忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288]

<赤>

 

○再録カード

Act of Treason/反逆の行動(M11)」 C

 今回も「反逆フリング」ができます。コモン安定。

 

Chandra’s Outrage/チャンドラの憤慨(M11)」 C

 チャンドラさん怒りっぱなし。今回は一応狂喜があるので評価はややプラス。

 

Combust/焼却(M11)」 U

 開発当初は微妙扱いだったのに、「詐欺師の総督」のおかげで一気にメジャーシーンに駆け上がったシンデレラ火力。やはりMagicはメタゲームだ。

 

Fiery Hellhound/焦熱のヘルハウンド(M11)」 C

 意外にワンパンチが怖い基本クリーチャー。先制攻撃をつける手段があればナイスアタッカー。

 

Fireball/火の玉(M11)」 U

 かつてはX火力の定番だったんだけどね。「彗星の嵐」が落ちれば選択肢としては有力か。

 

Firebreathing/炎のブレス(M10)」 C

 休息期間は1年だけだったか……もう少しゆっくり休んでくれても良かったのに。

 

Flameblast Dragon/炎破のドラゴン(ALA)」 R

 ジャンド生まれの痛い奴。6マナドラゴン界でもかなり強い部類で、当時のドラフトでは、何度こいつにさじを投げたことか。クソゲーメーカーだな。

 

Fling/投げ飛ばし(M11)

 現在赤単の核弾頭として活躍中。俺のパワーよ相手に届け!

 

Goblin Arsonist/ゴブリンの付け火屋(ROE)」 C

 「血に狂うゴブリン(M11)」のあまりの不人気っぷりに反省して、1マナ枠はエルドラージでそこそこ人気だったこの子。リミテッドでも同様の活躍を見せるか?

 

Goblin Chieftain/ゴブリンの酋長(M11)」 R

 3年連続(3回目)。未だに突如活躍の機会があるからゴブリンは油断出来ぬ。

 

Goblin Grenade/ゴブリンの手投げ弾(FEM)」 U

 今回の大事件。まさかのフォールンエンパイアからの初再録。上記「付け火屋」などとの相性が異常で、ゴブリン復権のきっかけとなりそう。

 

Goblin Piker/ゴブリンの長槍使い(M11)」 C

 とか紹介したとたんにこれだよ!

 

Goblin Tunneler/ゴブリンのトンネル掘り(M11)」 C

 これだよ! もう「巻物泥棒」は無いんやで! あ、でも狂喜があるか。

 

Goblin War Paint/ゴブリンの戦化粧(ZEN)」 C

 ゴブリンだらけかと思ったら、実はオーラだったというフェイント。正直「火山の力(M11)」の方が強いとは思うが。

 

Grim Lavamancer/渋面の溶岩使い(TOR)」 R

 往年の名作カードがついに再録。「ゴブリンの手投げ弾」と共に、スライ復権の足がかりとなるか。

 

Incinerate/火葬(10ED)」 C

 「稲妻」のかわりに「ショック」とこれ。まぁ、再生禁止があるから、案外バランスは取れているとかいないとか。

 

Inferno Titan/業火のタイタン(M11)」 M

 タイタンシリーズの中では一番バランスが良い気がする。鬼のように強いけど、出されてもまだ諦めムードが漂うレベルじゃないし。

 

Lava Axe/溶岩の斧(M11)」 C

 そらよっ! と書けなくなって何年経つかな……

 

Lightning Elemental/稲妻の精霊(M10)

 1年空けて即復帰。「電弧の走り手(M11)」とは何だったのか。

 

Manabarbs/魔力のとげ(M10)」 R

 1年空けての復帰組。めっちゃコントロール環境になるとたまに出てくるから、あながち分からぬ復帰ではない。

 

Manic Vandal/躁の蛮族(M11)」 C

 ヒャッハー! アーティファクトは消毒だー! まだまだ出番は多そうだな。

 

Reverberate/余韻(M11)」 R

 イラストがチャンドラに変更! されません!

 

Shock/ショック(10ED)」 C

 多分このセット最大の事件がここ。なんと、あの「稲妻」さんがまさかのサヨナラである。個人的に赤ユーザーではないのであまり悲しくない。それどころか懐かしい「ショック」さんの顔が見られて嬉しくすらある。ただ、すっかり上位互換スペルに溢れてしまった現代社会で彼が生きていく希望を失わないかと心配です。

 

Slaughter Cry/殺戮の叫び(ZEN)」 C

 そういやゼンディカーにこんなスペルもあったなぁ。「雷の一撃(M11)」で駄目な理由は特になさそうなんだけどな。

 

