最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「ダンダダン(第2期)」 ―→6 3期あるかぁ。ま、あるだろうよ。ジャンプアニメの強さが光る。 とはいえ、正直ここ最近はあんまり「ジャンプだから」ってんで面白さに繋がる作品が多くない感覚もあり、おっちゃんが歳取ったせいで「少年」ジャンプとの接続が弱くなってるかなぁ、という感じもしていた。まぁ、どこまでも王道を狙わなきゃいけないジャンプ作品って、「綺麗なアニメ」にするのは簡単かもしれないけど、そこから一歩抜きん出た「面白いアニメ」にするのって結構ホネだとは思うのよね。その辺の話は今期出てきた他のジャンプアニメに譲るとして……今作はいい具合にジャンプフォーマットを守りながらぶっ壊す姿勢が見えるのが良きところ。 ぶっちゃけ、2期のストーリーに関しては若干の間延びはあった気はする。ことに邪視をめぐるあれこれは「ん? まだ終わらんのか?」みたいな引っ張り方で、現時点でもまだ腫れ物扱いの邪視をどういうポジションに置くのかをきめあぐねているような、そんな印象があった。実際にはターボババアにしろなんちゃらデーモンにしろ、今作において「怪異」側に位置するキャラクターって単純な「正義の味方」になれないようなねじくれた部分があり、それが強めに出た「人類の敵だけどなんか共闘」姿勢が色濃いのが邪視だったってだけなんだけど、その辺りをなんとか説明しきろうとしてもたついた感はあった。 ただ、そうして訳のわからんところでグダグダするのも今作の味わいだと言われたらそうかもしれない。とにかく「オカルト」というデカすぎる枠に全部のネタをぶっ込んでごった煮にしてやろうという大雑把すぎるコンセプトはチャレンジ精神に溢れており、ちょっとやそっとのほころびは力業で押し切れるだけのパワーがある。そのためのサイエンスSARUの動画であり、そのために集められたゴリゴリのキャストだ。「意味わかんない子供の落書きみたいな世界だけど、なんか盛り上がってそうだからOK!」という結論に辿り着けるなら、これはこれでファンキーである。 そうしてむちゃくちゃやりつつもやっぱり根底にはジャンプ的王道も残されており、最後にはちゃんと帰ってくるところがあるんだろうな、という安心感もある。その1つにラブコメ要素があるんだけど、ヒロインとしてのモモちゃんがずるい可愛さでね。「オタクに優しいギャル」という一番のオカルト(悲現実)存在ではあるが、若山詩音ボイスでこれを成立させてしまえば、こちらとしてもチョロいオタクくんなので「ほなええか」と。どうせ「オタクくんとギャル」を突き詰めるなら、クラスメイトの富田美憂ボイスの子にもなんかいいポジションあげてください。3期に期待(そうはならんやろ)。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(09/21)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|