最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd Season」 ―→5 3期か……まさかこれがふつーに人気作扱いとはなぁ……いや、いいんだけどね。嫌いじゃないからね。 というわけで、しれっと終わったもんで全然区切りはよくなくて、「次まで待っとけよ? 人気作だからいいよね?」みたいな態度になってるのがちょっとイラッとするが、すでに続編が決まってたなら無理に尺調整で変な構成にするよりもむしろ誠意ある対応と言えなくもない。「俺たた」エンドっぽくもなく、次のターゲットをなんとなく定めた状態で次の放送をのんびり待つしかないだろう。 見ての通り、1期時点よりも評価は下げている。これはまぁ、「飽き」というか「慣れ」みたいなものもあるのだが、流石にちょっととっ散らかりすぎだろ、という印象が大きい。なんだろね、別にやってることは本質的に変わらないとは思うんだけど(馬鹿馬鹿しさという度合いでね)……。 こう、例えるなら尖ったコンセプトでスタートさせて人気を博したバラエティ番組が、放送が長期になったせいでどんどんよくわからん企画を増やしてグダグダになっていく様子に似ている。「行列のできる法律相談所」的な。本作はとにかく「主人公が自販機で、あらゆる自販機能力が使える」というのが唯一にして最大の特徴であり、実際1期は「どうやってこの能力を使いこなすんだ?!」という部分に興味があったわけだが、ぶっちゃけ1期時点でその辺りのネタはだいたい出し切ってしまっており、2期は使い方を変えるにしても変化球やディティール調整に終始してそこまで馬鹿げたぶっ飛び方は減った(無かったとは言わない)。その分、シナリオをどこで引っ張るかといえば「階層」を広げての冒険譚になるわけだが、そもそも「この世界が迷宮だっていう設定がいまだになんかピンときてない」という状況なのでそこまで魅力的には映らないし、どうしても場当たり的な「思いつきバトル」に見えてしまうという。 まぁ、それでも何かしら面白いことをやろうとしている雰囲気は感じるし、どれだけ強引だろうと意地でも自販機にネタを絡めるその頑張りは嫌いじゃないんだけど。あとラッミスはずっと可愛い。本作に残された最後の興味ポイントは「最終的に人と自販機の恋愛模様とかどうケリをつけたらいいんだよ……」という部分なので、そこになんとか刺激を与え続けてほしいとは思ってる。まぁ、多分アニメで今作が完結することはないのだろうけど……。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|