忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246]

<青>

 

○再録カード

AEther Adept/霊気の達人(M11)」 C

 結局構築レベルにはならなかったけど、カジュアルでデッキを組むとやけにこいつが入ってきます。

 

Alluring Siren/魅惑するセイレーン(M11)」 U

 リミテッド構築を問わず、こいつに魅惑された記憶がない。

 

Belltower Sphinx/鐘塔のスフィンクス(RAV)」 U

 懐かしいところから意外なクリーチャーの再録。強かったなぁ、削りディミーア。

 

Cancel/取り消し(M11)」 C

 すっかり定番づらしやがって。

 

Coral Merfolk/珊瑚マーフォーク(10ED)」 C

 毎回ちょいちょい入れ替わる青の2マナ枠。ウツボとの座席争いが名物。

 

Divination/予言(M10)」 C

 今回は占術が退場したので、「予感(M11)」から再びこちらにスイッチ。一応赤青昇天なんかで使われた実績があるが、現在は「テゼレットの計略(NPH)」のせいで日陰。

 

Djinn of Wishes/願いのジン(M10)」 R

 1年空けての復帰。この子は割とお気に入りで、コスト踏み倒しコンボの夢が色々と広がります。

 

Flashfreeze/瞬間凍結(M11)」 U

 色対策カードの最優秀選手。タイタン、火力、なんでもござれだ。ただしスラーンだけは勘弁な。

 

Flight/飛行(9ED)」 C

 わーい。まぁ「ジャンプ(M10)」よりは……M11にはこの手のスペルは無かったんだな。

 

Frost Titan/霜のタイタン(M11)」 M

 最初にこいつが出たとき「青だけショボすぎだろwww」とか言われてたけど、結局活躍したんだよなー。ま、地味なのは事実だけど。

 

Harbor Serpent/湾口の海蛇(M11)」 C

 海蛇枠は継続。まぁ、いいんじゃないですか。どうでも。

 

Ice Cage/氷の牢獄(M11)」 C

 リミテッドだと安定の青除去。これ、青にしちゃ実はかなり強いよね。

 

Jace’s Erasure/ジェイスの消去(M11)」 C

 やったー! まだミルミル出来るぞー!

 

Levitation/空中浮遊(M10)」 U

 書いてあることはでっかいエンチャント。高みに飛びすぎて構築では顔を見せない。

 

Mana Leak/マナ漏出(M11)」 C

 鉄板。カウンターはほぼ現行通りだな。

 

Merfolk Looter/マーフォークの物あさり(M10)」 C

 ルーター業務も基本セットによって有ったり無かったり。あるとコンボデッキが組みやすくなるので助かります。

 

Mind Control/精神の制御(M11)」 U

 最近誘拐エンチャントも増えてきたから、基本仕様のこれを使う機会も減ったよね。

 

Negate/否認(M11)」 C

 これも基本カードのフリして、実は初登場がモーニングタイドなんだよね。いつも安心のサイドボードカード。

 

Ponder/思案(M10)」 C

 そうか、占術システムが終了だから「定業」は引退なのか。まぁ、こっちでも充分強いっちゃぁ強いんだけど。現時点では「ハリマーの深み(WWK)」と仕事が被るのがな。あ、あれも引退か。

 

Redirect/移し換え(M11)」 R

 これも登場した時はおおっと思ったけど、使われなかったなぁ。

 

Time Reversal/時の逆転(M11)」 M

 結局使われてないけど、何か悪さ出来るって、おっちゃんは信じてる。

 

Unsummon/送還(M11)」 C

 早く「乱動への突入(ZEN)」がスタン落ちしないかと祈る毎日。



○新規カード

Amphin Cutthroat アンフィンの殺し屋 (3)(U) C

クリーチャー・サラマンダー、ならず者

2/4

 青は緑の熊や赤のトカゲのように落ち着いたバニラクリーチャーがいないせいか、マーフォークで務められない高マナ域のバニラの首が次々とすげ変わる。これまでは「装甲のカンクリックス(M11)」なんて訳の分からないカニが5マナを占拠していたのだが、今回は1マナ軽くなってこいつが生み出されたわけだ。4マナで2/4なら白でも基本セットに「歩兵部隊(9ED)」を送り込んだことがあるくらいなので普通のステータスであるはずなのだが、これがM11の「蒼穹のドレイク」の下位互換というのがやるせない。そして、最大の謎は、突如現れたサラマンダーという謎の種族分類。過去を調べてみると、オラクルによって「寄生牙のイモリ(JDG)」がサラマンダー認定されたのが最後の1体のようなので、実に10年以上もの時を隔てた新カード。そしてそんな記念碑的な存在がバニラという悲哀。彼は何をしに出てきたのか。ひょっとしたらイニストラードにサラマンダー大集結フラグなのか? まて次回!