Volcanic Dragon/火山のドラゴン(6ED)」 C

 今回のドラゴン枠その2。意外なことにこいつも6版以来の再録だから、10年以上も間が空いてたのか。今見ても普通。



○新規カード

Blood Ogre 血のオーガ (2)(R) C

クリーチャー・オーガ、戦士

2/2 先制攻撃 狂喜(1)

 基本セットコモンであることを考えれば、2/2先制攻撃でも充分過ぎる能力。過去に赤の3マナコモンで先制攻撃を常備したクリーチャーは、デメリット持ちの「ゴブリンの喧嘩屋(5DN)」しか存在していない。それが更に狂喜持ちで3/3先制というエースクラスに育つ可能性を持っているというのだからとんでもない話。これがコモンって、嘘くさい。本当だから、きな臭い。

 

BoneBreaker Giant 骨砕きの巨人 (4)(R) C

クリーチャー・巨人

4/4

 フォモーリの遊牧の民(FUT)」の同型再版。「フォモーリ」は未来予知に収録された「イラストでっかいバニラ」シリーズの1枚であり、「この色のバニラにしてはでかいな!」というのが売りだったので、このクリーチャーもなかなかでかい。何せ「血の峠の狂戦士(M11)」の完全上位互換なのだから。赤のバニラも「丘巨人(10ED)」が代表してたのが今は昔だなぁ。

 

Chandra,the Firebrand 炬火のチャンドラ (3)(R) M

プレインズウォーカー

3

<+1>: 〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に1点のダメージを与える。

<-2>:あなたがこのターン、次にインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えたとき、それをコピーする。あなたは、コピーの対象を新たに選んでも良い。

<-6>:〜は、最大6体までのクリーチャーとプレイヤーの組み合わせに、それぞれ6点のダメージを与える。

 壊れたプレインズウォーカーの代名詞が「ジェイス」であるなら、役立たずのプレインズウォーカーの代名詞は「チャンドラ」。加えて後輩のコスさんが使える存在だったせいで、同じ赤に名を連ねるチャンドラ姉さんの不憫さは際立つばかり。日本でコミカライズされたくらいじゃその溜飲は下がらない。そこで、ジェイスに負けじと更なるモードチェンジを果たした3体目のチャンドラさんがお目見えした。過去の反省を活かし、マナコストは最小の4を実現。更に、プラス能力は5マナの時の純正アップグレード。クリーチャーにもダメージが飛ぶようになったため、一気にボードコントロール力を上げてきた。出たターンの忠誠値は4なのでギリギリ及第点であり、そこからの小マイナスはアドバンテージに直結させた「余韻(M11)」を内蔵。「稲妻」こそ無くなってしまうものの、今の世界なら「四肢列断」が倍になれば賑やかであるし、青と組んで「テゼレットの計略」をコピーすれば実質カウンターが減らないので素敵千万。頑張って溜めたカウンターを大マイナスに費やせば、「チャンドラ・ナラー」の時の10点インフェルノには及ばないものの、ほぼ全体除去と同義の6点ぶん回しである。ふむ、とにかくコストが軽くなったのは嬉しいお知らせだ。この機を活かして「使えない女」の汚名を返上できるだろうか。期待して待ちたい。

 

Chandra’s Phoenix チャンドラのフェニックス (1)(R)(R) R

クリーチャー・フェニックス

2/2 飛行 速攻

いずれかの対戦相手が、あなたのコントロールするインスタントかソーサリーかプレインズウォーカーにダメージを与えられるたび、〜をあなたの墓地から手札に戻す。

 チャンドラの名前を冠したレアは、なんとフェニックスである。これにて「マグマのフェニックス(M11)」の出番が終わりなのはちょっと寂しいが、誰も使ってなかったから仕方ないか。で、こちらのフェニックスだが、「陶片のフェニックス(9ED)」と同じでちょっとサイズが小さめ。それならダメージ能力があるのかというと、そんなこともない。単なる2/2速攻フライヤーであるから、価値で言ったら「空騎士の軍団兵(RAV)」と同じ、そこにフェニックス独特の復活機能を搭載してバランスを取ったわけだ。一応赤に採用された狂喜システムとの同調を見込んでの復活の仕方だが、それだったら最初から「スカルガンの火の鳥(GPT)」を復活させりゃいいじゃねぇか、と思うんだけどな。一応、ダメージのたびに自動復帰するので、ついでに使う手札の補充要員としてはかなり優秀。これで「大音響攻撃(TOR)」みたいな手札を捨てる火力があれば完璧だったんだけどな。

 

Circle of Flame (炎の円) (1)(R) U

エンチャント

飛行を持たないクリーチャーがあなたかあなたのコントロールするプレインズウォーカーに攻撃するたび、〜はそれらに1点のダメージを与える。

 サークルといえばマジック的には当然防御円(CoP)のイメージだが、このカードはあそこまで鉄壁の防御をしかない代わりに、さりげないアタックが行えるようになった。タフネス1のクリーチャーはこれ1枚で封殺されるので、そういう生き物が多い環境ならばそこそこのディフェンスライン。戦闘もやりやすくなるので、意味が無いというわけではない。が、やっぱり限定的過ぎる気がするな。何とかしてプレイヤーにダメージを届ける手段があれば、狂喜との絡みも考えられたのだろうが。「光雷原(ROE)」とか、何だったんでしょうね。

