最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「エウレカセブンAO」 5→5
終わって無いじゃないですかー! ヤダー! どうなのよ、この打ち切り感は。アオ側のエピソードなんて確実に「さぁ、いざ最後の戦いへ!」エンドじゃないですか。ジャンプでいったら「メタルカメタリカ」じゃないですか。どうなのよそれ。一応完結編放送は決まっているみたいだが、その放送スケジュールはどうなのよ。流石にファンのニーズに合致してるとは言い難い方策だよ。「今 晩秋」っていう文字列は一見すると「今千秋」にしか読めなくて「え? 監督かわんの?!」とか思っちゃったよ。 どう考えても尻切れトンボ。おかげでまだ「終了した作品」として評価することが出来ないという難儀な状態であるが、まぁ、これまでの過程を採点するとしたらこれでいいとは思う。7年ぶりの「2期目」っていうことで期待されてたくらいのものは、そこそこ提供されていたのではなかろうか。特に中盤への盛り上がりはなかなかのもので、エウレカの登場、そして2体のニルヴァーシュの共演シーンなど、旧作がうろ覚えでも思わずガッツポーズが出そうなサービスが用意されていた。戦闘シーンの描き込みなどはいかにもボンズ風のシャープな出来で、不自然なまでにうねうね動く納豆的ミサイル弾道なんかを見てると、ボンズ作品を見ているなぁ、という気にさせてくれる。7年経っても見たいものは変わらないだろうし、見せてくれたものもそこまで的外れなものではないのである。 ただまぁ、打ち切りエンドのことは抜きにしても、後半の脚本の失速は勿体なかったとは思う。ゲネラシオンブル解体くらいまでは充分楽しかった。社長の見事な散り際なんかはすごく恰好良かったし、この作品は年上のおねーさまやおじさま方が恰好いい作品なので、分からず屋の子供たちに大人が説教したりなだめすかしているのを見ているのが一番楽しかった。その分、世界の姿が徐々に明らかになり、子供たちが自分の考えで動くようになってしまうと、どうしてもご都合主義が目立つというか、ダラダラとシナリオの要請に動かされている感があるというか、何をメインに見たらいいのかが分かりにくくなってしまった。シークレットの正体なんかはプロットとして悪くないデザインではあるはずなのに、あれのおかげで「対決すべき巨悪」というカタルシスを失い、アオやナルが「立ち向かうべきもの」の姿が曖昧になってしまったのが勿体ない。最終的にラスボスポジションはトゥルースになるわけだが、途中で女装したり愉快に飛び回っていたお茶目な悪役では、「絶対に倒さなきゃいけない巨悪」っていう感じがしないんだよね。トゥルースも単にわがままな子供だった、っていうオチだしなぁ。 他にも、そんなトゥルースの立ち位置がブレたせいでナルなんて本当にお飾りみたいな立ち位置だったのが気になる。最終話では突如現れたお茶の間シーンで所帯じみたところをアピールしてみせたが、彼女がそれまでアオにやらかしてきたことを考えると、お前らそれでいいんか、というのは腑に落ちない。エレナのシナリオも腰砕け感が強く、あんだけ期待を持たせて「勘違いでした、てへぺろ」ですましてしまうのは流石にどうかと思う。今作で(おじさま方を除けば)一番キャラが立っていたのは間違いなく彼女だったのだから、彼女の物語でもう一山ほしかったところなのに。そんな半端なサイドストーリーを付けるくらいなら、もうナルとアオの関係を徹底的に掘りさげる方向の方が良かったんじゃなかろうか。 むー、やっぱりシナリオラインに不満が残るな。アニメとしての基本点が高いだけに、そういう根本的な部分に不平が出るのはやっぱり勿体なかった。ま、まだ「完結編」が残っているので、そちらを見た後にはこうした批判が的外れになっている可能性もあるわけだけども。むしろそうなることを期待したい。 中の人については、やっぱりおっさんが恰好良かった、というのが一番だな。社長とかイビチャとか、そのあたりのキャラが輝いていましたよ。ガゼルも割といい立ち位置だったか。そのあたりの中の人が大変よろしいのです。あと、エレナはキャラがキャラなだけに、珍しく小見川声が「いいかも」と思える出来だった。これって、もう慣れなんだけども。フレアの中の子、大橋彩香も新人の割に良い仕事をが出来ていたと思います。今後に期待。ただ、それに対してアオの中の人は結局馴染まないまま終わってしまった。貴重な「若い男の子」なんだから大事にしたいところだが……まだスキルが追いついてないなぁ。ナルの中の人も同様。この2人にのめり込めなかった、っていうのも今作の難点の1つだったよなぁ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|