 

Aven Fleetwing エイヴンの瞬翼 (3)(U) C

クリーチャー・鳥、兵士

2/2 飛行 呪禁

 少なくともこれまでは緑の専売特許だったはずの呪禁能力を、あっさりとコモンで手に入れてしまったKYクリーチャー。2/2フライヤーの基準値が「風のドレイク(M10)」の3マナであることを考えれば、1マナプラスでこの安心感は破格っちゃぁ破格。飛行も到達もない赤はリミテッドで手を焼きそうだ。

 

Azure Mage 蒼穹の魔道士 (1)(U) U

クリーチャー・人間、ウィザード

2/1

(3)(U):カードを1枚引く。

 「色名メイジ」サイクルの青ということになるが、起動マナが最も重たいこいつは、「貴重な収集品(9ED)」出来てしまうという破格の性能を持っている。確かに4マナは重たいが、「ベナリアの伝令(INV)」など、恒常的ドロー能力はいつだってニーズがあるものだ。膠着状態が起こりやすい基本セットドラフトではエンドクラスのカードであろう。また、現在つぎ込んだマナを全てドローに出来るカードは「青の太陽の頂点(MBS)」くらいなので、何かものすごいマナが出る青デッキなら、無限ドローエンジンとして出番もあるかもしれない。あとイラストが実におっぱい。けしからん格好である。

 

Chasm Drake 地割れのドレイク (4)(U) C

クリーチャー・ドレイク

3/3 飛行

〜が攻撃するたび、対象の、あなたのコントロールするクリーチャー1体はターン終了時まで飛行を得る。

 5マナ3/3フライヤーというとコモンの花形であるイメージなのだが、実は基本セットでは非常にレアなステータスだったりする。M11には1体も存在していなかったし、過去5年の基本セットを探しても、「エイヴンの風読み(10ED)」が1体存在しているだけなのだ。つまり、このクリーチャーは実に貴重。リミテッドならライバルがいない世界を自由に飛び回ることが出来る……といいのだが、緑には2/4到達「大蜘蛛」、白には2/4飛行の「流浪のグリフィン」と、負けはしないが勝てないカードはそこそこあった。なーんだ。ただし、オプションの能力があるので3/3フライヤー界ではトップクラスの打点が狙えるのは確か。青のビートの要となりそうだぞ。

 

Frost Breath 霜のブレス (2)(U) C

インスタント

対象の、最大2体までのクリーチャーをタップする。それらのクリーチャーは、次のそのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

 「永久凍土の罠(WWK)」の効果から余計な罠コストをさっ引いたカード。「永久凍土の罠」は、罠コストでピッチできるといううま味もあるが、一応場合によっては構築でも使われたことがあるカード。つまり、そこそこの強さではあるはず。それをコモンで使えるのだから、このカードも案外強いんじゃなかろうか。リミテッドでは航空戦力が頑張っている間の地上の時間稼ぎに使えるし、最後の一押しのブロッカー排除も可能。単調になりがちなドラフトを、こういうギミックで打開していきたいところだ。

 

Jace, Memory Adept 記憶の熟達者、ジェイス (3)(U)(U) M

プレインズウォーカー・ジェイス

【4】

<+1>: カードを1枚引く。対象のプレイヤー1人は、自分のライブラリを上から1枚自分の墓地に置く。

<0>: 対象のプレイヤー1人は、ライブラリを上から10枚自分の墓地に置く。

<-7>: 好きな数のプレイヤーを対象とし、それらのプレイヤーは20枚のカードを引く。

 「ごっめーん、俺強すぎて禁止されたわー、禁止されたから別な能力にするわー、禁止されたしー」ということで、あまりに厨二性能すぎた「精神を刻む」やりかたに反省したのか、3タイプ目の新作を繰り出してきたジェイスさん。反省するのは悪いコトじゃないが、こいつのせいでせっかくいっぱい持っていた「ジェイス・ベレレン(LRW)」がスタン落ちするのはムカつく。クソッ、なんだかんだ言ってこいつもそれなりの値段になるだろうしなぁ……金喰い虫め。で、そんな新作ジェイスだが、流石に4マナの化け物と比べたらかなり抑えめの性能。5マナかかる時点である程度魅力は削がれているし、ライブラリ・パーマネントの両方に触ってやりたい放題だったやんちゃっぷりはなりをひそめ、今回は在りし日の姿に立ち戻って触れるのはあくまでライブラリだけ。相変わらずプラス能力を起動するだけでアドバンテージ稼ぎ放題なのは素敵だが、5マナプレインズウォーカーならこれくらいは出来るだろう。おそらく旧ジェイス群と比較しても、一応「弱い方」ではある。が、やっぱりこの男は放っておくとろくなことがないのは事実で、起動コスト0で「肉体と精神の剣(SOM)」出来るのは結構怖い。普段は忠誠度が安全圏に移るまでプラス能力でしこしことアドバンテージを稼ぎ、余裕が出てきたら0能力、ラストターンだけは大技起動で2倍削り、というのが正しいミルミルデッキのあり方である。勝ち手段が搾られたおかげで、入るデッキがグッと減ったのは健全なところ。このくらいの性能で少しは現実に触れてきて欲しいものだ。今後の環境次第だが、一応自分のライブラリを削るのにも使える点はチェックしておくべき部分か。

 

Jace’s Archivist ジェイスの文書管理人 (1)(U)(U)

クリーチャー・ヴィダルケン、ウィザード

2/2

(U)(T):各プレイヤーは手札を捨てる。その後、これによりプレイヤーが捨てたカードの枚数のうち最も大きい枚数に等しいだけカードを引く。

 ジェイスの名を冠するレアは、なんか愉快なことになってしまった。いわば「意外な授かり物(USG)」のスペルシェイパーだ。過去にも例えば「Demonic Consultation(ICE)」は制限カードなどになった強者だが、「予言する妖術使い(MMQ)」はそんなことも無かったし、時のらせんブロックに登場した「大魔術師」サイクルも、過去のパワーカードの生まれ変わりだったが、別にそこまでヤバイカードじゃなかった。つまり、こいつもクリーチャーになった時点で、そこまでおっかないカードではないということである。……はず。何か出来ないもんかなぁ。

 

Lord of the Unreal 非実在の王 (U)(U) R

クリーチャー・人間、ウィザード

2/2

あなたのコントロールするイリュージョン・クリーチャーは、+1/+1の修正を受けるとともに呪禁を持つ。

 「なんでその種族?」シリーズ第2弾。白がグリフィンなんか応援するなら、青だって負けちゃいられない、イリュージョンを応援してみよう。一応過去には「クロヴの霧(CSP)」なんてカードもあったのでイリュージョン推しは初めてではないのだが、やっぱりどう扱っていいのか困ってしまうカードだ。今回は青に共通した能力を持ったイリュージョンのプチサイクルがあるため、その後押しに使うことが出来る。リミテッドで拾えたら一度は狙ってみたい夢のシナジーになるのだが、はたして?

 

Master Thief 練達の盗賊 (2)(U)(U) U

クリーチャー・人間、ならず者

2/2

〜が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とし、あなたが〜をコントロールしている限り、あなたはそのコントロールを得る。

 颯爽と現れた謎の怪盗。目当てとなるのはお宝(アーティファクト)であり、こいつがいれば、ずっと狙った獲物を我がものに出来る……って、なんでお前の監視が必要なんだろう。盗んできたんだったらさっさと渡してくれよ。それとも、義賊じゃなくて私利私欲で盗んできたものをたまたま貸してくれるだけの気紛れやさんなのだろうか。まぁ、貸してくれないよりはいいけど……なんかあっという間に取り返されそうで怖いよね。素体としては「誘惑蒔き(LRW)」のアーティファクト版であり、現環境のアーティファクト率を考えれば、構築レベルでもそこそこ面白いカードではある。装備品なんかは盗んだあとも使いやすいだろうし、「ワームとぐろエンジン」などのクリーチャーならばまんま「誘惑蒔き」クラスの仕事が出来るのだ。どうしても取り替えされるのが心配なら、奪った瞬間に使い倒せる「ゲスの玉座」あたりと併用してしまうのも手だ。とりあえず、今狙う一番大きなお宝は「転倒の磁石」かな? ……意外とみみっちい怪盗だった。

