最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「ギルティクラウン」 4→3
ノイタミナ2本目。こちらも点数をどうするかはかなり悩んだのだが、「ずっと期待し続けたものが結局出てこなかった」というがっかり感から、多少厳しめの採点。流石に酷すぎるだろ、という場合は「BRS」のおまけ点と足してごまかして下さい。 「期待していたもの」といえば、多分大体の視聴者はある程度共感してくれる部分があるだろう。I.G.の手によるCGワークもばりばりの、いかにも「今っぽい」見事な画面に、様々な専門用語、面白そうな独自設定が飛び交う世界観。キャラクターたちのビジュアルも細かく書き込まれて美麗なものであるし、これらのツールを使って一体どんなものが飛び出すのか、と期待が持てる。監督の荒木哲郎氏は「DEATH NOTE」「学園黙示録」と、際だった個性を出しつつ結果を残せた人だし、今回もこの贅沢な道具立てで、何を見せてくれるのかとわくわくしていたものだ。 ただ、第1話の時点では、シナリオがなんだかピンとこないまま終わってしまったので「不安点」として採点したわけだが、そんな「不安」が、1話以降、ずるずるずるずると引きずられ、気づいたら半年経ち、不安はそのまま結果となった。結局、この作品が何を言いたかったのか、さっぱり分からなかったのだ。「狙いを外した」という感じでもない。最終話まで見たら、ギミックとしては案外分かりやすいボーイミーツガールの形をなぞっただけであるし、「英雄譚」としての骨子も明確だ。集がいて、涯がいて、いのりがいる。分かりやすいスタート地点があるのだから、あとはそれを中心に回していけばいいだけだろう。いのりのアイドルシンガー設定なんかも、いかにも使えそうな、分かりやすいセールスポイントである。 しかし、どれもこれもが、結局形を成さなかった。涯が何をやりたいのか分からなかった。いのりの気持ちがどこにあるのか分からなかった。そして何より、桜満集という人間が、何を考えて何を生き、何を成したのかが分からなかった。よくネット上で「集は本当のクズ主人公」という意見を目にしたのだが、クズならクズらしい、クズの生き方があるのだ。集の場合には、クズとしての生き方を全うしているようにも見えない。その日その日で、ただシナリオの要請に添って違った「桜満集」が生まれていたかのようである。「Aがいいと思う」→「周りからBがいいと言われたから仕方なくBにする」→「やっぱりBは無理じゃないか! Cにする以外無い!」→「Cの問題にようやく気づいたので、申し訳ないけどAにして下さい」という堂々巡りをひたすらその場のノリで繰り返すだけの、傀儡のようなキャラクターである。 そして、集がそんなことでは、周りの人間だって日替わりである。特にいのりの気持ちがどこにあるのか、という部分は非常に掴みにくかった部分であり、好きあっているはずの2人の気持ちが同時に分からないおかげで、どこにもよりどころが無くなってしまうのだ。もちろん、そんな男を相手取った敵役にも主義信条など現れるはずもなく、涯も、ダリルも、そして日本国も、結局何を大望としたいのかが分からないまま終わった。行動原理がシンプルだったダリルが一番まともに見えたのではどうしようもないだろう。何故、こうも分かりにくい作品になってしまったのだろう。結局これは、脚本に芯が無いことが全ての原因に見えるのだ。 繰り返しになるが、アニメ作りのための個々のツールについては良かった部分も多い。何話だか忘れたが見事なアクション描写にはしゃいだエピソードもあったし、おそらく「バトルもの」として見るべき点は多かったのだろう。だが、まず最初に「戦う理由」を(印象だけでも良いので)固めてくれないことには、そうした装飾は単なるこけおどしになってしまう。どこかの歯車がずれていれば大爆発していたかもしれない作品だけに、そうならなかったことが何とも悔やまれるのである。せっかくなので、このスタッフによるリベンジ作品なんかがあるなら見てみたい気がするのだが。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|