忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1815] [1814] [1813] [1812] [1811] [1810] [1809] [1808] [1807] [1806] [1805]
6月15日 ドラフト模様(AVR×3)
ピック順 【Serra】→【Mei】→【Sangriter】→【Thraxi】→【Alessi】→【Metallica】→
 梅雨ど真ん中、雨に濡れる中でお送りしております今回のドラフト。じめじめして蒸し暑いせまっ苦しいところに集まってピックなんかしたら絶対におかしくなるぜ。もとから割とおかしいぜ。今回は3勝2敗が4人の大混戦模様。ぎりぎり勝ち抜いた人間も、負けてフラストレーションが溜まって句にしたためて発散する人も、多分みんなおかしさで言えば大して変わらない。


    AL SE TH SA ME MT
AL  ー  ○  ◎  ×  ×  ◎  3ー2 3
SE  ×  ー  ○  ◎  ◎  ×  3ー2 1
TH  ×  ×  ー  ◎  ○  ○  3ー2 4
SA  ○  ×  ×  ー  ×  ◎  2ー3 5
ME  ◎  ×  ×  ◎  ー  ◎  3ー2 2
MT  ×  ○  ×  ×  ×  ー  1ー4 6
 
 
1位 【Serra】 赤緑 <グリセルブランドの猟犬 吠え霊 流城の継承者>
 
 3勝2敗4人の混戦の中、毎度のことながらその場しのぎで勝ち点順に並べてみたら、なんと念願の初優勝だったというのがこちら。まぁ、この成績で優勝と言われてもまだ煮え切らないところはあるかもしれないが、結果は結果なので、これを機にこれまで溜め込んでいたものを発散していきたいところ。デッキは「グリセルブランドの猟犬」1引きスタートの赤メインで、サブカラーにもクリーチャーの濃い緑を採用し、かなりクリーチャー圧力高めのデッキ。今回は赤が豊作で、「火柱」が2枚回収出来ているのはありがたいところ。普通赤といえば序盤からの一瞬に賭ける人間ビートというイメージなのだが、こちらはそこまで前のめりのデッキというわけではなく、中盤以降から「グリセルブランドの猟犬」や「ウルフィーの報復者」、それに「吠え霊」といった1発の殴り値が高いクリーチャーで強引に押し込む形。レアも「猟犬」に加えて「魂の収穫者」がおり、数が並べば一撃必殺「火炙り」が待ち構えている。なかなか理不尽なデッキであった。それにしてもウルフィー好きやな。
 
 
 
2位 【Mei】 白緑 <鷺群れのシガルダ 黄金夜の指揮官 ウルフィーの銀心
 
 相変わらずピック中に「全然思い通りにいかない」だの「何とかデッキが形になった」だの訳の分からない独り言がうるさいのがココ。形になったらどんなもんかと思ったら、単に「シガルダ」「銀心」というどうしようもないレアを2枚1引きしていたというだけのことである。お前の思い通りは一体どこにあったんだ。また、割と早い段階で「終わり無き休息の器」を2枚引いており、更にやたら早く「ドルイドの保管庫」を引いたことで「今回はビッグマナを目指した」とのたまうも、デッキリストを見ても大してビッグでは無いのも謎ポイントである。多分ビッグマナっていうのは「霊体の門護衛」で殴るデッキのことではないだろうさ。でもまぁ、シガルダが出ればそりゃぁ勝つ。なお、一部負けた試合もある模様。
 
 
 
3位 【Alessi】 赤白緑 <ガヴォニーの騎手 ケッシグの不満分子 狩られる者の逆襲
 
 レアに踊らされ、ぼろぼろになったはずなのに、なんだかんだいいながらそのレアと踊りきってみせたひどいデッキ。「ガヴォニーの騎手」から始めたがあまり白の流れが良くなく、赤は「火柱」が信じられない順目で手に入ったことからほぼ確定。赤の人間寄せ目、それに白をさすくらいの形で構築していったものの、3パック目には「狩られる者の逆襲」というとんでもないカードが現れ、更に「聖騎士の進軍」まで流れてきたせいでサブカラーが白と緑の間で揺れ動く。その結果、最終的に全部のレアをぶっ込むことになり、土地バランス8.5.4の危険なデッキ。回れば万事OK、回らないことは覚悟済み、というパターンだが、何で俺の試合ではくるくる回るやら。相変わらず苦手意識が払拭できない。8/8トランプル2段攻撃でマストブロックのクリーチャーとかしらねぇし。
 
 
 
4位 【Thraxi】 青緑 <ウルヴェンワルドの足跡追い 枷霊 霧鴉>
 
 3勝してるのに4位だし。今回のテーマは単純明快。2引きした「末裔の道」のためにクリーチャータイプを寄せた肉多めのデッキを作ること。1引きも「ウルヴェンワルドの足跡追い」だったので都合良く、「緑の人間をまず集めて、サブカラーは白か赤あたりで様子見かな」と思ったら3引きで「霧鴉」が流れてくる怪奇現象。こりゃぁ上に青がいないぞ、と勇んで青に参入するも、緑と青でクリーチャータイプを被らせるのがどれだけ面倒なことか。そもそも「霧鴉」が「鳥」だから一切シナジー構成しない。仕方なく青と緑でクリーチャーをつまみ食いし、気付いたらどっちかっていうと「霧鴉」×2に「幽霊のゆらめき」×3がメインウェポンというデッキになった。まぁ、前からフリッカー効果を前面に押し出したデッキは一度やってみたいと思ってたからいいんだけどさ。最近「自然な最期」に助けられることが多すぎるのが謎。あの3点のライフで勝った試合がここのところ2,3回ある。
 
 
 
5位 【Sangriter】 黒青 <掛け金探し グリフの先兵 グールの解体人>
 
 そんな私の上家も青。本当に、今回の青のパック模様は地獄絵図で、どこまで強いカードを抜こうともパックから青の臭いが消えないという状態だった。まぁ、おかげで2人並んでもお互い一切不自由せずに青を引いてるんだけどさ。そして、こちらは「血のやりとり」あたりから黒に参戦しており、「実はフィジカル安定」でお馴染みの「死体の交易商人」あたりが地味に活躍していた。ただ、今回は黒レア0枚、「死の風」も1枚だけと、黒につらい世界の現実が久しぶりに浮き彫りになった形でもある。やっぱり、これだけあふれかえった青よりも打点が低いのがなぁ。
 
 
 
6位 【Metallica】 黒青 <終末 血の芸術家 枷霊>
 
 倒れても、倒れても、挑み続けるが単騎道。一体この男を何がそこまで駆り立てるのか。これまでも何度かチャレンジしようと試みていた単騎デッキへの幾度目かのトライ。「終末」スタートのようにみえるがそれはフェイクで、そこからは「流血の鑑定人」→「骨の粉砕」→「悪魔の監督官」という綺麗な単騎コース。当然「人殺しの隠遁生活」に「捕食者の計略」×2も完備。ワンパンチ9/5絆魂のゾンビなんかが当然のように殴ってくることになる。「監督官」こそ1体こっきりだが、見た感じ完成度は割と高い。この手のデッキの難点に「バウンスなどの青にめっぽう弱い」というのがあるのだが、今回は自ら青をサブカラーにとることでバウンスなんかは自分が引けちゃうし、青はクリーチャー以外のサポートも優秀なので、単騎の邪魔をせずに序盤をさばいたり、相手をひっくり返したり出来る。スタートを飾る2枚の「脳食願望」も、本人はあまり乗り気ではなかったみたいだが、やられている方からすると結構面倒な存在で、デッキとしてのコンセプトはこれまでで一番まとまっていた。しかし、結果はここ。やはり単騎デッキという方針そのものに限界があるのか、それともまだまだプレイングに難があるのか。本人もひどくひどくこのことに大して遺憾の意を表し、早朝6時過ぎから「ドラフトやりましょう」と再戦を要求するという、完全に悪魔に何かを持って行かれてしまったとしか思えない発言を繰り返すに至った。泣け若者よ。今日の悔しさが、明日の強い君を作るのだ。でも、やっぱりおっちゃんももう歳だからダブドラはきつい。
 
 
   
 【Serra】(赤緑)→【Mei】(白緑)→【Sangriter】(黒青)
  ↑                      ↓
 【Metallica】(黒青)←【Alessi】(赤白緑)←【Thraxi】(青緑)

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード