最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「メガネブ!」 3 なにがなんやら。どうしてこうなった、っていうか、何がしたくてこれが出てきた? 相変わらず腐向けだったら理解の範疇は超えるわけだが、これって……腐向けなの? わたしゃ野郎に興味は無い。この時点で色々なアニメがシャットアウトされるわけだが、別に全部が全部理解出来ないわけじゃない。「うたプリ」を面白いとは思わんが狙ってる方向性は分かるし、「八犬伝」も力尽きたが「画面が綺麗やなぁ」ということは分かったし、シナリオの持って行き方は至極真っ当なものだった。しかし、このアニメはどうなんだろう。アニメオリジナルなので寄る辺が無いために推察するしかないが、少なくとも学園青春ものではなさそう。かといって全力で腐に傾倒したホモォ要素もそこまで明示されているわけでもないし、強いてカテゴリ分けするなら「不条理ギャグ」にでもなるのだろうか。しかし、少なくとも第1話の中では笑える箇所は特になかったんだよね。シリーズ構成は赤尾でこだが、基本的にこの人のことはあんまり信用してないために、期待感はとてもとても薄い。 そして、かなり独特な画面の作り方についても、「この作品でこれはいいのだろうか」と懐疑的な要素が多くなる。どうやら監督は新進気鋭の若手のようなのだが、まずもってコンテがもっさりしている。1話の脚本をアニメとして盛り上げるならば主人公の勢いで見せなきゃいけないはずなのに、至る所で間延びしてしまっており、不条理さ故のおかしさが出てこない。画面構成は非常に独特で、色合いなども目新しいものなのだが、その色彩設定、ガジェットの浮かせ方が、何を見せたくて用意したものなのかが見えない。一応、似たような方向性はいわゆる新房組のシャフト演出や、中村健治のデザインにも見られるが、本来のシャフト演出は画面効果以上に、シンボライズしたガジェットに過度な情報を盛り込み、1枚絵に負荷をかけることが目的である。一度その「情報の変換構成」を経た後で、たとえば龍輪さんのようにデザイン優先にしてギャグにまで持っていくか、大沼さんのように画面の簡略化を進め、余白を生むことで機能美をみせるか。そうした見せ方のいろはがあってこその演出図式である。残念ながら、今作はそうした「効果」を持たせるまでに基盤が作れているとは思えない。つまり、「単に意味が分からないだけの画面」になってしまっている気がするのだ。 まぁ、どうしたって「新しいもの」が出てくればそこに反発を感じるのは致し方ないことであり、話数を重ねればこの監督が何を目してこのようにうるさい画面を作っているのかが見えてくるかもしれないが、最も懸念すべきは、狙っているはずの女性客層がそういう方向性を求めているのか、ということである。「つり球」なんかが分かりやすい先例となると思うが、やっぱりビジュアル優位の業界では、いくらか厳しいんじゃないかと思う。そもそも「眼鏡萌え」って、「眼鏡をかけている異性萌え」であって、眼鏡のリムやアーチに萌えているわけではないと思うのだが……。 まぁ、あまりに高度過ぎて私のような凡百には理解出来ない次元なだけかもしれません。見たことが無いものなので、ひょっとしたらここから何か度肝を抜かれるものが飛び出すかもしれないしね。期待……しないで待ってる。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|