最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
当ブログはアニメ感想ブログです。本当です。
① Round1・「せんべーぬ」 1.ハンガリー北西部に位置する休火山帯からなる山脈。 2.フランスの観光都市。古い港町の景観が残る。 3.セザンヌの妻。専業主婦。絵画「セーヌ川の水車」などでモデルになったとされる。 4.フランス歌劇でヒロインに嫌がらせをする性格の悪い女。 5.フランスの宗教画家。天使を写実的に描く手法に定評がある。作「金の天使と銀の天使」。 6.セネガルの小説家、映画監督。小説「おお祖国よ、我がうるわしの人々よ」「神の木っ端たち」
Round2・「なましな」 1.語学書。漢字の韻に「ん」と「む」との区別があることを論じた。 2.何かをしたくないと感じている状態。 3.チンゲンサイの和名。なまめかしい様から。 4.言うに及ばない。語るに値しない。 5.ナマ族の長。集落の掃除を全て任される。 6.幼齢の魚を逃がすこと。また、その時の掛け声。
Round3・「う゛ぃらろぼす」 1.ブラジルの作曲家、指揮者。バッハなどヨーロッパ音楽に学ぶとともに、民族音楽の要素を取り入れる。作「ブラジル風バッハ」など。 2.共同体に帰属したいという欲求。 3.(音)単調に、平坦に。 4.ギリシア系インド人数学者。 5.古代ギリシアの詩人。徹底的な自己愛を追求した。作「我強し」 6.シャコバサボテンの品種の一。遺伝子組み換えで誕生した最初の観葉植物とされる。
Round4・「つきのいきな」 1.(月に生える菜のように)実在しないもののたとえ。 2.ペンタゴルロスの著した数理教学書。天体の運航を音楽であらわした。 3.欽明天皇の時代、新羅征伐に従軍した武将。新羅軍に捕らえられ、日本軍を罵るように迫られたが、かえって「新羅王、我が尻を食え」と詠んで殺されたという。 4.平安時代、月に一度満月の夜に現れたとされる怪人。全ての家から十二単を一枚ずつ盗み、着たとされる。 5.第30代ブラジル大統領。日系2世。 6.一月のうちで、月経が盛りを迎える日。 時折見せる広辞苑先生の本気。これだからたほいやはやめられぬ。
Round5・「ひきめのばん」 1.拷問の道具の一。粗い目のついた金てこで手足を挟んで締め上げる。主に魔女狩りで用いられた。 2.コガモ科の年鳥。オシドリに同じ。 3.和刷りの印刷技術の一。版を引きながら刷ることからの名。 4.戦国時代、戦術会議の際に用いた板。自軍と敵軍を模した駒を配置する。つまらぬ意見を言った者はその板で打ち据え、持って死ぬまで立たされた。 5.日割りの当番。 6.蟇目を射て降伏する役の侍。
Round6・「おむら」 1.「俺の村が燃えている」 2.日本の姓の一。 3.姓の一。中部地方に多い。 4.腹が丸くふくらんださま。 5.イワシのこと。 6.姓氏の一。
② Round1・「きるけ」 1.今にも人を斬りそうな気配。 2.ルネッサンスのローマを代表する彫刻家。男性の猛々しい肉体の造形美を追求した。 3.ドイツの詩人、作曲家。農耕を主題とする牧歌的な作品を多く残した。作「雪溶け」「続雪溶け」。 4.ポルトガル語でコルクのこと。 5.ホメロスのオデュッセイヤに出る妖女。太陽神ヘリオスとペルセとの子。人間に魔酒を飲ませ、呪杖で叩いて豚に変えたという。 このカードの元ネタ。彼女が住んでるアイアイエー島っていう島も気になるんだけど。
Round2・「あみえる」 1.スイスの文学者。30年に渡って書かれた「日記」で有名。 2.在日イタリア人の商売人。共に渡来した矢沢・パンタローネ・平吉と共に有限会社パッション・パンタロンを設立。日本のファッション業界を震撼させる。 3.(出漁した漁師が網を忘れて途方に暮れていたところ、海賊に網で捕らえられたという逸話から)少し違えば大きく違うということ。 4.→エーミール。 5.編み入れる。また、複雑なものの中に隠す。
Round3・「へんかいぱん」 1.中国春秋時代の軍師。乞われるままに複数の軍閥を指揮した。 2.物事の移り変わり。特に悪い方向への変化を言う。 3.前科一犯が訛ったもの。転じて、しょうもない悪党。 4.神は万物を自己のうちに含むから一にして全であるという汎神論の考え。 5.中国清代の外交官。
Round4・「ふぃじおくらしー」 1.直接民主制。 2.(フィジックスとデモクラシーを組み合わせた造語)物理法則の正しさを実験によってではなく学会の多数決によって決めようとする立場。近代物理学の進展とともに強い批判にさらされて支持者を失った。 3.重農主義。 4.チャーチルの処女作。理想的民主主義を人間の肉体になぞらえることで説明した。 5.物理的民主主義。数と質量による政治的解決を追求した。
Round5・「ぱらるび」 1.紀元前2C頃、西アジアに存在した国。 2.(印刷用語)文中の一部の漢字にふりがな(ルビ)をつけること。 3.イギリスト作家。都会人の裏切りを主題とした群像劇「カエサル私もだ」などを著した。薬物の濫用の後、狂死。 4.パラゴム製の印章のこと。 5.ふりがなを漢字の横または上にふるのではなく、小括弧でくくって書く方法。
③ Round1・「がーう゛ぃ」 1.ジャマイカ出身の黒人運動家。「アフリカに帰れ」のスローガンを提唱、世界の黒人解放運動に多大な影響を残した。 2.価値がない。ゴミのようである。 3.(英語)価値がない。意義の小さい。 4.スペインの建築家。ガウディ。 5.インドの求道者。人間は生きているが、そもそも生きているとは何かを問い、生ある者と死んだものを区別する魂的なものの存在を求め続けた。死の直前に悟ったとされる。
Round2・「かなはらまき」 1.ネクタイの巻き方の一。イタリアのカナハラ通りで流行したことからその名がついた。 2.鉄製の腹巻き。室町末期、槍の流行につれて出現。 3.石川県の伝統料理。ありとあらゆる光り物を巻いた直径30cmを超える巻き寿司。 4.日本の寿司職人金原権之丞衛門がハワイで作った巻き寿司の一。具はエビ、パパイヤなど。のりではなくバナナの葉でくるむ。 5.最高級の薪炭材を指す言葉。
Round3・「はばはば」 1.(一説に、もとカナカの現地語ともいう。第二次世界大戦後、進駐軍により広まった語)「早く、早く」の意。 2.豪快な笑い声。時に下品さを含む。 3.コウモリの別称。 4.インディアンの踊り。ハンマハンマのこと。 5.ではでは、さてさて。
Round4・「るくそる」 1.「太陽を見よ」。前向きに生きよ、の意。 2.古代ギリシャの哲学者。プラトンに影響されるが、結局は力の強い者がよいとし、身体を鍛えることを推奨した。 3.キリシタン用語。「太陽を見よ」の意。 4.稚気にあふれている様。テレカナの次の段階、エスプリの前の段階。 5.ナイル川右岸にある都市。古代のテーベの遺跡がある。 あんだけジョジョと男塾のファンがいるのにほとんど認識されてないってどういうことなの。
Round5・「つーてんじゃっく」 1.(トランプ)片目を閉じたジャックの札。 2.パイロット用語。いつも正確に同じ航路を通る飛行機のパイロットをたたえた言葉。ジャックとは伝説上の鳥人間ジャック・ザ・チキンボーイを指す。 3.トランプの遊戯の一種。切り札の2,10,ジャックを最高とするもの。 4.モールス信号のこと。 5.トランプゲームの一。山札からカードを2枚引き、数回手札の取捨を行った後、手役の強さを競う。ダイヤの10とスペードの10の組み合わせが最強。 トランプゲームであることは何となく知ってる奴1人、何となくトランプ用語だったことは知ってる奴1人、頭のおかしい奴1人。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|