忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1221] [1220] [1219] [1218] [1217] [1216] [1215] [1214] [1212] [1211] [1210]
  なんか知らんが終わったらしい最終話。よし、前回までの疑問は何一つ解決されなかったぜ! ま、覚悟してたからショックはないけどな!

 というわけで、伏線回収とか意外な展開とか、一切そういう気遣い無用なラストバトル。もう、しっちゃかめっちゃかな上に無駄に格好良さが追究されていて、これまでの「結局ディールって何さ?」感に拍車をかけつつ、それでも何となくねじ伏せられそうな勢いがずるい。毎回こんだけのバトル描写でやってたら身が保たないのは確実だろうが、結局この作品がやりたかったのはバトルだったのか、なんだったのか。いや、冷静に見ると今回のバトル描写も、いわゆるバトルメインの作品に比べると結構手ぇ抜いて描いてあるのが分かる。特に最序盤のシーンなんかはカクカクしてて演出なのか手抜きなのか分からないところがチラチラ見受けられるし、クライマックス以降も、動いているように見せかけながら適宜誤魔化して枚数を稼いでいるシーンもある。こういうのは「手抜き」っていうんじゃなくて見せ方の巧拙だとは思うんだけど、いかにもしたたかな監督らしい見せ方ではあるな。

 アントレどうしの戦いについては割と普通の殴り合い。最後の一撃だけは「グレンラガン」や「スタドラ」でもすっかりお馴染みになった白黒線画パンチなんかも炸裂したし、グリングリン動き回るカメラワークなんかで阿漕な見せ方がたまらない部分があったが、シナリオ的にはアセットどうしのバトルの方が見応えがあったか。公麿のスタンスに最初は疑問しか無かったのにいつしかそれが信頼へと変わっていった真朱と、三國を信じて、彼が動き続ける直接のモチベーションとなりながらも、最後には彼が戦うことに疑問を抱いたQ。暴れ回る悪辣なQと必死にそれを説き伏せる真朱の争いは、「未来」どうしの戦いということもあり、完全に公麿と三國の代理戦争となっている。実質、この試合が2人の勝負を分けたと言っても良いだろう。時間停止などの絶大な力を見せ付けるQに対し、愚直に正面からぶつかっていく真朱が公麿の若さと勢いを体現し、足を止めてしまったQを打ち破るまでの流れは、相変わらずさっぱり意味は分からないが、奇妙な説得力があって面白い画面であった。

 そしてエンディング。やっぱり一番の大ネタは、実はあの運転手のおっさんが絶対神だった、という部分ですかね。そりゃま、キャスティングに三ツ矢雄二を置いている時点でただもんじゃないことは伝わってくるのだが……真坂木を最前線に配備しつつ、自分はあんなところで金融街のあれやこれやを見ていたんですなぁ。彼に捕まっていた竹田崎もご愁傷様である。

 結局日本が救われたのか、三國は何で負けて、公麿はどこが勝っているのか、分からない。分からないままだが、改めて1から見直したら分かるかと言われると、とてもそうも思えない。今後改めて設定集とかが出たら購入を検討するレベル。一番知りたいのは、「なんで真朱は消えちゃったんだよう」ってとこかしら。極東金融街が消滅したからか?

 普段から「1つの作品が分からないまま終わるなんてのは甘え」という意識はあり、この消化不良な感じは何ともやるせないのだが、この作品のずるいところは、かなり早い段階から「あぁ、この作品は分かるとか分からないとかいう次元の問題じゃないんだろうな……」という覚悟を決めさせたところ。中盤から「どないやねん」を連発していたおかげで、最終回の「分からん」の印象が強くないのである。ほんとずるい。でも、見ちゃった。見終わっちゃった。やっぱり最終回でもう1回書いておこう。「どないやねん」。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード