忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298]

<その他>

 

「ラッキーチャーム5種」 U

 基本セットのアンコモンには「ハズレ」って書いてあるカードが5枚あってな。

 

Elixir of Immortality/不死の霊薬(M11)」 U

 手軽なライフゲイン装置であり、ライブラリ復旧スペルでもある。案外良いバランスなので構築での使用実績もある渋い奴。

 

Pentavus/ペンタバス(MRD)」 R

 「トリスケリオン(M11)」と入れ替わりかな。次で合体して「トリスケラバス(TSP)」っていうオチ。

 

Quicksilver Amulet/流転の護符(ULG)」 R

 12年ぶりの再録は「ゴブリンの手投げ弾」につぐ最長記録。書いてあることは強そう。エムラクール出しても追加ターンは得られません。別にいらないけど。

 

Solemn Simulacrum/真面目な身代わり(MRD)」 R

 まさかのインビテーショナルカードが復活! 「アドバンテージのかたまり」はまさに彼のための言葉だ。イラストから顔写真は消えているけど、スリムで格好良くなってます。

 

Thran Golem/スランのゴーレム(9ED)」 U

 地味キャラだけど、実は1度再録経験あり。未だにドミナリアンサーガの地名が出てくるあたり、やっぱりmagicの中心はあの世界なんだなぁ。

 

Worldslayer/世界薙ぎの剣(MRD)」 R

 なんでよりによってお前さんが帰ってくるんや……

 

「M10ランド5種」 R

 ここも継続。2色ランドも本当にお手頃価格で手に入るようになりました。



○新規カード

Adaptive Automaton 順応する自動機械 (3) R

アーティファクトクリーチャー・構築物

2/2

〜が戦場に出る際、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。

〜は、本来のタイプに加えて選ばれたタイプでもある。

他のあなたのコントロールする、選ばれたタイプのクリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。

 まず日本語名のことだが、過去に「Automaton」の名を冠するカードは全て対訳が「自動人形」になっていた。今回そこがマイナーチェンジされているのはどういう理由かは謎である。まぁ、そんな話はどうでもよくて、こちらは優秀な変わり身的存在。3マナ2/2という普通のステータスに加え、特定種族を熱烈サポートする「共同の功績(ONS)」を内蔵している。過去に同様の効果を持つ「真鍮の伝令(APC)」なんてカードもあったが、こいつはあれの半分のコストで適正なサポートが得られるのだ。リミテッドでもとりあえず近場にいるクリーチャーを補強することが可能だし、ゴブリンやエルフなど、とにかく群れることが大好きな連中をサポートする2種類目のロードとして全突っ込みする夢も出てくる。イニストラードは何だか種族が絡んでいそうな臭いもするし、今後が楽しみなカードである。そして、ここは敢えて「構築物」と宣言して純正構築物デッキを組むというのが漢のロマンであろうな。当然フィニッシャーは「メムナイト」だ。

 

Crown of Empires 帝国の王冠 (3)

アーティファクト

(3)(T):対象のクリーチャー1体をタップする。あなたが「帝国の王笏」と「帝国の玉座」という名前のカードをコントロールしている場合、代わりにそのクリーチャーのコントロールを得る。

 ある意味今回もっとも夢のあるカード群と言えるかもしれない、「帝国3点セット」のトップを飾るカード。合体メカシステムはMagicの歴史の中にはこれまでも多数存在していたが、個々に機能できるアーティファクトという比較的単体運用が容易なスタイルをとり、なおかつこのカードはマナコストとレアリティが優しいというのは興味深い。まぁ、アンコモンではリミテッドで3種揃えるのはかなりのドリームになってしまうが、このカードの場合、単体でも一応タッパーとしての任をギリギリ果たせる。そして、構築ならばテゼレット先生の力を借りてデッキに12枚ぶち込んだ帝国セットを探しまくるデッキを、とにかく1度は組んでみることになるわけだ。強いかどうかはしらないが、多分駄目だろうな……書いてあることはすごいのに。すごいのに!

 

Crumbing Colossus 崩れゆく巨像 (5) U

アーティファクトクリーチャー・ゴーレム

7/4 トランプル

〜が攻撃に参加したとき、戦闘終了時に〜を生け贄に捧げる。

 赤の専売特許だった「一回殴ってさようなら」クリーチャーが、突然アーティファクトにやってきた。結局「電弧の走り手」があんまり存在感を発揮出来ずに終わったしまったおかげで、目先を変える目的でアーティファクトに使いきりクリーチャーが登場したのだろうか。ただ、赤くないので速攻は無し。殴りに行ったらボロボロと崩れ落ちるポンコツのイメージなので、その場に佇んでブロック作業を行うだけなら滅茶苦茶優秀だったりする。……っていうか、普通にワンパンチでもそれなりに優秀な気がする。再利用するとか、余計なことを考えずに、5マナで使える7点火力と思えば、リミテッドでニーズはありそう。無駄にパワーが高いので、新伏魔殿こと「戦嵐のうねり」との併用もありかも。

 

Druidic Satchel ドルイドの物入れ (3) R

アーティファクト

(2)(T):あなたのライブラリの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードなら、1/1で緑の苗木・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それが土地・カードなら、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。それがクリーチャー・カードでも土地・カードでも無い場合、あなたは2点のライフを得る。

 ふわっと優しい、さりげなさを美徳とする慎ましやかなレア。ライブラリを捲り、それに応じて必ず何らかの恩恵が得られる基本構造は悪くない。一番嬉しいのは土地がめくれた場合で、「ムル=ダヤの巫女」同様に直接的なアドバンテージに繋がり、これが連打出来るだけでもかなりの威力である。その他2つについては大した魅力はないが、それでも何も起こらないという心配が無いのだから、とりあえず使う分にはありがたい話だ。構築レベルではわざわざデッキインするほどの魅力は見付けにくいが、「ムル=ダヤの巫女」が落ちた後に恒常的なマナ加速が狙いたいデッキがある場合は、一応の考慮に値するだろう。リミテッドレベルなら、どんな恩恵でも得られれば文句無し。地味だ地味だと悩みつつ、1引きも余裕のスターである。

 

Greatsword 大剣 (3)

アーティファクト・装備品

装備したクリーチャーは+3/+0の修正を受ける。

装備・(3)

 でっかい剣。でっかいのでめっちゃパワーがあがるけど、その分装備コストもそれなり。ぶっちゃけると、単に「ロクソドンの戦鎚(10ED)」から絆魂とトランプルをもぎ取っただけのカードなんですけどね。そう聞くと弱そうだが、それはハンマーが強すぎただけなんだよ。アンコモンならこれくらいでもいいじゃない……って、ハンマーも元々アンコモンだったけどな。

 

Kite Shield カイトシールド (0) U

アーティファクト・装備品

装備したクリーチャーは+0/+3の修正を受ける。

装備・(3)

 こちらは「調和者隊の盾(SOM)」の完全下位互換。何もこのタイミングでこんなカードつくらんでも。なんでアンコでコモンにフルボッコやねん。

 

Manalith マナリス (3) U

アーティファクト

(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナを1つ加える。

 マナが出る歴史的な碑なので、マナリス。ははは、面白いじゃないか。この名前考えた奴のドヤ顔が目に浮かぶわ。ウィザーズは調子に乗ってこのまま「厳かなマナリス」とか出しちゃえばいいじゃない。さて、一見すると非常にありきたりなカードだが、好きなマナを1色出すってのは大変なお仕事なので、本来アーティファクトがそう易々とやっていいことじゃない。過去を振り返ると、例えば6版の時代なら色マナを生成すると1マナ余計に必要な「マナ・プリズム(6ED)」だった。さらにインベイジョンにはライフを要求しちゃう「ファイレクシアのレンズ(INV)」があり、3マナのアーティファクトに身の程を教えている。ただ、それから3年の後に突然事件が起こり、易々と色マナを出し、絶対に破壊されないマナアーティファクトが、何故かコモンで登場してしまった。「ダークスティールの鋳塊(DKS)」である。なにそのバランスの取り方。おかしくない? 結局、このカードもコモンに負けてるって話だしな。

 

Rusted Sentinel 錆びた歩哨 (4) U

アーティファクトクリーチャー・ゴーレム

3/4

〜はタップ状態で戦場に出る。

 「スカーウッドのツリーフォーク(TSP)」がアーティファクトになったせいでタフネスを下げたカード。まぁ、普通である。コストあたりのステータスは当然優秀だが、そこまで手放しで喜ぶようなもんでもない。これで今までだったら5マナ4/5の「朽ちゆく軍団」がいたから良い比較対象になったのだが、いじりようもないのでどうしようもない。なんだろう、相手に「宿命(6ED)」出されてもあんまり悔しくないとか?

 

Scepter of Empires 帝国の王笏 (3) U

アーティファクト

(T):〜は対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。あなたが「帝国の王冠」と「帝国の玉座」という名前のカードをコントロールしているなら、代わりにそのプレイヤーに3点のダメージを与える。

 帝国3点セット第2の刺客。こちらはコストがタップだけでティムれる装置なので、ジャンドカラーで狂喜が絡めば普通にリミテッドでデッキイン出来るカードであるし、特にシナジーがなくとも、20ターン守って勝てるというプランがある限り、ある程度は採用する理由になるはず。2本並べて更に「ゴブリンの火投師」なんてものすごい本体撃墜システムも夢がある。そして帝国大集合の際には、タップ1つで3点という「稲妻造り士(MOR)」クラスの意味不明カードに。まぁ、どの効果を見てもゲームは終わるんですけどね。

 

Sundial of the Infinite 無限の日時計 (2) R

アーティファクト

(1)(T):ターンを終了する。この能力は、あなたのターンの間のみ起動できる。

 さて、何か素敵なカードが登場したぞ。一体どうやって使うのかはあなた次第。とにかくあらゆるスペルやエフェクトがカウンター出来るので、基本的な使い方は相手の行動阻害や、何らかの踏み倒しということになるだろうか。具体的にはメイン・フェイズも戦闘・フェイズも飛ぶという部分が活かせるかどうか分からんけどなんか出来そうな部分。公式ページのプレビュー記事では「契約」シリーズの支払いを踏み倒す手段として紹介されていたりするし、とにかくデメリットが発生したらそれを無かったことに出来る。そして、出しておけば安価で繰り返し使えるカードであり、パーミッションタイプのデッキが相手だと、こちらのターンエンドに何かをしようとするアクションは全て阻害出来るというのはストレートな強み。能動的なデッキが相手の受け手を防げるというのは、案外面白い効果かもしれない。あれ? 意外といけそう?

 

Swiftfoot Boots 早足のブーツ (2) U

アーティファクト・装備品

装備したクリーチャーは、呪禁と速攻を持つ。

装備・(1)

 靴を履いて足が速くなる(速攻を持つ)のは何となくイメージ出来るが、靴だけで呪禁ってどういうことやねん。と思ったのだが、思い返せば「稲妻のすね当て(MRD)」も被覆がつくんだった。なんだろう、マジック世界の住人にとってそこまで足が大事なのか。住人全員が妖怪・手長足長の足長の方みたいな格好してるのか。もしくは悪魔超人プリプリマンみたいに「足だと思えば全身足なんで」みたいなノリか。よくわからねぇよ。とりあえず、非対象になっちゃうんだから装備品としては優秀な部類。「囁き絹の外套(M11)」が抜けてのコレだからあんまり説得力はないけどね。今回装備品が全体的に地味なのは、やっぱりリミテッドのバランスを考えてのことなんでしょうね。装備品ゲーは本当につまらんからな。

 

Throne of Empires 帝国の玉座 (4) R

アーティファクト

(1)(T):1/1で白の兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。あなたが「帝国の王冠」と「帝国の王笏」という名前のカードをコントロールしている場合、代わりにそのトークンを5体戦場に出す。

 帝国3点セット最後の刺客。前2枚を見て「アンコモンだから集めやすいよねー」とか言ってたのに、実は最後の1枚だけレアだったという、ひどい話。なるほど、初心者が基本セットを買ったらアンコモンから他2枚がそれなりの数出てきて、「あぁん、せっかくだから3種類揃えちゃう!」ってんでレアをかき集めるのを狙ってやがるなぁ。せこい、WotCせこい。そしてこのカードが無駄に強い設定でそこそこ値上がりしそうなのもせこい。設置に4マナとはいえわずか1マナでトークンが出せちゃうカードは相当なハイスペック。3枚揃えることを考えずともリミテッドなら1引き確定だろうし、コントロール系のデッキなら構築でも充分フィニッシャーの役割を果たせるレベル。うっかり3枚揃っちゃったら逆にゲームが簡単過ぎてつまらないくらいだ。帝国とは一体どんな組織なのか……恐ろしや。

 

Buried Ruin 埋没した廃墟 U

土地

(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。

(2)(T)、〜を生け贄に捧げる:対象の、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を手札に戻す。

 世相を読んで登場した、「回収の斥候」の土地バージョン。「回収の斥候」は色が制限される上にわざわざ投入したいと思えるほどのクリーチャーではなかったが、これが土地の片手間仕事でできるとなれば話は別。特に「青黒テゼレット」のように軽めのアーティファクト比率が高く、マナベースもアーティファクト依存のデッキならば、追加の選択肢として採用する価値は充分にあるのではなかろうか。秋には「地盤の際」も落ちるしねぇ。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード