最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
なんか抜けてたのでちょっと前の試合から。
Round1・「すらんがすてーん」 1.ガラス加工技術の一。均等に浅い傷を入れることで独特の風合を出す。 2.アメリカンフットボールの反則の一種。意味の無い言葉を叫び相手の気をひく行為。 3.ドイツの評論家。バタイユと交流した。 4.ムラサキキャベツ。 5.オーストリアの作曲家。「牧場の小鳥のための協奏曲」を作曲。 6.近世オランダ人が持ってきた薬。毒蛇の脳にあるという石。 このスランガステーン、Wikiにも項目があるのだが、なんとそこにはあのカズウィーニーの名前が!! まぁ「あの」って言ってもよく分かりませんが。ついにたほいやがたほいや内で完結し始めるという事案である。
Round2・「むぶくのしょう」 1.七歳以下で死ぬこと。 2.裸の大将。 3.島根県にある、昔、天女が羽衣をかけて漁師に盗まれたと伝えられる松の木。 4.狂言。声を失った流しの行商人が洛中で沈黙のまま品々を弄び、それをみた客の反応だけで巨額の富を築く。 5.シソ科ムブクノショウ目の一年草。 6.仏の掌のこと。両の手の間隔が629里あるからいう。 2番の答えは、読み上げられてから一瞬の間があって全員が爆笑した。その発想はなかった。
Round3・「かっぱと」 1.(オランダ語)じゅうたん。 2.生命がたけった鳩。 3.じゃばら状の扉。 4.トルコ語で「国王」を意味する語。 5.勢いよく。がばっと。多く倒れ伏したり起き上がったりするさまに言う。 6.(河童の川流れから)川を流れる戸。 つまりこういうことですかね?(違います)
Round4・「ぱいすけ」 1.(香川県で)浮浪者。 2.(バスケットのなまり)石灰、土砂などを運ぶ籠。ばいすけ。 3.勝負事で負けた男を指す語。「敗助昔日話」の主人公の名から。 4.乳離れできない男児をからかう呼称。 5.松と杉を用いて作られた合板材。 6.中華民国建安省統括領事家。後に政府に帰属。
Round5・「ねこはち」 1.一輪車の車輪の軸部分を支える金具の名称。 2.尻尾が八又に別れた猫の妖怪。猫又を従える。 3.バブル期の流行歌。もしも猫が八匹いたらそれを担保に家が買えると歌ったもの。 4.江戸時代の物乞いの一。門に立って犬、猫などの鳴き声をまねて、銭を乞い歩いたもの。 5.上方落語にしばしば登場する町人。おっちょこちょいだが猫を愛する心優しき人物として描かれる。 6.狂言。八代前の先祖に殺された猫を自称する娘と、田舎侍の面白おかしい共同生活を描く。 3については「バブル期とか、そんなに昔ちゃうねんぞ」とタイラントが駄目出しされる。4については「ちょろけんと比べるとインパクトがなさ過ぎる」と駄目出しされる。6についてはみんな口を揃えて「ラノベか!」。
Final Round・「とよさかのぼり」 1.朝日がキラキラと輝いて昇ること。 2.栄達を極めた者。特に藤原家を指す。 3.中山道の難所。急勾配が約7㎞に渡って続く。 4.豊臣家の栄枯盛衰を記録した「太閤開闢記」の第一巻。以降「豊坂下り」「豊坂滅び」が続く。 5.江戸時代、町人の間で流行した風習。もとは「東海道中膝栗毛」において喜多が行ったもので、頭の上に手を置き、腰をかがめて坂を駆け上がる。 6.狂言。光秀謀叛の報せを受けた秀吉が山崎へ向かう道中で奇天烈な出来事に度々巻き込まれ、最後には空を舞う。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|