 

Crimson Mage 真紅の魔道士 (1)(R) U

クリーチャー・人間、シャーマン

2/1

(R):対象の、あなたのコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで速攻を得る。

 赤の「色名メイジ」は速攻をつける。決して「悔しいけど感じちゃう! ビクンビクン!」の人ではない。正確にはコイツはウィザードじゃなくてシャーマンだからあんまり「メイジ」って感じもしないんだけどな。ぶっちゃけると「鞭打ち兵長(9ED)」とほとんど一緒なのであんまり新カードって感じもしないのだが、一応速攻付与が自軍限定に制限された代わりにコストが1軽くなっている。速攻を相手クリーチャーに付けたいタイミングなんて見たことが無いので、流石に上位互換といえるはずだ。サイクルの中でもパッと見地味な方だが、ゲームも中盤以降は速攻を置いておくブラフはそれなりに有効。まぁ、身の丈にあった採用方法を模索してくれ。ビクンビクン。

 

Furyborn Hellkite 憤怒生まれのヘルカイト (4)(R)(R)(R) M

クリーチャー・ドラゴン

6/6 飛行 狂喜(6)

 M11で開発された「古のヘルカイト」は特に見向きもされなかったので次なる1手として生み出されたのがこの新作神話ドラゴン。トリプルシンボルの7マナというのは相変わらずユーザーのニーズを分かっていない気がするコスト設定だが、狂喜状態で繰り出せばなんと12/12! あの「ドラコ(PLS)」も裸足で逃げ出す特大サイズだ。まぁ、頑張れとしか言いようがないな。でもほら、赤にはコスさんもいるし、「大地のうねり」もあるし! ワンチャンあるで! 無いわ! 誰か「投げ飛ばし」もってこい!

 

Goblin Bangchuckers ゴブリンの爆発投げ (2)(R)(R) U

クリーチャー・ゴブリン、戦士

2/2

(T):コイン投げをする。あなたが買った場合、〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。あなたが負けた場合、〜は自分自身に2点のダメージを与える。

 M11では「魔術師の金庫(M11)」のみだったコインフリップカードだが、今回は本家の赤に帰ってきた。仕様もなんだか懐かしい風味で、成功すれば2点の優秀なティム、失敗したら自爆する。どっかで見たことがあると思ったら、コンセプトが「ゴブリンの考古学者(DKS)」と一緒だな。で、コインカードなので基本的にはあまり使われない部類だろうが、タフネスを1でもあげてやれば自爆の可能性がなくなり、不確定とはいえ恒常的に2点を飛ばせる砲台になるため、リミテッドでコンボが狙えるならあり得る選択肢ではある。とにかくタフネスが上がる装備品やオーラを探そう。

 

Goblin Fireslinger ゴブリンの投火師 (R) C

クリーチャー・ゴブリン、シャーマン

1/1

(T):〜は対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。

 あの名クリーチャー「投火師(TMP)」の名を冠するカードだが、残念ながら彼と比べるのはお門違いもいいところだ。何せこの子ったらプレイヤーにしか飛ばせない。いわば「延々プラス能力だけを起動し続けるアホなチャンドラ」である。が、これが案外馬鹿に出来ないから困る。極論すれば1ターン目に出して20ターン守りきれば勝つわけだし、1点のアンブロッカブルクリーチャーが1マナだと考えれば破格の性能。リミテッドでも2体以上並ぶと結構ヤバい展開になるのだ。そして、セットに収録された本当の意味を考えれば、これ以上ない狂喜のサポートになるのも確実。黒で「血の味」なんか使ってる場合じゃない。あれまぁ、今回の1マナゴブリンは割と優秀かもよ。

 

Gorehorn Minotaurs 血まみれ角のミノタウルス (2)(R)(R) C

クリーチャー・ミノタウルス、戦士

3/3 狂喜(2)

 復活キーワード狂喜の紹介カード。コモンなのでそれなりのレベルであるが、色拘束を無視すればあの「丘巨人(10ED)」の上位互換なわけで、基本セットのレベルも上がっていることが伺えるのである。4マナ3/3なら素出しで文句はないし、4マナクリーチャーをプレイする際に狂喜条件を満たすのはそこまで難しいことじゃない。労せず4マナ5/5ってんだから、コモンレベルじゃない活躍を見せる可能性も高い。おっかない世界ぞな。

 

Scrambleverse 世界混ぜ (6)(R)(R) R

ソーサリー

土地でない全てのパーマネントについて、プレイヤー1人を無作為に選ぶ。その後、各プレイヤーは選ばれたパーマネントのコントロールを得る。それらのパーマネントをアンタップする。

 M11では「野生の喚起(M11)」が開発された、赤名物のカオス製造カードの新作。過去に存在したびっくりどっきりカードの大傑作といえば、最終的に構築でも頑張れるようになっていた「歪んだ世界(M10)」だろう。私も大好きなカードで、必死に世界をゆがめるべくデッキをいじったものである。そして、このカードはそんな大先輩と同じコストで大カオスを引き起こす。ノンランドパーマネント全てが、ランダムにそのコントローラーを決めるというのだ。コントロール入れ替えというと同様のカオスカードである「泥棒の競り(8ED)」なんかに似ているが、このカードは本当にランダムであり、発動前にどれだけたくさんのパーマネントをコントロールしていようが、下手したら全部相手の手に渡るかもしれないのが恐ろしい。使う方も使われる方も、毎日神様に願掛けするくらいしか対処法が無いのである。質を問わずにひたすらパーマネントを増やすことで実利を狙えた「歪んだ世界」や「泥棒の競り」とは理念が違うのだ。とはいえ、もしこのカードを使おうとしたら、とにかくパーマネントを土地だけにするのが必須。土地+「発熱の儀式」あたりで8マナを生み出すだけで、ひょっとしたら相手のパーマネントがごっそり自分の手元に転がり込んでくるかもしれないのだ。夢がひろがりんぐだな。最大の難点は、夢しかないところだな。

 

Stormblood Berserker 嵐血の狂戦士 (1)(R) U

クリーチャー・人間、狂戦士

1/1 狂喜(2

〜は2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。

 狂喜持ちにいわゆる「ゴブリン・ウォー・ドラム(7ED)」を持たせたクリーチャー。単体でのブロックを抑止するので相手にブロッカーを多く残させることを強いるが、緑によくある逆の「1体でしかブロックできない」に比べて、実際にブロックされた時に死ぬ確率が高いので、頑張って3/3にしても死ぬときは死ぬ。なんだろう、あんまり狂喜能力との相性がいいようには見えないのだが……そりゃま、2マナで最大3/3なんだから優秀な場合もあるんだろうけどさ。どうせなら「瘡蓋族のやっかい者(GPT)」の脅威が再び帰ってくれば良かったのに。

 

Tectonic Rift 地盤の裂け目 (3)(R) U

ソーサリー

対象の土地1つを破壊する。このターン、飛行を持たないクリーチャーはブロックに参加出来ない。

 私が毎回新しいセットを見るときに楽しみにしている、「新しい土地破壊のコーナー」! わー、パチパチ。……違う、コレジャナイ。土地破壊スペルに求めている効果はコンナンジャナイ。これがアンコモンって、何のいじめだ。

 

Wall of Torches 松明の壁 (1)(R) C

クリーチャー・壁

4/1 防衛

 エルドラージ覚醒の時にバラされたが、実は赤ってば前のめりに見えて案外壁カラー。過去に「松脂岩の壁(TOR)」なんてマニアックな壁もいたし、到達難度Sのタフネス8を誇る「石の壁(8ED)」、1マナ3/3「燃えがらの壁(8ED)」など、他の色ではなかなか実現できない夢を壁で体現している。このカードも、2マナでパワー4を誇る部分だけ見れば他の色には実現し得ない夢。パワー効率を利用して「投げ飛ばし」や「戦嵐のうねり」と併用するのが赤の夢といえるだろう。ただ、過去に存在していた「剃刀の壁(STH)」の下位互換であるという事実は見ない方向で。

 

Warstorm Surge 戦嵐のうねり (5)(R) R

エンチャント

いずれかのクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、そのクリーチャーは、対象のプレイヤーかクリーチャー1体に、そのパワーに等しい値のダメージを与える。

 改良を加え、ついに自分だけが恩恵を受けられるようになった新型の「伏魔殿(TSB)」。これにより、相手のクリーチャーを一切気にせずにパンデモライフをエンジョイ出来るようになった。過去には「パンデモノート」「パンデバースト」などのコンボデッキを多数輩出した名カードのリメイクだけに、期待は高まろうというものだ! ……って、これまでのパンデモデッキでも、ほとんど相手も使えるデメリットなんて気にしないものばっかでしたけどね(コンボデッキがほとんどだから、出せば勝てちゃうし)。そんな些細な欠点を排除するのに2マナも重たくなったのは、あまり喜ばしい事態ではない。でもまぁ、現環境には「伏魔殿」は無いわけで、何かパンデモコンボを思いついたらこのカードの出番だ。「集団変身」との併用は夢があるような気がする。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード