忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1514] [1513] [1512] [1511] [1510] [1509] [1508] [1507] [1506] [1505] [1504]
ギスギスギスギス、第33話。やっぱり宗匠は黒い方がキャラが立つなー。それにしても怖いなー。

 ついに明かされてしまった、利休の過去の罪。これまでひた隠しにしてきた自らの暗部を、いくら全幅の信頼を置くとは言え、織部に話したことは、利休の決意が固まったが故とみることが出来るだろう。彼が「信長殺しの主犯は秀吉であると織部が知っている」ことを知っていたかどうかは定かでないが、「秀吉と自分が信長を滅したのだ」と告白することは、自分を苛むと同時に、秀吉の罪を暴くことにも他ならない。そして、そんな恐ろしい秘密を吐露したことは、既に自分と秀吉の間には、協定が成立しないほどの状態であるということを漏らしていることにもなるのだ。織部は利休の変化にのみ目が行ってしまっているようだが、この変化は、時代を動かすだけの充分な「変革」に結びつく。

 老い先短い人生の最後の目標を見いだしてしまった利休。彼は茶の湯を使い、商人としての才覚をふるい、諸将に手を伸ばし始めている。既にリストアップされていることからも分かる通り、今回の「変事」はかなり具体的なところまで構想が進んでいるようだ。きっかけはやはり山上宗二の一件からであったと思うが、一度は修復されたと思われた秀吉との関係は、今や回復不可能なところまで進んでしまっている。そして、それは秀吉も既に察知しており、遠巻きながらも、予防線は張り始めているのだ。「娘を寄越せ」という秀吉の要求は、「これが叶えば、まだ関係修復の芽もあるぞ」という最後通牒と受け取れるかもしれない。もちろん、利休にとっては「とどめの一撃」にもなり得るものなのだが……

 「黒さ」を久し振りに全開にしている利休とは打って変わって、こどもの落書きを手にしてはしゃいでいる織部は、今回も本当にひどい。いや、今回は特にひどい。何だか「ミスター味っ子」みたいなベタな過剰演出で描かれるテンションの上がり方は、今までの織部にも観られなかった馬鹿馬鹿しいまでの盛り上がりだ。「なんか妙なテンションだなぁ」と思ったら、今回コンテは全く関係無い外部の人がやってるんだね。前田真宏という名前は始めてみるのだが、割と実績のあるベテラン監督か。良くも悪くも癖が強い。単なるアホの子みたいに見えるのはどうかと思うけども……ただ、「明るい道」と「日陰の道」を選ぶという象徴的なシーンで、織部が自然に「暗い方」へ歩を進めているのはちょっと気になった。彼は、この先利休をどのような対象として見ていくことになるのだろうか。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/02 とみしの]
[04/01 朝美砂織]
[03/31 NONAME]
[03/31 NONAME]
[03/31 とみしの]
バーコード