに、たった2匹で蹂躙しちゃう化け猫さんたちの強さはやっぱり本物だった。まぁ、人魚の「魚」の方はついでにエサにもなりそうだったしね(よりによって食いしん坊のイケブクロさんは頭の方に噛みついちゃったけど)。 人魚伝説の底が割れ、ついでに鮫島のジジイがモグラのせいで一番酷い状態で人魚様の姿を視認してしまうという。そりゃまぁ、人生ひっくり返される光景だもの。SAN値ゼロになるのもやむなしですわ。それにしてもいろんな言い回し知ってたり古文書もどきの書物をスラスラ読めたり、ヤエちゃんはほんとによくできた子やね。 というわけで、当然活躍して欲しかったキャラ第1位は杏子さんである。いや、こちらも正確にいえば「まさか活躍してくれるとは思ってなかったキャラ」だけども。なんとまぁ、一番難攻不落だと思われていた鮫島の娘、ユイと単身でぶつかり合うことになった杏子さん。いや、本人は別にぶつかるつもりがなかったのかもしれないが……どうやら森くんの姿を見て色々と察した杏子さんは、自分なりの義侠心から黙っていられなかったようである。狭い世間しかしらない小娘を相手に、人生経験を振り翳した大人げゼロのマウント。しまいには指輪をひけらかして出来た旦那の惚気自慢で小娘の恋愛観をボッキボキにへし折った様子。こんなことが真正面からできるのはほんとに杏子さんくらいだろうよ……。教授はでかい化け猫に憑かれて短命の呪いにかかっているのは同情するが、だとしても出来すぎた奥さんですわ。末長くなくてもお幸せに。 さて、人魚の「声」と「首」は落とした。残すは胴体のみだが、ここまできちゃったらあとは素っ裸みたいなもんだ。多分フィニッシュは島の状況に責任を持つヤエちゃんたち御一家が決めてくれるんじゃなかろうか。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(09/17)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|