最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「永久のユウグレ」 6 さぁ、一足早く新番期、元気出していきましょう、P.A.WORKS大好きおじさんだよ! こないだの「アリス」が刺さってないのによく名乗れたもんだとは思うけど、地上波で改めて頑張るよ。 とはいえ、実際には新番が始まっていないとも言えるのでここで点数をつけるかどうかは難しいところで、今回放送されたストーリーも公式に「第0話」とクレジットされており、内容も確かに「前日譚」っぽい。あんまりこっから先のストーリーを追う参考にはならないかもしれないので、ガワだけなんとなく掴んでおくことにしよう。 P.A.作品ということで一番の興味対象はやっぱり映像。実は、これに関してはそこまで評価しているもんじゃない。別に綺麗とか汚いとかじゃなくて、なんかこぅ、キャラデザがあんまり合わないからだ。不快感とかはないんだけど……輪郭のラインとかが妙にかくついてて、微妙に飲み込みづらい。いや、でもヒロインポジだったトワサさんは可愛かったけどな……ま、こんだけ全力でラブに振られた上にCVかやのんだったら可愛く見えるのは必然か。 でもまぁ、何かしらおっきな新しいアニメを始めようという意欲は汲み取れたのでとりあえず一発目ということでご祝儀点をつけておいた。ストーリーテリングはサクサク進んだ割には掴みやすいものになっていたし、シンプルな「近未来SF」設定にも現時点ではあんまりツッコミポイントもない。なんとなく「こういう設定のオリジナルアニメって、劇場作品っぽいよな」と思った程度である。そうなのよね、「近未来SF映画」って、「アイ歌」「メイクアガール」「ハローワールド」とかやたらいっぱいあるのよ。オリジナルでストーリー作りやすいのかな。こうして並べて見てると、「少し前の時代に思い描いた近未来」ってほんとに実現してることが多くて結構びびる。今作ではもはや当たり前のように描かれている情景、例えばWebを通じての会議とかAIアシスタントによる生活サポートとか、多分20年前だったらそれこそ典型的な「近未来」像だったのに、今や当たり前だもんな。そう考えると本作で描いていた2039年はもう少し予想を上回る何かが起こってるかもしれませんね。 そんなわかりやすい世界設定の中で、わざわざ1話目(0話目)を使って描かれたのは甘々イチャイチャストーリー。ほんとに腹立つくらいに両思いだし、爆発を願おうにも「若き天才女史」も「それを支えようとする誠実な弟」も、人間的に嫌味な部分が無いからヘイトも抱けないし。さらに事前の宣伝とかから「まー、こんだけ引っ張ってるけどどうせ悲劇になるんやけどな」はなんとなく分かった上で見てたもんだから爆発を願うのも申し訳ない。ほんでこのオチ。うーん、第0話。 ま、何も始まってないものだと割り切って、次回から改めてP.A.を応援していきましょうね。映像クオリティだけは絶対崩れないだろうっていうのは安心感があるな。 追伸:絶対気になった人がいると信じて書くんだけど、序盤のトワ姉が自分の部屋でアキラへの思いをAIにぶちまけて勝手に照れて、その後でAIのスイッチ切ってベットに倒れて……次のカットでは洗面所で手ェ洗ってるシーンつなぎってさ、……絶対シてることを示唆してるよね。……いや、単にトイレ行っただけかもしれないけどさ。そうとしか見えない描写だけど、これって私の心が汚れすぎてるだけですか? 大丈夫ですか? PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|