最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
色々面白ポイントが多いな、第2話。個人的に驚いたのは「ス↑モー→」じゃなくて「ス→モー↑」っていう発音だったという事実です。 前回面白かった部分が引き続き笑わせてくれるのがまず第一。シリアスにきちんとガンダムファイトが出来るだけの舞台設定がありながら、あくまでもテーマにしているのは「子供の遊びとしてのガンプラ」。学校の体育館でのバトルなので、そこまで真剣になりきらず、戦っている人間も、観ている人間も、そこはかとなくギャグテイスト。ゴリラ先輩が女子からひんしゅく買ってるのもちょっと可愛そうになるくらい。夕方アニメって基本的に長期作品になるので長い目で見ると決して画面の質が高くないことが多い(話数によってどうしてもムラが出てしまう)のだが、今作は天下のサンライズが自社製品のガンプラを売り込むために作っているアニメということで、日常パートもバトルパートも非常に高品質で見栄えのする画面が続くというのも見どころだろうか。ギャグのときのコロコロ動く子供らしい表情が実に可愛らしくて愉快だし、しゃきしゃき動き回るガンプラの「恰好いい」動きとのギャップも見事。アクション描写は敢えて「モビルスーツのバトル」ではなくホンモノの格闘戦に近いイメージを維持しており、ザク先輩がゲームを決めたのも、なんと「下段回し蹴り」である。見事な足払いを決めるシャアザクというのは何とも奇妙な光景が愉快。他にも、腰に付属してまだ抜いていない状態のビームサーベルをそのまま起動して下段攻撃を迎撃するアクションなど、なかなか本家では見られないようなギミックが楽しい。 キャラの立ち方も2話目にしてバッチリで、主人公セイはガンプラに対する熱意と、相反するおとなしさが嫌みにならないように両立しているし、適宜背景設定を説明してくれる導入役としても優秀。普通なら単なる空気が読めない嫌な奴になりそうなレイジの無茶苦茶さも、ギャグに落とし込むことによって「異物感」として良い具合にパートナーの存在感を増している。これで普通の人間設定だったらどうしようかと思っていたのだが、ラストできちんとサプライズを用意してくれたのもありがたい。奴は一体何者なのでしょうか。あ、あとラルさんね。オープンエンドの映像を見る限り、どうやら彼はレギュラーキャラとして今後とも名言を交えながらの解説を担当してくれるようですね。オープニングだと彼の背後には立派なグフの姿が見えましたが……ザクとは違う出番はあるんでしょうか。 ラルさんが説明してくれたガンプラバトルの仕組みもびっくりのものである。過去にもこうした依り代によるバトル遊戯はあったが(「エンジェリックレイヤー」とかね)、今作のガンプラバトルは、「ガンプラにのみ使用される特殊な素材に働きかけて、実際に動かす」というものらしい。確かに、実際にガンプラが破損しているのだから100%バーチャルではないと思っていたが、あれ、実際に動いて戦闘してるのかよ。なんやねんプラフスキー粒子って。ミノフスキー博士に謝れ。あと、ラルさん勝手に学校の敷地に入ってくるのはどうかと思いますけどね。 実際のバトルを見るとよく分かるのだが、主人公機がストライクっていうのはアニメ的な見栄えが良いからなんだね。ガンダムの基本カラーである白+赤+青のバランスがよく、一番「ガンダムらしい」画面が作れる上に、ほどよく現代風なのでモーションが組みやすい。「00」よりもリアル寄りでないデザインだったのがよかったのかも。オープニング映像が完全にSEEDだったのも割と愉快でした。まぁ、「燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれ」って歌われてましたけどね。 わらかすところはきちんと笑わせておいて、2話目でいきなり主人公チームが敗北し、この世界の厳しさを知ると同時にかけがえの無いライバルを得た。なかなか熱い展開ではいないですか。シャアザクの迫力がライバルとしての存在感を引き立たせてますしね。選手権でどんなモビルスーツに出会えるのかが今から楽しみです。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|