 

Merfolk Mesmerist マーフォークの催眠術師 (1)(U) C

クリーチャー・マーフォーク、ウィザード

1/2

(U)(T):対象のプレイヤー1人は、自分のライブラリを上から2枚墓地に置く。

 先に断っておくと、「催眠術師」に対応する英語の訳語は、magicでは「Hypnotist」だ。つまりこのカードは正確には「催眠術師」という語を当てるのはNGである。ただ、形容詞形の「Mesmeric」の定訳が「催眠の」だ。はたしてどんな日本語名になるのか、乞うご期待。とか書いたのに、結局日本語名はそのままであった。残念。さておき、生きた石臼である。過去には「ヴィダルケンの幻惑者(RAV)」という一時代を作り上げた名石臼クリーチャーも存在しており、コスト半分でその効果を引き継いだこのクリーチャーも結構怖い存在。タフネスが死にやすいレベルに落ち込んだので対処はしやすいのだが、今回のセットには「ジェイスの消去」もコモンで置いてあるため、充分ミルチャンスがあるのだ。実際、M11ドラフトは「ジェイスの消去」と「秘本掃き(M11)」のみをかき集めるミルデッキは存在していたし、このクリーチャーは「秘本掃き」に勝る効率が期待出来るのである。さぁ、デッキを削ってみよう。

 

Mind Unbound 解放された精神 (4)(U)(U) R

エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、〜の上に伝承(lore)カウンターを1つ置く。その後、〜の上の伝承カウンターの数に等しい枚数のカードを引く。

 大器晩成型特大ドローエンチャント。置いた次のターンから1枚、2枚と引ける枚数が増えていき、最終的には嫌でも5枚10枚と引かせる、嬉しいんだか恐ろしいんだか分からないカードだ。そりゃ6マナという設置コストを考えれば身の丈にあった効果ではあるが、多分カードがたくさん引きたいなら手っ取り早く「聖別されたスフィンクス(MBS)」あたりを採用する方が確実な気がする。このあたりのマナ域で、出した直後に利益が得られない設定は流石に嘘くさいだろう。リミテッドなら必勝の策になり得るカードだが、「帰化」とかが無いと結構怖い。

 

Phantasmal Bear 幻影の熊 (U) C

クリーチャー・熊、イリュージョン

2/2

〜が呪文や能力の対象になった時、〜を生け贄に捧げる。

 1点のダメージを与える除去や増強スベル、エンチャントなどを喰らった際には「そんな除去で俺がやられクマー」と言って死んでいくのが礼儀。青に時たま登場するデメリットつきの1マナパワー2クリーチャー。パッと見そこそこレベルであるが、1マナのカードだったら除去の対象になって死ぬのは万々歳だろうし、タッパーやティムに殺されてもそこまで悔しいもんじゃない。今回のセットは「色名メイジ」シリーズが相手のクリーチャーを対象に取れず、そこまでターゲットになる機会もないだろう。案外青の先兵としてはいい働きをしてくれるかもしれない。

 

Phantasmal Dragon 幻影のドラゴン (2)(U)(U) U

クリーチャー・ドラゴン、イリュージョン

5/5 飛行

〜が呪文や能力の対象になった時、〜を生け贄に捧げる。

 青に与えられた幻影サイクルのでっかい版。なんと4マナで5/5フライヤー。放っておいたら即死レベル。脆弱な部分もあるにはあるが、ワンチャンス狙って入れて見る価値は充分にあるクリーチャーといえるだろう。少なくともこのコストの青の戦力で「大蜘蛛」が突破できるだけでも殊勲賞ものである。勝負を決めたかったら適当な装備品やエンチャントでクマー。

 

Phantasmal Image 幻影の像 (1)(U) R

クリーチャー・イリュージョン

0/0

あなたは、〜を戦場にあるいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出しても良い。その場合、〜はそのタイプに加えてイリュージョンであり、「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、生け贄に捧げる」を持つ。

