忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[3833] [3832] [3831] [3830] [3829] [3828] [3827] [3826] [3825] [3824] [3823]

SHIROBAKO」 6→8

 今期最大の注目作といえば、やっぱりこれだったのではなかろうか。既に新しい鉱脈など有りはしないと囁かれるアニメ業界、まだまだチャレンジしていないことってのは残っているもんですね。

 この作品は「誰もやったことがない」をやったことが大きなアドバンテージとなったわけだが、当然のことながら、思いつきで形にしたからってほいほい成功するわけではない。「オリジナルアニメを2クールでやって話題になり、クオリティを伴い、成功する」という状況に至るまでには、数々の厳しい条件をクリアする必要がある。そのうち最も大きな条件の1つである「どこのスタジオ作る作品か」という部分については、本作は最高の条件が与えられた。何しろ、現代アニメ業界ではトップクラスの「オリジナルアニメ制作力」を持つ孤高の存在、P.A.Worksの手になる作品である。そりゃもう、スタート地点からして違う。毎回確認している通りに私は純然たるP.A.信者であるから、ことP.A.が関わるならば遠慮なく贔屓していく姿勢を緩めはしない。そして、実際に今作はP.A.が培ったオリジナルアニメのノウハウが活かされた作品になっている。具体的には「オリジナルで2クールを維持する体力」とでもいうべきもので、作画リソースにダメージが出ずに100%の品質で走りきれるだけの見通しはもちろんのこと、それなりの長尺で物語を構成する際に、どの部分を切り取っても中だるみせず、常にクライマックスのような盛り上がりを見せて視聴者を引きつける工夫なども、経験から得られたものであろう。

 そしてその舵取りを任されたのが水島努。水島監督は過去に「Another」でP.A.とタッグを組んだことがあるが、あれで成功したことで「P.A.なりの仕事」を把握したのだろう.今度は満を持してのオリジナルにチャレンジ。そして、彼は「原作に忠実に、良さを活かした丁寧な作品」を売りにする「白水島」と、「とにかくネタに走り、下世話なまでに自分色から笑わせる作品」を武器にする「黒水島」という2つの属性を併せ持つ男。「アザゼルさん」あたりでこの2つの特性は見事な融和を見せたが、今度はそれがオリジナル作品にまで辿り付いた。阿漕なまでの萌えキャラの配置や、ベタでも構わないからとにかく「正しい物語の文法」に則ってひたすら盛り上げ続ける脚本作りの妙は、「ガルパン」を想起させる「完成された水島流」を伺わせるものである。

 こうして「P.A.×水島努」という土台が整い、そこから繰り出されたテーマが、まさかの「アニメ業界」。こんな内輪ネタ、しかもきな臭い話が大好きな「大きな子供」水島努がそんなことをやり始めて大丈夫なんか、という不安ばかりがあったはずだが、気付けばそこには王道の成長物語があり、至極まっとうで、誰にも見やすい物語性が維持されていた。毎回きちんと「主人公」がおり、視聴者にも目線を合わせて戦っている様子は、「お仕事もの」としてすんなり理解できるものであったし、筋立てなんておよそ分かっているはずなのに、それがちゃんと面白く感じられるのである。考えて見れば、「ショムニ」とか「半沢直樹」とか、そういう「売れるお仕事ドラマ」の系譜をアニメで展開しただけの話なんだよな(まぁ、俺ドラマ観ないから本当にそうかは分からないけども)。もちろん、そうした「だけ」のことをいざ新しいフィールドでやるということがどれだけ大変なことか。実在の人物をギリギリのところまでパク……違う、モデルにして業界の立体感を出し、そこにフィクションの塊であるドーナツ5人娘を「成長の象徴」として噛み合わせることで、まるで本当に今のアニメ業界に宮森たちが働いているかのような不思議な感覚が起こる。そこから、業界のことをあまり知らない我々視聴者にも、「ひょっとしたら本当かも?」と思わせる絶妙な「嘘リアル」が染みこんでくるのである。おそらく、今後は「作画崩壊」を表す「ぷるんぷるん」は専門用語として定着することになるだろうし、「万策尽きる」は特定の文脈で多用されるようになる。我々はアニメ監督といえば木下誠一を思い浮かべるようになるのだろう。それくらいに、このジャンルのパイオニアとして切りひらいた分野はあまりに大きかった。繰り返しになるが、水島努と、P.A.は、本当に奇跡的な仕事を成し遂げたのである。もちろん、他のスタッフにも同じことが言えるが、代表してとりあえずこの2つの名前、ってことでね。

 不満が無いと言えば嘘になる。難癖をつけるならばやっぱり美沙ちゃんのスタンスとかどう考えても無駄だったろうし、茶沢を交えた漫画原作とのやりとりの「理不尽さ」など、筋立てが鼻につく人は「ご都合主義過ぎる」と不満を漏らすこともあるだろう。しかし、結局突き詰めれば「ウケる物語」というのはそういうもんである。王道なくして正道なし。王道だからといって設定にあぐらをかかず、できるだけのことを全力でやったからこその「面白い」なのである。今後の業界ではひょっとしたら二匹目のドジョウを狙って似たようなコンセプトで攻める作品が出てくるかもしれないが、よほどの覚悟が無い限り、「第2のSHIROBAKO」が現れることはないだろう。そして、それができるとしたら、やっぱり「明日のP.A.Works」だけな気がするんだよな。あ、個人的な不満点で一番大きいことといえば、「こんだけ褒めたけど、この作品って、俺の思ってるP.A.のイメージとちょっと違う」っていう部分なんだけどね。やっぱりT.T.、花いろ、TARITARI、凪あす、グラスリップと続く「青臭すぎる青春模様」をやってるP.A.が好きです。有頂天家族とかコレみたいに、たまにぶっ飛ばすから面白いわけでね。頑張れP.A.、戦えP.A.。僕らの未来は君の次作にかかっているんだ(贔屓中)。

 最後に中の人の話。今作で堂々とその名前を世に知らしめた木村珠利。この仕事は彼女の次のステップへと続くだろうか。まー、しばらくは動画サイトのコメントで「みゃーもり」って言われ続けるんだろうけど、それはそれで幸せなことだ。次点ではキャラのおいしさで得をしたりーちゃん役の大和田仁美だろうか。まだ1キャラ目ってことで「キャラの中の人」以上の感想はないのだが、彼女達もずかちゃん同様に「スタート地点に立ったところ」だろうからね。夜中に発泡酒抱えてくだを巻かない生活を歩んでほしいもんである。メイン5人の中で1人抜けていたのは絵麻ちゃん役の佳村はるか。キャリアで言ったら彼女が一番ではあるか。同時期に城ヶ崎姉とか、プリキュアのルームメイトなんかでも活躍中。一番安定感の高いキャスト。ずかちゃんと美沙ちゃんについては、まぁ、頑張れ。その他にも濃すぎるキャストが山のようにいたからいちいちピックアップできねぇよなぁ。敢えてあげるとすれば、これまでロリ声一本で仕事をこなしてきた(偏見)山岡ゆりが、特に声質を変化させるわけでもないのに見事な先輩役をこなしていたことかな。ロリのはずなのに子供っぽくない、不思議な矢野パイセンゾーンが今後もアツい。あとはそうねぇ……やっぱり久乃(ry

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード