忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1252] [1251] [1250] [1249] [1248] [1247] [1246] [1245] [1244] [1243] [1242]
  もう間もなく公開が終わっちゃう! ってんで、最後まで悩んではいたんですが、結局行ってきました。せっかく見られるのに見に行かないのは、やっぱり勿体無いよね。見ようかと思っても「トワノクオン」とかだと劇場が遠くて面倒だものね!

 というわけで、ちょっと前に観に行ったのですが、既に時期も去り、1日2回上映という少ないスケジュールになっていた本作。平日朝にはもう客もおらんだろうと思っていってみれば、これが案外いる不思議。公開が終わる頃だから、最後のリピーターが来ていたんでしょうかね。当然、客層はそちら方向のおねーさまがたが多くお越しになっていました。ご立派です。

 正直、そこまで期待した作品でなかったんですよ。アニメ1期は好きだったけど、2期目はシナリオを真面目に(?)やりすぎてあんまりパーリー出来なかったし、アホな内容とはいえ、あの大舞台である関ヶ原を2時間程度の劇場版でやるなんて無茶な話。どうせ馬鹿活劇のダイジェスト版的なものになるんだろうということは容易に想像出来た。一応記念程度に、というレベルのモチベーションである。

 で、終わってみてだが……馬鹿だねぇ。本当に馬鹿だねぇ。面白いか面白くないかと聞かれたら、面白かったですよ。割と画面にはかぶりつきでしたよ。吹き出すのを堪えるのに必死だったシーンもありますよ。このノリはねぇ、腐女子向けアニメ云々とかじゃないね。古き良き「東映まんが祭り」の香りだ。とにかく意味は分からないけどでっかい敵がいて、それをよく分からないうちにでっかい技でみんな協力して倒す。非常に明快で盛り上がれる、日本男児カタルシスですよ。思い切ってここまでの構成にしたのは、スタッフ陣の手柄じゃないかと思います。そこは素直に賞賛して良いかと。

 

(そういえば、一応以下は「ネタバレ」になりますので注意が必要です。まぁ、気にする人はいないだろうけど)

 

 先に不満な点を上げておくと、どうしても政宗と幸村をメインにしなければならないという縛りのせいで、キャラの見せ方がぶれてしまったことだろう。本作は関ヶ原をメインの舞台として描いているのだから、視点としては三成と家康を中心に持ってくるのが妥当なはず。振り返ってみると、実際にストーリーを引っ張っていたのはこの2人であり、幸村と政宗は、単にどさくさに紛れて喧嘩に混ざった傍観者の立ち位置でしかない。仲裁役の慶次の方がいい動きを見せていたくらいだろう。

 そんな状況で、(シナリオ上は)不必要とも言える政宗の描写、幸村の描写に時間を取ってしまったのは、テンポを悪くする一因になってしまっている。信玄候から位を賜った幸村についてはまだドラマがあるのだが、政宗については、あれだけ猪突猛進を小十郎に怒られ続けていたというのに、今回も冒頭で三成とタイマン挑んで負傷、加えて幸村との遭遇イベントでは他人の制止も聞かずに喧嘩をおっぱじめて、最後の大決戦では特に見せ場があるわけでもない。単なるアホの大将である。まぁ、もともとそういうキャラなので仕方がないといえばそれまでだが、今回はそんな政宗の行動が全て悪い方に動いてしまっていたので、あまり爽快感に繋がらなかったのは残念であった。

 あと、これは完全に個人的な恨み節だが、今作は「BASARA3」を扱った作品だったはずなのに、孫一が出てこない。鶴姫も出てこない。いや、出てこないことは覚悟してたけどさ、一応3が舞台ならその辺のキャラに一言でいいからしゃべらせてくれれば……ぶつぶつ。今回かすがにすら出番がなかったじゃないか。キャストクレジットで「夢吉・桑谷夏子」って、そっちでしかしゃべってねーのかよ。うーむ、残念。

 とまぁ、何点か不満は出たものの、大筋の流れは与えられた時間枠でちゃんとおさまっていたし、特に関ヶ原突入後のお祭り騒ぎはこの作品の魅力がたっぷりと詰まった見事な晴れ舞台。個人的に一番良かったのは、これまで一切登場していなかった「新キャラ」であるはずの石田三成のキャラクターが明確にたっており、そこに人間的な魅力が感じられたこと。今回一番格好良かったのって、三成だと思いますよ。「絆」をもって日の本を平定することを望む理想家の家康と、ただひたすら失われた主君の仇討ちのみを考えて孤軍奮闘する三成という「和と個」の対立が綺麗に出ていて、合戦のメインテーマが見やすくなっていたのが良かった。最後の大谷刑部の翻心についてはちょっと分からない部分もあったが、ちゃんと三成にも救いの未来が与えられるエンディングも良し。やっぱりいつの時代も友情で努力が勝利の鍵です。

 そして、本来なら石田対徳川連合軍という歴史の分け目となる関ヶ原が、まさかの魔王討伐イベントになるというトンデモ設定が素敵。「これは俺の知ってる関ヶ原じゃない!」と叫んでみたものの、こっちの方が確かに「天下分け目の決戦」に見えるのである。完全に闇に堕ちたお市のポテンシャルと、それを巧みに操る怪僧天海(一体何者だってばよ……)の手による、ビッグイベント「魔王復活」。もう、このあたりになると、ひたすら好き放題やってくれた作画スタッフと、怪演・好演のオンパレードだった中の人たちを絶賛するしかない。あのイベントは、男の子だったら燃えざるを得ないだろう。あの魔王は倒すしかないだろう。ほんと、楽しかったです。

 いい話的に終わった本編の後では、およそ2年ぶりに見られたあの雑兵ダンスもフルスロットル。いやー、馬鹿だねー。楽しいねー。あんな仕事しなきゃいけないって、戦国時代の足軽たちも大変だなー。

 最後に、素敵な馬鹿を演出してくれた中の人たちについて1人1人。今作でMVPをあげるとしたら、それは三成役の関智一だろう。「普段通りのセキトモ」といえばそれまでなのだが、やっぱり彼の持つ熱血指数の高さと、高低を自在に操る没入度の高さは天下一品。「復讐に燃えた孤独な凶王」というとクールで地の底に沈んだような印象があるにも関わらず、三成はそれだけでなく、秀吉に対する盲目的な忠誠心、信仰心が熱く篤くたぎっている。そうした冷酷さと激情のバランスの取り方が、抜群なのだ。今作屈指の名シーンとしては、夜の山中で家康と三成が語り合い、決別するシーンを挙げたい。「秀吉様を過去と語るな!」って、いい台詞だと思うんですよ。

 そんな三成に対峙する家康についても、大川さんが頑張ってくれていたと思うのだが、いかんせん主義思想が理想論で軽いキャラだったからね、三成の格好良さと比べるとちょっと水を空けられた感じ。あの真っ直ぐさは大川さんならではだと思うけど。その他、信玄候のいつも通りのテンションとか、小早川秀秋の本当に情けない風体とかは実に楽しかったです。福山潤々自由自在。そして悪役勢。魔王様の中の人については、もう「あー、何言ってるか全然分からん!」という投げっぱなし感がたまらない。声出すだけで芸になるって、本当にずるい。そしてそんな魔王の影で暗躍しながらも、最後は何故かコメディリリーフとして落ちていった天海。やっぱり速水奨はすごい。そんでお市役の能登麻美子ね。でも、今回のお市は強烈な武器を手に入れて自信を持っちゃったせいか、「2」の時みたいな不安定さが無くなってたなぁ。あのおどろおどろしい感じが好きだったんだけど。

 あと、鳥肌が立ったシーンで言えば突如現れた毛利の大戦艦がお気に入り。あのシーンの元就の台詞も(はっきりは覚えてないけど)やたら格好良かった気がする。なんだかんだで、やっぱりダーティーヒーローの方が憧れになるもんです。

 とにもかくにも、「BASARA」が好きな人間なら後悔しない出来になっているのは確かだ。さぁみんな、劇場へ行こう! もう終わってるけどな!

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード