最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「気絶勇者と暗殺姫」 5→5 出オチじゃねぇかと思ったけど案外頑張ったシリーズ。いや、別に当初予想された方向性から何かがずれることはなかったのだけれど。 1話目時点で「せいぜい女の子3人のきゃっきゃうふふな殺伐冒険ライフになってくれればそれでいいや」と言ってたら本当にそうなったので「予想も期待もそこそこ裏切らず」というライン。終わってみれば、ガワは全然似てないけど構造的には「帝乃三姉妹」が意外と近かったりする。舞台装置となる無体な設定の野郎キャラを中心に、全然性格が違う3人の女の子たちがくっついたり離れたりでいいように気持ちを揺さぶられるというお話である。一番の違いは帝乃さんちは中心にいる男が「出来ないことが個性」だったのに対し、こちらの勇者は「出来すぎることが個性」であるという部分。とはいえ、お互いに「自覚せずにタラシ属性を見せる」という性質はおんなじなので、結局は舞台装置としてシナリオをさくさく回してくれればそれでOK。そういう意味で勇者トトはこれ以上ないくらいの「装置」っぷりであった。 そして、どちらかというとお話の筋だけで見ればこっちの作品の方が好みかもしれない(作画のレベル差で点数的にはトントン)。3人のヒロインの気持ちの昂りと、それぞれのふれあい方はこの作品の方が刺激が多くて楽しかったからね。比較するとアネモネは損してるポジションな気はするが、シエルちゃんの魔族話は別なテーマにまで橋渡しできそうな、単体でいじりがいのあるエピソードだったし、「ラスボス」を担当したゴアさんのめんどくさいメンタリティが最終的に愛嬌に繋がるのも想定通りに。ここで俺たたして終わる短編シリーズとしてはこれで不満はない。ただまぁ、原作は未完ってことで、この後どうにかして落とし前をつけなきゃいけないわけだが……誰か特定の1人とくっついて終わり、という選択が義務化されてないので色々やりようはありそうだよね。 さぁ、「話しちゃう姫」「死んでる勇者」「ドS催眠嬢」の中で、最初に戻ってくるファンタジー白石晴香は誰になるでしょうね。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(10/01)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|