 今回の「クローン」枠だが、突然青がプッシュしだした「幻影」効果によるデメリット付与とコスト軽減に成功した新型である。「幻影」能力は環境やメタ次第で性能が大きく上下するが、現在の構築環境ならそこまで悪い相談ではない。わずか2マナで最強のクリーチャーが手に入るし、187効果を持つカードをコピーすればとりあえずの元は取れる。また、呪禁や被覆、プロテクション持ちをコピーすればデメリットはまるまる無くなるので使いやすいし、レジェンド対消滅を狙うなら純粋に2マナで除去としても使える。地味ではあるが構築レベルでの期待が持てるカードになっているのではなかろうか。金儲けの臭いがしやがるぜ。

 

Skywinder Drake 空回りのドレイク (2)(U) C

クリーチャー・ドレイク

3/1 飛行

〜は飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる。

 雲の精(VIS)」や「リシャーダの飛行船(MMQ)」の種族変更再版。3マナパワー3は問答無用であり、線の細さやブロック能力のなさはネックではあるが、そんなことを気にする人間はこのクリーチャーを使う価値など無い。男は黙ってパンチパンチである。実際、緑なんかでちょっと油断してると、こいつのせいで秒殺されたりもする。

 

Sphinx of Uthuun ウスーンのスフィンクス (5)(U)(U) R

クリーチャー・スフィンクス

5/6 飛行

〜が戦場の出たとき、あなたのライブラリを上から5枚公開する。いずれかの対戦相手は、それらを2つの山に分ける。その内1つの山をあなたの手札に加え、残りを墓地に置く。

 変な名前だな、うすーん。なんかのアナグラムの可能性もあるけど、この文字列はあんまりピンと来ないね。さておき、今回のレアスフィンクス枠。7マナとでかい身体に何とあの「嘘か誠か(INV)」を内蔵しているという。環境によっては制限カードにまで指定された実績を持つ爆弾カードが内蔵されたファッティが弱いはずはない! とは思うけど、7マナのカードがどの程度活躍出来るものかは微妙なところ。187能力だからあれこれ駆使して出し入れするオプションとかでも期待は持てるところだが、何にせよコストの踏み倒しをどうするかが課題。今はやりの「出産の殻」を絡めれば面白いが……でも7マナで細かいアドバンテージを刻んでも仕方ないかねぇ。 リミテッドなら当然鬼。っつうか、単に5/6フライヤーの時点で鬼。

 

Turn to Frog 蛙変化 (1)(U) U

インスタント

対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで全ての能力を失い、1/1で青のカエル・クリーチャーになる。

 「縮退(M11)」に続けた新設された、青の無力化スペル。実際問題、割と強いカードなのだが、「縮退」はリミテッドでもあんまり使われなかったんだよな。似たような効果の「蛇変化(EVE)」や「羊術(PLC)」あたりとニュアンスは同じで、毎回違う姿に変身させられる敵クリーチャーも大変。デッキに入れる際には、是非ともオリジナルのカエルトークンを作って相手に振る舞ってあげよう。CVは福圓美里である(SOUL EATER的に)。

 

Visions of Beyrond 彼方の映像 (U) R

インスタント

カードを1枚引く。いずれかの墓地に20枚以上のカードがある場合、代わりにカードを3枚引く。

 いつの時代にも出番がある、いわゆるキャントリップのエース的存在、それが青の1マナドロー。「渦巻く知識(MMQ)」を代表として、「選択(INV)」「血清の幻視(5DN)」「手練(10ED)」「定業(M11)」などなど、その歴史は栄耀栄華に彩られている。そしてそんな新作は……なんとまぁ、ミルデッキ仕様?! 新ジェイスを2回起動した後なら「Ancestral Recall(2ED)」ですって!? 素敵! セバスチャン、今すぐ買い占めて頂戴。実弾の投入は遠慮しなくていいわ! 世界中の墓地を埋め尽くしてやればいいじゃない! ……いや、すみません、あまりに好みのカードなので若干テンションが上がりました。とりあえずメインで4枚。俺のデッキが光って唸る、石臼回せと輝き叫ぶ!

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード