最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「武装神姫」 4→4
なんか気付いたら終わってた。例によってあんまり真剣に観ていなかった枠の1つなのだが、最終話はそれなりにちゃんと観た結果、まぁ、そこまで真剣に観る必要もなかったんじゃないかと思っている。 例によってどのように印象が変わったのかと思って新番チェックの文面を確認してみたのだが、まだ1話目の時の方が期待して観るポイントがあった気がする。話数が進むにつれ、どんどんどうでもいい話が増えていったような。いや、単に飽きが来ただけかな。少しずつキャラクターが増えていくんだけど、各々の神姫について細かく触れるわけでもなくて単に使い捨ての脇キャラになるだけだし、そもそも神姫って「同じデザインの個体が複数存在する」っていう設定があるから、あんまり「区別しよう」と思っても無駄骨になったりするし。ハイジャック事件の時に大量の阿澄神姫が出てきたところとか、ラストエピソードではヒナと同型の神姫と対峙したりとか、画面としてはなんか笑えるコンセプトなのだが、実際には単にキャラの区別がつきにくくてややこしくなるデメリットの方が大きくて、あんまりオリジナルコンセプトがプラス方向に働いていない気がした。 一応セールスポイントとしては2つあって、1つは「神姫が小さい」という設定そのもの。ガンバとかトムとジェリーとか(ハム太郎とか)、「小さいキャラが日常風景の中でも大冒険」みたいな設定っていうのはそれだけでも面白くて、小人世界の設定が愉快な画になればそれだけでも見た目にプラスだ。今作でも神姫がよってたかって料理をしたりレースをしたり、とにかく「小さい身体の大きな世界」を見せるシーンが多い。ただ、そうした設定もそこまで見栄えに繋がっていたかと言われると疑問で、どうもキャラデザインがもっさりしているせいで、上手いこと外部世界とのギャップが見えにくい。最低限やることはやっていると思うのだが、唯一無二の世界、ってほどでもなく、「まぁ、この設定なら、こういう描写が入るよね」というお約束程度に収まってしまったのは残念。そして2つ目のポイントは、神姫が武装したあとのCGバリバリのバトル。こちらは最終話でも確認出来る相変わらずのエイトビットらしいモーションが素晴らしいのだが、結局「小ささ」を売りにしていたものが「大きな動き」を伴うというギャップは活かしきれていない。結局「IS」なんかと同じような画面処理になってしまうので、質は高いのだが、作品世界とマッチしていたかというとそうは思えないのだ。単に「ここからここまで迫力のあるバトルシーンをやるよ」という切り売りにしか見えず、こちらも作品に唯一無二のもの、という売り込みは成功したとは言い難いだろう。 総じてみると、やっぱり「なんでこの作品でアニメにしようとしたんだ?」という感じで中心が見えず、萌えものとしても、ギャグとしても、ロボとしてもバトルとしても、どこか中途半端で煮え切らない結果になってしまった。随分前から企画があった作品だと思うのだが、古参のファンはこのアニメをどういう風に観ていたのだろうか。ちょっと気になるところですね。ちなみに私は、「最大のミズハス分補充作品」として観ていました。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|